ゴアテックスのアウターおすすめ15選!人気ブランドの高機能ジャケットを紹介
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    アウトドアウェア

    2025.03.30

    ゴアテックスのアウターおすすめ15選!人気ブランドの高機能ジャケットを紹介

    ゴアテックスのアウターおすすめ15選!人気ブランドの高機能ジャケットを紹介
    ゴアテックス素材を使用したアウターは、アウトドアシーンにも日常使いにも大活躍。雨水を衣服内に侵入させない防水性や、汗をかいてもむれない透湿性、防風性などに優れたゴアテックスのアウターのおすすめを、オールシーズン用から厳冬期対応モデルまで紹介する。人気アウトドアブランドならではの機能性やデザインをチェックしよう。

    ゴアテックスのアウターがおすすめな理由

    もっと見る

    ゴアテックスとは

    ゴアテックス(GORE-TEX)とは、1976年にアウトドア用アウターウェアに採用された、アメリカのWLゴア&アソシエイツ社製の防水・透湿性素材。

    ゴアテックスにはさまざまな種類があるので、特に防水性を高めたものから、防風性を重視したものまで、シーンに合わせたものを選べる。アウトドア用品では、登山用ウェア・パンツ・靴・帽子・手袋・シュラフカバーなど、多くのアイテムに使われている。

    ゴアテックスウェアは基本的に、『表地+ゴアテックス メンブレン+裏地』の3層構造。裏地があるため肌触りがよいうえに、丈夫なことが特徴だ。透湿性と動きやすさを重視したウェアの場合は、『表地+ゴアテックス メンブレン』の2層構造が採用されている。こちらは裏地がない分、軽量で柔らかい。

    ▼参考記事

    高機能素材「ゴアテックス」とは?優れた機能性とおすすめウェアを合わせて紹介

    ゴアテックスの魅力

    ゴアテックスには水は通さず、湿気は通るほどの絶妙に大きな穴が開いた膜(メンブレン)を使うことで、防水性と透湿性を両立している。水分は防ぎつつも内部の湿気は流してくれるため、長時間にわたって快適な着心地が続く。

    ゴアテックスを使用したレインウェアの完成品は、メーカーだけでなくゴアテックス側でもテストを行ない、縫製部分やシームテープ(防水テープ)からも浸水がないか厳密にチェックされる。そのため、ノウハウを持たないメーカーはゴアテックスの製品を作る事すらできない。

    ▼参考記事

    登山ガイドがリピ買い!モンベルのレインウェア「レインダンサー」の隠れた魅力とは?

    トレッキングには専用のレインウェアを。おすすめの商品を8着紹介

    アークテリクス(ARC’TERYX)

    ARC’TERYX(アークテリクス) アルファ SV ジャケット

    厳しい高山のコンディションのために作られた、最も耐久性のあるアークテリクスのクライミングジャケット。3層防水透湿素材「GORE TEX Pro Most Rugged (独自の三層構造によってゴアテックスの中でも高い強度を誇る素材)」を使用。耐久性×機能性の高さを担保した、100%リサイクル素材を採用している。

    一般的な素材より機能的に劣るイメージがあるリサイクル素材だが、ゴア社とアークテリクスは25年間、素材を共同開発。今までにないlongevityの高さを誇る生地の開発に成功した。

    ▼参考記事

    アークテリクスの「ALPHA SV JACKET」がリサイクル素材100%でリモデル!公式アプリストアで抽選販売エントリー中


    ARC’TERYX(アークテリクス) ベータ ジャケット

    耐久性のある80Dのバイオベース ナイロンと、PFCフリーのゴアテックスePEメンブレン、裏地にはゴア C-KNIT バッカーテクノロジーを組み合わせた汎用性の高いシェル。
    ●重量:375g

    全国アウトドアショップで売れたレインウェアランキング第5位の人気アイテム。無駄のないクリーンなデザインは動きやすさもトップクラス。環境に配慮しつつもこれまで培ってきたすぐれた機能はそのままだ。

