「鯖缶」で簡単おいしくアレンジ!プロがおすすめするキャンプ飯レシピ16選
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2024.01.19

    「鯖缶」で簡単おいしくアレンジ!プロがおすすめするキャンプ飯レシピ16選

    「鯖缶」で簡単おいしくアレンジ!プロがおすすめするキャンプ飯レシピ16選
    手軽に様々なアレンジ料理が作れるとキャンプ飯でも話題の「鯖缶」。 鯖の栄養が丸ごと摂取できる、キャンプや登山にも利用しやすい食材です。そんな鯖缶を使った、簡単レシピ特集です。

    缶詰料理、これだけは気を付けて!

     
    教えてくれたのは…
    アウトドアプロデューサー/ネイチャーインタープリター
    長谷部雅一

    1977年4月5日生まれ。株式会社ビーコン代表取締役。家族がいるのにもかかわらず、ソロキャンプ、ソロ登山、ソロ旅などなど、お一人様遊びをこよなく愛する風来坊。仕事の範囲は広く、アウトドアに関するプロジェクトの企画・コーディネート・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、場作りの仕掛け人も務める。著書『ネイチャーエデュケーション』(ミクニ出版)、『ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ』(メイツ出版)など多数。その他雑誌連載、テレビやラジオなど、アウトドア、幼児教育を主として多数のメディアにて活躍中。

    缶詰の直火は厳禁!


    焚火の上に蓋を開けた缶詰を直に置いて炙る…。最高の時間が約束されるシーンですが、缶詰メーカー各社に問い合わせたところ、缶詰の直火はNGとされています。缶詰をそのまま使う場合は、蓋を開けた状態で「湯煎」または「ローソクで ”温める” 」程度までしか推奨されていません。

    缶詰の中身を完全に火を通したい場合は、別の容器に移して料理するようにしましょう。

    ▼参考記事
    ソロキャンパーにおすすめ!サバの水煮缶詰であったかポン酢煮レシピ

    おつまみにぴったりな鯖缶を使ったアレンジレシピ

    サバーニャカウダ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    「喫茶・喫酒おまめ」店主
    坂田伊都子

    福岡県で「喫茶・喫酒おまめ」を経営。四国出身の元ランナー。実業団で陸上部のマネジャーを務めたあと、京都から福岡に移住し「喫茶・喫酒おまめ」をオープン。休みの日は福岡近辺や九州県内の山を登山してまわるのが趣味で「おまめ登山部」としての活動も。メンバーと一緒に山で簡単に作れる料理が好評。

     

    鯖缶で作れてしまう簡単バーニャカウダ「サバーニャカウダ」のレシピをご紹介します。お好きなパンや野菜と一緒に食べてみてください。

    材料 (2人分)

    鯖の味噌煮缶 1個
    玉ねぎ 1/2個
    にんにく 2片
    粉チーズ 大さじ2
    オリーブオイル 60cc
    牛乳or豆乳 大さじ1
    お好みの野菜、パン、チーズなど 適量

    前日の準備


    1.鯖の味噌煮缶の汁気を軽く切り、中身をボウルに入れてほぐします。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにします。粉チーズ、牛乳、オリーブオイルを加えて全部を混ぜ合わせます。


    2.チャック付きビニール袋に入れて冷蔵庫へ。付け合わせる野菜は茹でて準備しておきます。

    作り方


    1.サバーニャカウダのもと、パンやその他の食材を持参します。


    2.チャック付きビニール袋から素材を鍋に入れて加熱します。好みでオリーブオイルやチーズをプラスしてもOK。

    3.全体的に温まれば完成!お好みの野菜やパンにつけて食べましょう。

    ポイント

    ・鯖の味噌煮缶に味がしっかりついているので、味付けが不要なので簡単です。
    ・季節や気分によって、トッピングの野菜などにも変化をつけられます。
    ・1つのメニューで野菜も炭水化物もバランス良く摂れちゃいます。

    ▼参考記事
    サバ缶を使った簡単アウトドアごはん!「サバーニャカウダ」の作り方

    鯖缶トマトのガーリックオイル煮

     
    レシピを教えてくれたのは…
    ママキャンライター
    天嶺 葵

    北海道在住。キャンプと料理、DIYをこよなく愛するアウトドア系フリーライター。3児の母でもある。本格的なキャンプはもちろん、子どもやペットのニワトリと楽しめる、手軽なアウトドアライフを満喫中。目下の夢は老若男女にアウトドアの楽しさを広める、ブッシュクラフトインストラクターになること。

     

