あのストウブが40~60%価格で買える!リユース製品を販売する「STAUB 2nd Life」始動 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • サスティナブル&ローカル

    2023.09.06

    あのストウブが40~60%価格で買える!リユース製品を販売する「STAUB 2nd Life」始動

    ストウブのサスティナブルな取り組みとは?

    日本でも多くのファンを持つ、フランス発の鋳物ほうろう鍋ブランド・ストウブ。

    「煮る」「焼く」のほか、「無水調理」「炊く」「蒸す」「揚げる」ことができる多機能な鍋は、キャンプ飯との相性も良く、すでに愛用中のアウトドアズマンも多いはずだ。

    そんなストウブが、鋳物ほうろう鍋を下取りし、新しいユーザーに販売するプロジェクト「STAUB 2nd Life(ストウブ セカンドライフ)」を始動。

    ストウブを運営するツヴィリングの公式サイト内特設ページにて、9月下旬よりセール価格での販売がスタートする。

    長い期間使い続けられるストウブの鍋

    表面にエマイユ(ほうろう)加工を施したストウブの鋳物ほうろう鍋は、耐久性に優れているのが特長。

    したがって、長い期間使い続けることが可能だが、使う人のライフスタイルの変化によっては、まだ使えるものが役目を終えることもある。

    まだ使える状態のものが役目を終えることも。

    眠っているストウブを新たなユーザーの元へ

    SDGsがグローバルな課題として叫ばれる昨今、課題解決に向けた取り組みを模索する同ブランドは、そんなストウブの寿命の長さに着目。

    使われなくなって眠っているストウブの鍋を収集し、1つずつ丁寧にメンテナンスした上で再販。新たな世代へと受け継ぐことにより、商品の再生利用に貢献していく。

    販売価格は、製品の状態に応じて希望小売価格の40%~60%程度に抑えられるという。

    一点もののストウブが、手頃な価格で手に入る貴重なチャンスだ。

    新たなユーザーへとストウブが届けられるプロジェクト。

    9月14日(木)から販売スタート

    現在は、冒頭で紹介した特設ページを公開中。9月8日(金)より、販売商品一覧が公開されるという。実際に販売開始となるのは、9月14日(木)から。

    リセールはストウブの看板商品であるピコ・ココットを中心にスタートし、今後ユーザーからの収集状況に応じてラインナップを広げていく予定とのこと。

    リユース製品を購入することは、サスティナブルな取り組みへの貢献にもつながる。お得にストウブを手に入れながら、自分たちにできる身近なSDGsを考えていこう。

    プロジェクト詳細

    販売商品一覧公開日: 9月8日(金)
    販売開始日: 9月14日(木)
    特設ページURL:https://staub2ndlife.zwilling.com/

    NEW ARTICLES

    『 サスティナブル&ローカル 』新着編集部記事

    100年先に残る事業の種を--埼玉県・春日部で赤米を活かしたクラフトビールを造る「赤沼ロマンブルーイング」

    2025.04.04

    汁なしカップヌードル、アンパンも加わって種類豊富に!日清の「完全メシ」が大進化してた

    2025.04.03

    ラジオのおすすめ機種13選!防災用からおしゃれなものまで

    2025.04.01

    「四国の快男児が、地方から日本を変える」IT社長が会社ごと徳島に移住!?

    2025.04.01

    宇都宮の名物を紹介!餃子以外にもたくさんある!

    2025.03.28

    中山道で「犬神家」の宿、井出野屋旅館に泊まる

    2025.03.27

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    静岡に行くならご当地グルメ!定番とマニアックなグルメを紹介

    2025.03.24

    琵琶湖の固有種ホンモロコは、世界一おいしいコイ科の魚だ!

    2025.03.22