    ▼参考記事

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中

    ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) クライムライトジャケット

    エコなリサイクルナイロン(表地)と、引っかかりが少なく湿気を含みにくいマイクログリッドバッカー(裏地)でメンブレンを挟んだ3層構造ゴアテックスで、透湿性と軽さ、強度のバランスを追求した防水シェル。携帯に便利なスタッフサック付き。
    ●重量:約285g(Lサイズ)

    全国アウトドアショップで売れたレインウェアランキング第2位の人気アイテム。

    ヘルメット着用時のカバー率を高め、バックパックを背負ったときでもストレスなく腕を上げ下げできるシルエット、ヒップハーネス装着時に裾が上がりにくい丈にするなど登山シーンでの機能性も向上している。そのほか日常、キャンプなど幅広いシーンで活躍する1着。

    ▼関連記事

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス) / クライムライトジャケット

    ▼参考記事

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中


    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) マウンテンジャケット

    1985年から改良を重ねるロングセラージャケット。表地には150デニール・2層構造のゴアテックスを、裏地には軽く丈夫なリップストップナイロンを使用することで防水性や透湿性、耐久性を高めている。頭部をしっかり包み込むフードや、口元まで覆う襟、二重になったフロントなど防寒機能も充実。

    肩や脇にはベンチレーションの役目をするレーザーパンチング加工を施している。ファスナーなどを開閉しなくても自然にジャケット内の換気が行われるので、効率的な蒸れ防止が可能だ。

    ▼参考記事

    ハードシェルジャケットのおすすめ6選。選び方のポイントも解説


    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) マウンテンレインテックスジャケット

    凹凸のある表面が汗を素早く拡散させるトリコットバッカーを裏面に用いた3層ゴアテックス製。ほどよい厚みがあるので気兼ねなく活動できるのも強み。防風・防寒シェルとしても活躍する。襟に収納するビルトイン仕様のフードは、サイズを見直して収納しやすくなっている。もちろんワンハンドアジャスター対応だ。
    ●重量:485g(Lサイズ)

    ▼参考記事

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中


    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) バルトロライトジャケット

    真冬の天体観測や雪中キャンプにも対応する厳冬期用のダウンジャケット。表地にゴアテックスを採用。あまりの人気で、近年は抽選による限定販売が取られているモデル。特殊セラミックの遠赤外線効果を持つ光電子ダウンが強力な保温力を発揮する。(リンク先は別カラー)

    ▼参考記事

    あのブランドが一人勝ち?2021 年全国のショップで本当に売れた「防寒アウター」ランキング

    最強のダウンを探せ!ガチの厳冬期登山用モデル4選

    モンベル(mont-bell)

    mont-bell(モンベル) ストームクルーザー ジャケット Men’s

    モンベルの代名詞ともいえるレインウェア「ストームクルーザー」。20Dバリスティックナイロン・リップストップの表地と、裏に柔らかな丸編みニットを貼り付けたゴアテックスメンブレンを組み合わせた3層構造。
    ●重量:254g

    全国アウトドアショップで売れたレインウェアランキング第1位のロングセラーアイテム。

    縫い目を極限まで減らした独自のカットパターン「K-monoカット」のおかげで軽く、腕の上げ下ろしもスムーズになっている。フードは3方向から細かく調整できるので視界確保に役立つ。

    ゴアテックスファブリクス採用で耐水圧50,000mm以上、透湿性35,000g/㎡/24hを誇る。裏地のゴアテックスC-ニットバッカーによる、ゴワつかないしなやかさが特徴。防水透湿性とスレなどに強い堅牢性に加えて、着心地のよさが加わる。弱点が見当たらない、モンベルのフラッグシップモデルだ。

    ▼関連記事

    mont-bell (モンベル) / ストームクルーザー ジャケット(第9世代)

    ▼参考記事

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中


    mont-bell(モンベル) クリマエア リバーシブルジャケット

    表地にゴアテックスの新素材「ウィンドストッパー ファブリクス」を採用したフリース。防風、透湿、撥水のリバーシブルジャケットだ。裏地は、モンベル独自の毛足が長いフリース「クリマエア」を採用。顎のところにはファスナーが直接当たらないようにフラップがつく。