    スキレットでカンタンに作れる、イタリアンバル調の鯖缶おつまみをご紹介します。 人気のガーリックを使った、気取りすぎないレシピです。キャンパーらしく、スキレットのまま食卓に出せば、楽しい気分がさらに盛り上がりますよ。

    材料

    鯖の水煮缶 1缶
    トマト 中1個
    オリーブオイル 大さじ2
    ニンニク ひとかけ
    パセリ 少々

    作り方

    1.スキレットにオリーブオイル、薄くスライスしたニンニクを入れて中火にかけます。

    2.軽くかき混ぜながら炒め、ニンニクがキツネ色になってきたら火を止めます。オイルごと取り出しておきましょう。


    3.鯖缶を汁ごと入れます。大きめの塊はほぐして、一口大にします。


    4.1~2cm角にカットしたトマトを入れて中火にかけます。

    5.煮立ってきたら作っておいたガーリックチップを入れ、パセリを散らします。少しだけ煮詰めて、火を止めたら出来上がり。

    ▼参考記事
    キャンプのおつまみスキレットレシピ3選!ワインにもビールにも合うおしゃれイタリアン

    鯖の水煮缶のガーリックバターポット

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアプロデューサー/ネイチャーインタープリター
    長谷部雅一

    1977年4月5日生まれ。株式会社ビーコン代表取締役。家族がいるのにもかかわらず、ソロキャンプ、ソロ登山、ソロ旅などなど、お一人様遊びをこよなく愛する風来坊。仕事の範囲は広く、アウトドアに関するプロジェクトの企画・コーディネート・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、場作りの仕掛け人も務める。著書『ネイチャーエデュケーション』(ミクニ出版)、『ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ』(メイツ出版)など多数。その他雑誌連載、テレビやラジオなど、アウトドア、幼児教育を主として多数のメディアにて活躍中。

     


    鯖缶とニンニク、バターは最強の組み合わせ。乾燥パセリが洋風感をアップ!缶詰との相性は安ワインがオススメです。温かい焚火の前で、クーラーボックスでキンキンに冷やした白ワインで流し込めばいつもと違う気分で鯖缶が楽しめるかも?

    材料


    鯖の水煮缶 1缶
    ニンニク 1/3片
    バター 10g
    乾燥パセリ 適量
    塩 適量
    コショウ 適量

    作り方


    1.ニンニク1/3片を、すぐに火が通る様になるべく薄くスライスしましょう。面倒なときは、チューブニンニクでもOK。


    2.鯖の水煮缶をクッカーに移しましょう。このとき、中の汁も全て移します。


    3.スライスしたニンニクを鯖の上と汁の中に入れます。なるべく火が通りやすいようにするためにニンニクは重ならないようにします。


    4.クッカーの中心にバターを乗せます。この時、鯖の上に乗るようにすると後で火をかけたときにバターが溶けて鯖にも染み込みます。


    5.塩は濃すぎると味がくどくなってしまうので、バターの上に振りかける程度にしましょう。


    6.コショウは香りがいいので、多めにふりかけるのがオススメ。個人的にはクッカーの表面全体が真っ黒になるくらいが好きです。


    7.バーナーや焚火の上に「6」まで作業をしたクッカーを乗せて弱火で煮込みます。煮込むときは、底が焦げ付かないように時々全体を回すようにゆっくりとかき混ぜます。


    8.乾燥パセリをふりかけたら完成!

    生の刻みパセリや、イタリアンパセリをたくさん乗せても美味しいです。炙ったフランスパンをこの煮汁に浸けて食べると最高!みなさんもこのレシピを見本に色々アレンジしてみてくださいね。

    ▼参考記事
    ソロキャンパーのズボラ飯!サバの水煮缶詰を使った「ガーリックバターポット」レシピ

    コンビニ食材で作る鯖缶アヒージョ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    フリーライター
    happeaceflower

    北海道在住。キャンプや釣りなどの、アウトドアに関する記事を中心に執筆しているフリーライター。趣味のキャンプや釣りの他に、車中泊をしながら、道の駅のスタンプラリーも制覇。オールシーズン外遊びを楽しむアウトドア女子。

     

    食材を買ったり家で下ごしらえする時間がない時におすすめの、コンビニ食材を使った時短レシピをご紹介します。

    材料


    鯖の水煮缶 1缶
    チーズ 3個
    チューブのにんにく 2~3cmぐらい
    オーリーブオイル 適量
    一味唐辛子 適量

    作り方


    1.スキレットを熱してオリーブオイルを入れます(だいたいスキレットの半分ぐらい)。


    2.チューブのにんにくを入れます。


    3.鯖缶を入れます。


    4.チーズを入れます。


    5.一味唐辛子を適量ふって完成!

