サバイバル登山家・服部文祥さんの「地震に負けない日常生活術」。
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • サバイバル・防災

    2017.06.13

    サバイバル登山家・服部文祥さんの「地震に負けない日常生活術」。

    何げに拾った木の枝は薪ストーブの燃料に。服部家には無駄がない。キャンプ同様、そんな シンプルな暮らしには、恐いものはないのかもしれない。

    「近所に災害時用の井戸があるから見に行ってみる?」

    近所の井戸や湧き水は、場所を覚えておくことも大切だ。

    服部さんの後を追うと、ここは個人の敷地内、もうひとつは寺にあるよ、とスタスタと歩きながら案内してくれる。家の周りを散歩しながら、地域の情報を集めておくのも重要な防災対策だ。地域の防災マップを見れば、井戸は必ず出ているとも。

    「これノビル。食べられるよ」道すがら、近所の公園で野草見分。何かのために何かをする、これは意外に難しいことで、普段の生活のなかで、いろんなカラクリに気づくことが大切だと、服部さんは教えてくれた。

    【プロフィール】サバイバル登山家 服部文祥さん

    正統派登山(K2など)を経た後、1999年から自給自足で山に登るサバイバル登山を実践。冬は猟、夏は漁へと野山を駆け回り、年間100日以上自然界で過ごす。妻と3人の子供の5人家族。

    ◎構成/大石裕美 ◎撮影/小倉雄一郎 安藤 眞

    NEW ARTICLES

    『 サバイバル・防災 』新着編集部記事

    汁なしカップヌードル、アンパンも加わって種類豊富に!日清の「完全メシ」が大進化してた

    2025.04.03

    ラジオのおすすめ機種13選!防災用からおしゃれなものまで

    2025.04.01

    ド定番のカレーメニューを爆速調理する方法! 【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.18】

    2025.03.14

    非常用トイレ、水を運べるトートバッグ…防災セットに不足しがちなもの4品がセットに!

    2025.02.18

    家庭用蓄電池市場に満を持して「Anker」が参入!防災対策への大きな備えに

    2025.02.10

    牡蠣やキャビアよりうまい!? 飯盒で「えんどう豆とベーコンの炒め物」【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.17】

    2025.02.05

    救助犬の仲間たちの物語~北海道災害救助犬【 災害救助犬コアと家族の日記 Vol.24】

    2025.01.26

    防災用のトイレは人数×10日分を目安に!山善から大容量セットが発売、折りたたみ便座もあり

    2025.01.09