    ゴアテックスの新素材「ウィンドストッパー ファブリクス」は防風性と透湿性に特化しているため、防水性には劣るものの、防水透湿のゴアテックスほどごわごわとせず、やわらかくて着心地がいい。風をしっかりと防いで暖かく、まさにフリースの表地にうってつけ。撥水性が高く、ファスナーも止水タイプ。

    裏地の「クリマエア」はポリエステル繊維の毛足が長く、多くの空気をため込むことができるので、保温性が高い。ストレッチ性もあるので、体を動かしやすく、ストレスなく着ることができる。

    「ウィンドストッパー ファブリス」には透湿性があり、フリースの「クリマエア」には適度な通気性がある。汗をかきにくく、汗をかいても蒸れにくいため、汗冷えの防止にも役に立つ。

    ▼参考記事

    フリースに最強の防風透湿生地が付いたぞ!暖かくて、しかも蒸れないモンベルの極上ジャケットはいかが?


    mont-bell(モンベル) トレントフライヤー ジャケット Men’s

    モンベルのレインウェアでも中核をなすモデル。最高レベルの防水透湿性と軽量コンパクト性で、様々なシーンで活躍してくれる。内部の蒸れを素早く放出するためのベンチレーションつき。

    ▼参考記事

    雨の日も楽しくなる!最新レインウェアのおすすめエントリーモデル&アウトドア傘14選

    パタゴニア(patagonia)

    patagonia(パタゴニア) スーパーフリー・アルパイン・ジャケット

    高所登山やクライミングにおいて最大のパフォーマンスを発揮するテクニカルジャケット。素材にゴア社と共同開発した最先端の「ゴアテックスePE・3レイヤー素材」を世界に先駆けて採用し、優れた防水性と透湿性を確保することに成功。

    環境中に永久的に残存し、生物の生態や遺伝子に悪影響を及ぼすといわれるPFC(残留性のフッ素化合物)完全フリーのウェアとして、環境性能と高い機能性を両立させた。

    ▼参考記事

    PFCフリーを達成した最新環境素材「ゴアテックスePE」採用のおすすめアウター2選


    patagonia(パタゴニア) メンズ・トリオレット・ジャケット

    75デニールのリサイクル・ポリエステル100%のゴアテックス・ファブリクスを使用し、厳しいシチュエーションにも対応する。ゴアテックスePEは、耐久性撥水加工にも有機フッ素化合物不使用。

    ▼参考記事

    登山やロングトレイルでの悪天候にも対応するタフな一着!レインウェアのハイエンドモデル7選

    マムート(MAMMUT)

    MAMMUT(マムート) アルパイン ガイド HS フーデッド ジャケット

    悪天候にも対応できるオールシーズンジャケット。表の生地もリサイクル素材を採用し、ゴアテックスもフッ素化合物を含まない新しいメンブレンePEメンブレンを採用。防水・透湿性が高いのはもちろん、環境にも優しい。シンプルなデザインは山岳環境でのニーズを満たしつつ、都会的でソリッドな雰囲気を感じさせてくれる。
    ●重量:435g

    通常のジャケットよりも耐久性の高い75デニールの生地を使っていながらも、動きやすさを追求。フィールドで考えられるリスクを排除しながら、動きやすくストレスを感じないですみそうだ。

    ▼参考記事

    マムートの2025春夏コレクションをチェック!本格登山をサポートするゴアテックスジャケットほか4アイテム


    MAMMUT(マムート) アルティメイト Ⅶ SO フーデッド ジャケット AF

    7度のアップデートを加えたロングセラーのソフトシェルジャケット。ゴアテックス社と共同開発して製作したゴアテックス・インフィニアムを使用している。高い防風性や撥水性、ストレッチ性があり、登山中の行動着としても、普段使いとしても着心地が良く、使い勝手がいい。

    ▼参考記事

    冒険を楽しもう!マムートのフーデッド ジャケットほか2024秋冬ハイキング・コレクションが登場

    カリマー(karrimor)

    karrimor(カリマー) G-TX performance 3L HB jkt

    優れた防水性を発揮するGORE-TEXプロダクトから二種類の素材を組み合わせた、冬季雪山登山向けアルパインジャケット。身頃には強度に優れた40デニール素材、フードと袖、背面部分にはストレッチ性と耐摩耗性を兼ね備えた素材をそれぞれ採用している。

