年に1度だけ登ることができる!? 文京区のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.18】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2023.11.28

    年に1度だけ登ることができる!? 文京区のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.18】

    東京23区内、特に山手線の内側はビル街や飲食店街、住宅街ばかり。そう思っている人が多いかもしれません。でも、目を凝らせば東京都心にも「山」はあります。そんな東京の山の世界を、日本で唯一のプロハイカーである斉藤正史さんが案内します。第18座目は、東京都文京区でミニチュア富士をめぐります。
    これまでの記事はこちら

    第18座目「白山富士

    前回に続いて、今回も都営三田線白山駅登山口を出発する道のりです。

    学生時代、一度も下りたことがなかった白山駅に再び降り立ちました。

    地下鉄の白山駅から地上に出ると、すぐ裏手に細い路地がありました。「喫茶映画館」、なんとも昭和の香りに包まれた雰囲気とネーミング。匂いに誘われるように路地を入り階段を下ると…準備中。そうです、今回は早朝からTokyo山頂をあちこち巡る予定で、時刻は午前8時。さすがに開いていませんでした。残念。

    残念ながら準備中だった「喫茶映画館」。

    残念ながら準備中だった「喫茶映画館」。

    さらに、この先の路地は私道と書いてあるコーンが立っていたのですが、その奥に「家庭料理だんだん」という看板が!だんだんとは、出雲弁で「ありがとう」の意味だそうです。何だか面白そうな通りだなと興味をかき立てられます。いつか遅い時間に出直します。

    いざ、千年以上の歴史がある駅チカ神社へ

    実は、白山駅から歩いて2分もかからない場所に、今回の目的地である白山富士を擁する白山神社があります。もしかしたら、登山口(最寄り駅)から最短で登れる山かもしれません。そんなに早く着くと書くネタがなさそうで困るなと思いつつ、気づけばすでに白山神社の大きな石の鳥居が見えていて、仕方なくそこを目指して歩いていきます。

    住宅地のど真ん中に現れる白山神社の立派な鳥居。

    住宅地のど真ん中に現れる白山神社の立派な鳥居。

    白山神社は、947~957年に加賀一宮白山神社を現在の本郷1丁目に勧請(かんじょう=神様を迎えること)し、後に巣鴨原(現在の小石川植物園内)に移されたそうです。その後、五代将軍綱吉が将軍職につく前、屋敷の造営のためにまた現在の場所に移ったそうです。そんな経緯もあり、白山神社は綱吉と生母の桂昌院の厚い信仰を受けました。

    白山神社の大きな石の鳥居をくぐると、すぐ左側に孫文の記念碑が立っていました。ん?なぜと思ったのですが、境内に中国の革命家・孫文が座ったとされる石が残されており、その記念碑だそうです。

    それはさておき(孫文先生、申し訳ありません)、今は山を探さなくてはいけません。きょろきょろ辺りを見渡しますが、山らしきものは見当たりません。ヤバイ、もしや白山富士はガセネタだったのだろうか。焦りながら、周辺を探索します。すると、いくつもの倉庫が見えてきました。すぐに、お神輿の倉庫だと気づきました。

    もしや…。倉庫に記されている町名をみると、春日三丁目町会の文字がありました。

    実は、学生時代にここから近い小石川の学生寮に住んでいるころ、寮生だけがバイトをする居酒屋がありました。そこは春日の町内会の豆腐屋さんやお肉屋さん、八百屋さんなど地元の方々が集まる居酒屋で、毎晩ご近所さんで賑わっていました。

    当時から春日町内には若い人が少なく、私たち寮生に神輿を担いでほしいと、居酒屋のマスターから毎年依頼され、法被を借りて1日だけ江戸っ子になって神輿を担いでいたのでした。その神輿が、まさにこの倉庫に保管されている神輿だったのです。

    山を探しているのをすっかり忘れ、なんだかうれしくなってきたのでした。

    お神輿が保管されている春日三丁目町会の倉庫。

    お神輿が保管されている春日三丁目町会の倉庫。

    ガセネタかとあきらめかけたその先に!