    チーズによって、鯖の臭みが抑えられて、とても食べやすくなります。

    簡単なのに美味しくて、映えるキャンプ飯と言えば、アヒージョですよね。割とどんな食材でも合いますので、色々な食材を入れて楽しんでくださいね。

    ▼参考記事
    キャンプにおすすめ!コンビニ食材で作る絶品時短飯!

    鯖の味噌煮缶のごまつくね

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryota

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプ飯を作って気を紛らわしている。

     

    おつまみの定番であるつくねのレシピ。つなぎのお麩でふわふわの食感に仕上げます。ごまの香りが引き立つ濃厚な味わいを楽しめますよ。

    材料(5個分)

    鯖の味噌煮缶 1個(160g)
    お麩 10g
    片栗粉 大さじ1
    居酒屋金ちゃんの白い粉 小さじ1(約20振り)
    水 大さじ1
    ごま油 大さじ1

    ★調味料 めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
    居酒屋金ちゃんの白い粉 小さじ1/2(約10振り)

    作り方


    1.保存袋にお麩を入れて手で砕きましょう。このあと他の具材や調味料と一緒に混ぜていくので、ここでは軽く砕いておくだけでOKです。


    2.鯖味噌煮缶の身、片栗粉、居酒屋金ちゃんの白い粉、水を加えたら、指で鯖の身を潰しつつ、滑らかになるまで混ぜましょう。

    なお、鯖缶の汁はこのあと使うので、捨てずに置いておいてくださいね。


    3.粘り気が出るまでしっかり混ぜ合わせたら、タネの完成です。


    4.弱火でごま油を熱したら、つくねをスプーンなどで形を整えながら並べていきます。保存袋の中である程度整形してからスプーンですくうようにすると、キレイに焼くことができます。


    5.両面に焼き色が付いたらオーケー。つくねは取り出して置いておきましょう。


    6.先ほどのフライパンに鯖の味噌煮缶の汁、めんつゆ、居酒屋金ちゃんの白い粉を加えて、煮絡めてソースを作ります。


    7.アッという間に、こってり濃厚なタレのできあがり。

    8.お皿につくねを盛り付けて、たっぷりタレをかけて完成です。

    鯖とお麩のふわふわもちもち食感の中に、ごま味噌のコクが感じられます。


    ほんのり香るブラックペッパーがアクセントになって、最後まで飽きずに食べられるつくねに。

    ▼参考記事
    美味しすぎて…ケンカ勃発!? 鬼越トマホークが監修したスパイスで作るおつまみ2選

    鯖の水煮缶のウマネギ塩タレのせ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアプロデューサー/ネイチャーインタープリター
    長谷部雅一

    1977年4月5日生まれ。株式会社ビーコン代表取締役。家族がいるのにもかかわらず、ソロキャンプ、ソロ登山、ソロ旅などなど、お一人様遊びをこよなく愛する風来坊。仕事の範囲は広く、アウトドアに関するプロジェクトの企画・コーディネート・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、場作りの仕掛け人も務める。著書『ネイチャーエデュケーション』(ミクニ出版)、『ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ』(メイツ出版)など多数。その他雑誌連載、テレビやラジオなど、アウトドア、幼児教育を主として多数のメディアにて活躍中。

     


    鯖の水煮缶とごま油、長ネギの組み合わせは絶対的安心感がある美味しさ。焚火でコトコト遠火で炙り、時々刻みネギを追加しながら食べるこの鯖の水煮缶レシピは、外気で冷やした程度のクラフトビールと相性ばっちり!

    材料


    鯖の水煮缶 1缶
    長ネギ 15cm程度(お好みで量を増やしてもおいしい!)
    レモン 1/3程度
    ごま油 適量
    塩 適量
    コショウ 適量

    作り方


    1.長ネギ15cmを洗い、みじん切りに刻みます。この時、断面から見て十字に切り込みを入れてから刻むと効率的に作業ができます。


    2.レモンを一度洗い、絞りやすいようにカットします。この時、始めにレモンを置き横半分に切ってから”くし切り”にするといいですが、基本は絞れればいいのでどんなカットでもOK!