    フードは前方からの冷気の遮断も考慮したヘルメット対応に。ほか効果的な衣服内通気を可能としたピットジップ、高めに配置したポケット、ゴーグル・グローブなどの収納を可能としたインナーポケット、取り外し可能なスノーガードなどを搭載。細部の設計にもこだわっている。

    ▼参考記事

    極寒フィールドでも負けない!雪山登山に対応したカリマー秋冬コレクション3アイテム

    エル・エル・ビーン(L.L.Bean)

    L.L.Bean(エル・エル・ビーン)  メンズ パスファインダー・ゴアテックス・シェル・ジャケット

    ゴアテックス素材を使用した耐久性のある3レイヤーのウェア。雨風だけでなく、雪やみぞれへも高いプロテクションを発揮する。適度なゆとりのあるすっきりとしたフィット感。洗濯機の使用も可能だ。

    耐久性のあるゴアテックスのメンブレンを搭載した3層構造を採用しており、雨や風、雪への高いプロテクションを発揮する。季節を問わず着用でき、中綿入りのスキーやハイキング用ジャケットの上にも重ね着が可能。

    フードと裾にはドローコードが付いており、袖口はタブとベルクロで調整できる。縫い目はテープ処理、前にはフルレングスのストーム・フラップが付いており、水分の侵入を防ぐ。

    ▼関連記事

    L.L.Bean(エル・エル・ビーン)/ メンズ パスファインダー・ゴアテックス・シェル・ジャケット

    ▼参考記事

    登山やロングトレイルでの悪天候にも対応するタフな一着!レインウェアのハイエンドモデル7選

    あわせて読みたい

    【2024年】ダウンジャケットおすすめ23選|人気アウトドアブランドの新作&定番モデルを紹介

    【2024年】ダウンジャケットおすすめ23選|人気アウトドアブランドの新作&定番モデルを紹介

    2位はモンベルとアークテリクス、1位は…?アウトドア店で売れてるレインウェア16選

    2位はモンベルとアークテリクス、1位は…?アウトドア店で売れてるレインウェア16選

    「防水ウェアは洗濯してもいい?」に「YES!」と答えられる、環境にやさしい洗剤とは

    「防水ウェアは洗濯してもいい?」に「YES!」と答えられる、環境にやさしい洗剤とは

    「ゴアテックスインフィニウム」を裏地に使った贅沢なデニムパンツ

    「ゴアテックスインフィニウム」を裏地に使った贅沢なデニムパンツ

    【アウトドア基本のき】ゴアテックス、パーテックス、クイックスダウン……って何がスゴイか知ってる? 秋冬ウェアに付いている「アウトドア・タグ図鑑」

    【アウトドア基本のき】ゴアテックス、パーテックス、クイックスダウン……って何がスゴイか知ってる? 秋冬ウェアに付いている「アウトドア・タグ図鑑」

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアウェア 』新着編集部記事

    ノースフェイスは高い?それでも人気の理由やおすすめの商品を紹介

    2025.03.31

    かせきさいだぁの世界観が全開!CHUMS✕アーティストコラボ第4弾は日常にアートをまとう全11アイテム

    2025.03.30

    ストームクルーザーとは?モンベルの看板モデルの魅力を徹底解剖

    2025.03.29

    ヘビーウェイトTシャツのおすすめ9選!選び方や人気ブランドを紹介

    2025.03.28

    KAVU×Orange別注コラボTシャツ登場!Orange生誕の地・かつらぎ町の風景をクールにデザイン

    2025.03.27

    チャムスの新シリーズのテーマは…宇宙!ギミック満載デイパックほか「SPACE」15アイテム徹底紹介

    2025.03.26

    超透湿×超放湿で大人気のワークマン「XShelter」!春夏バージョンは暑熱リスクを軽減するウエアだ

    2025.03.21

    ソフトシェルジャケットおすすめ17選!アウトドア&タウンで活躍する人気モデルを厳選

    2025.03.19