    お神輿の倉庫が建ち並ぶ道を進んでいくと、白山神社の裏手に出るようでした。

    やっぱり、これは山がないパターンかもしれない…。今までも何度か、山も痕跡も見つからず空振りに終わったことがあり、そんな経験から白山富士ガセネタ説に気持ちが傾いていきました。

    重い足取りでどうにか歩いていくと、なんと白山神社の本当にすぐ隣に、関東松尾神社の名前と鳥居が見えてきました。あれ、同じ敷地に違う神社があるなんて、と思いつつも、軽く写真を撮って先を急ぎました。

    なぜか白山神社の境内にある関東松尾神社。お酒の神様だそうです。

    なぜか白山神社の境内にある関東松尾神社。お酒の神様をまつっているそうです。

    すると、境内を過ぎ、公園に出てしまいました。やはり、山はないのか…。諦めて公園を出ると、まさかの表示が目に入ったのでした。看板に「出口」とあります。ということは、「入口」があるはず。しかも、遠目には山っぽい感じです。

    出口と記された看板からグルッと反対方向に進むと、ようやく白山富士の入口が見えたのでした。

    が、入口の表示に近づくと門が閉まっていました。看板を読むと、日付などの詳細は書いていませんでしたが、アジサイの咲く時期だけ登れるようです。後で調べると、ここでは例年6月に1週間ほど「文京あじさいまつり」が開催されるそうです。

    無情にも門が閉ざされた白山富士の入口。

    無情にも門が閉ざされた白山富士の入口。

    つまり、年に1度だけ登れる山、それが白山富士だったのです。周りを見渡すと民家に囲まれています。白山富士に登ると周辺の家が丸見えになってしまいます。そんなこともあり、期間限定で登れる山になったのかもしれません。ともかく、山が見つかりホッとしました。

    ちなみに、白山富士は人工的につくられた富士塚です。富士塚の詳細は、以前紹介した品川富士の記事を参照してください。

    白山神社境内から白山富士にかけては、約3000株のアジサイが咲くそうです。駅から近いし、今度は山を登れる季節に来てみよう。帰りは「喫茶映画館」でコーヒー、夕方に来て「だんだん」で一杯楽しむのもいいですね!

    次回は「石川啄木と関係の深い文京区の山」を予定しています。

    なお、今回紹介したルートを登った様子は、動画でご覧いただけます。

    私が書きました!
    プロハイカー
    斉藤正史
    2012年より日本で唯一のプロハイカーとして活動。トレイルカルチャー普及のため、海外のトレイルを歩き、アウトドア媒体を中心に寄稿する傍ら、地元山形にトレイルのコースを作る活動「山形ロングトレイル(YLT)」を行なう。スルーハイク(単年で一気にルートを歩く方法)にこだわり、スルーハイクしたトレイルだけで22.000km(地球半周以上)を超える。最新情報はブログを。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    格調高い足立区・花畑記念庭園の池の畔に鎮座する「芝生の山」【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.102】

    2024.11.20

    初日の出と富士山で縁起の良い新年を!おすすめの絶景スポット13選

    2024.11.19

    服装や燃料、水筒など。冬ハイキングを楽しむために追加したいアイテム6選

    2024.11.19

    花畑浅間神社の花又富士と途中で出合った富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.101】

    2024.11.17

    足立区「保木間氷川神社」の富士は富士山以外の山がモチーフ…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.100】

    2024.11.15

    足立区最古の伊興氷川神社、境内に残された富士山の溶岩【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.99】

    2024.11.13

    足立区・西新井富士痕跡の溶岩を目にし、ありし日の姿に思いを馳せる【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.98】

    2024.11.11

    トレッキングをする人におすすめの靴下。必要な機能や選び方を紹介

    2024.11.10