    3.ウマネギ塩タレをつくります。
    タレの作り方は簡単!シェラカップなどに刻んだネギを入れ、次のようにつくって。肉にのせても美味しいので、オススメのタレです。

    ウマネギ塩タレの作り方


    【ウマネギ塩タレの作り方|1】ごま油を入れます。
    ごま油は、入れたネギ全体がごま油で湿るくらいまで入れましょう。


    【ウマネギ塩タレの作り方|2】塩をふります。
    塩はお好みでOK。少し強めにしておくと味にパンチが出て美味しい!


    【ウマネギ塩タレの作り方|3】レモンをしぼります。
    レモンもお好みの量を搾ります。通常サイズの1/2程度絞るとちょうどいいです。


    【ウマネギ塩タレの作り方|4】コショウをふります。
    コショウはシェラカップの表面が黒くなるくらい入れましょう。オススメは粗挽きコショウ。


    【ウマネギ塩タレの作り方|5】よく混ぜて少し寝かせます。
    完成したタレは30分程度寝かせると味がなじんで美味しくなりますよ。


    4.鯖の水煮缶をクッカーに移します。このとき、中の汁も全て移しましょう。


    5.鯖の水煮を温めます。鯖の中心までしっかり温まるように弱火で温めます。


    6.ネギ塩タレを添えたら完成!

    鯖がしっかりと温まったら火を止め、つくったネギ塩タレをたっぷりと乗せたら完成。おつまみとしての食べたあとの仕上げとして、ホカホカご飯の上にのせて食べても絶品!この時は酸味が強い梅干しを上に追加するのがおすすめです。

    ▼参考記事
    ソロキャンにぴったり!サバ水煮缶詰の「ウマネギ塩タレのせ」レシピ

    おかずにぴったりな鯖缶を使ったアレンジレシピ

    鯖の水煮缶のあったかポン酢醤油煮

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアプロデューサー/ネイチャーインタープリター
    長谷部雅一

    1977年4月5日生まれ。株式会社ビーコン代表取締役。家族がいるのにもかかわらず、ソロキャンプ、ソロ登山、ソロ旅などなど、お一人様遊びをこよなく愛する風来坊。仕事の範囲は広く、アウトドアに関するプロジェクトの企画・コーディネート・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、場作りの仕掛け人も務める。著書『ネイチャーエデュケーション』(ミクニ出版)、『ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ』(メイツ出版)など多数。その他雑誌連載、テレビやラジオなど、アウトドア、幼児教育を主として多数のメディアにて活躍中。

     


    ポン酢の酸味と醤油味とシソ、葉ネギのさわやかさがたまらないレシピをご紹介します。

    材料


    鯖の水煮缶 1缶
    葉ネギ 2-3本程度
    大葉 2-3枚
    チューブショウガ 適宜
    ポン酢醤油 適宜

    作り方


    1.葉ネギは一度洗い、5mm程度の長さで刻みます。刻んだ葉ネギは一旦別の所に入れておきます。


    2.大葉も一度洗い、全て重ねて刻みます。このとき、一度巻いてから切ると切りやすいです。


    3.鯖缶をクッカーに移します。このとき、中の汁も全て移します。


    4.鯖が塊のままだと味が良く染みないので、ふたつに割る程度の感覚で少しほぐします。ほぐしすぎると食べ応えが無くなるので注意!


    5.チューブショウガを1~2cm程度入れます。ショウガは鯖缶特有の臭みを消してくれると同時に味にアクセントを追加できるので、ショウガ好きの方は多めに入れるのがオススメ。


    6.チューブショウガを入れた後のクッカーを火器または焚火の上に置き、鯖がしっかりと温まるまで火にかけます。はじめは強火で、すぐにグツグツいい出すのでその後は弱火でコトコト温めます。時々汁部分をかき混ぜてショウガを全体になじませます。


    7.鯖の中までしっかりと温まったら、弱火にかけたままポン酢醤油を好みの量だけ入れます。個人的には少し多めにするのがオススメ。ポン酢醤油を入れて少しグツグツいい始めたらすぐに火を止めます。


    8.大葉とネギをのせたら完成!
    火傷に気をつけながら、始めに切っておいた大葉と葉ネギを、大葉→葉ネギの順で盛り付けたら完成!好みでチューブショウガを刻みショウガにしたり、ユズポン酢などにしても美味しいので、いろいろアレンジしてみてくださいね。

    ▼参考記事
    ソロキャンパーにおすすめ!サバの水煮缶詰であったかポン酢煮レシピ

    夏野菜の鯖味噌トマト煮

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryota

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプ飯を作って気を紛らわしている。

     

    鯖の味噌煮缶、カットトマト缶という2つの缶詰を利用して、いわゆる「ラタトゥイユ」のような煮物を作っていきます。

    材料(3~4人分)

    鯖の味噌煮缶 1個(180g)
    カットトマト缶 1個(400g)
    ズッキーニ 1本(約180g)
    黄パプリカ 1個(約200g)
    なす 2本(約230g)
    オリーブオイル 大さじ1
    おろしにんにく 小さじ1
    コンソメキューブ 1個
    塩コショウ 少々

    作り方


    1.ズッキーニ、なすはヘタを取り3cm幅の半月切りにしましょう。今回具材は大きめに切って、ゴロッとボリューミーに仕上げます。


    2.黄パプリカはヘタを取り、乱切りにしましょう。パプリカは種とワタも食べられるので、そのまま調理するのがおすすめですよ。


    3.クッカーにオリーブオイルを入れて熱したら、野菜とおろしにんにくを加えてしんなりするまで炒めましょう。最初はかさがあって炒めにくいので、底から混ぜ合わせていきましょう。

    また、大きめで深さのあるフライパンがある場合は、そちらで調理するのもおすすめです。


    4.野菜がしんなりしたらカットトマト缶を加え…。


    さらに、鯖の味噌煮缶の缶汁、コンソメキューブを加えて混ぜましょう。


    なお今回は野菜を大きめに切っているため、鯖の身を加えて一緒に混ぜると身が潰れてしまいます。そのため、調味料がよく混ざってから後乗せで煮込んでいきます。


    5.煮立たせたらフタをして弱火で20分ほど煮込み、塩コショウで味を調えて火から下ろしましょう。


    6.器に盛り付けて完成!黄パプリカの彩りがなんとも夏らしい一品に仕上がりました。
    f 一口食べるとなすとズッキーニはとろじゅわ、黄パプリカは程よくクタッとやわらかく、鯖とトマトのうま味、味噌のコクがよく絡みます。

    お好みできのこをプラスしたり、粉チーズをトッピングしたりするのもおすすめですよ。

    ▼参考記事
    暑すぎる日はパパッと調理!缶詰で作る即完成キャンプ飯3選

    主食にぴったりな鯖缶を使ったアレンジレシピ

    トマト缶のサバチーパエリア

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryota

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプめしを作って気を紛らわしている。

     


    相性のいい鯖缶とトマト缶に、さらにとろ~りチーズをかけ合わせたレシピ。野菜の下ごしらえを自宅で済ませておけば、キャンプ場では包丁不要で作ることができますよ。

    材料(3~4人分)

    お米 2合
    鯖の水煮缶 2個(1個160g)
    玉ねぎ 1/2個(約200g)
    ホワイトマッシュルーム 8個(約140g)
    にんにく 1片
    オリーブオイル 大さじ1
    ピザ用チーズ 50g
    バジル 適量

    ★調味料 カットトマト缶 1個(400g)
    水 100ml
    コンソメキューブ 1個
    塩コショウ 少々

    作り方

    1.玉ねぎ、ホワイトマッシュルームは薄切りにする。にんにくは芯を取り除きみじん切りにします。

    2.ダッチオーブンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら玉ねぎ、ホワイトマッシュルームを入れてしんなりするまで炒めます。

    3.2にお米を加えて透き通ってくるまで中火で炒めます。

    4.3に★を入れて混ぜ、お米を平らにして鯖の水煮缶の身をほぐして並べ、缶汁を加えて煮立たせたらフタをして弱火で20分ほど炊きます。

    5.フタを取って弱火のまま水分を飛ばし、ピザ用チーズをちらしたら再度フタをしてチーズが溶けるまで蒸らし、バジルをトッピングして完成!

    ポイント

    トマト缶で煮るので焦げができやすいですが、あまりに火力が弱いとベチャッとした仕上がりになってしまいます。

    そのため、途中で様子を見て水気が多いようなら、フタをずらし蒸気の逃げ道を作って炊き上げましょう。

    ▼参考記事
    実は超簡単!ダッチオーブンを使ったパエリアの作り方&アレンジレシピ3選

    鯖缶のドライカレー

     
    レシピを教えてくれたのは…
    料理家
    さとう あい

    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。https://motto-cooking.com

     

    常温保存可能な玉ねぎと人参を利用した缶詰レシピ。ご飯が進むスパイシーな味付けがポイントです。

    材料(4人前)


    鯖の水煮缶 1缶
    ご飯 人数分
    玉ねぎ 1個
    人参 小1本
    にんにく 1~2片
    トマトペースト 大さじ1
    カレー粉 小さじ1
    オリーブオイル 小さじ1
    塩 少々
    ガラムマサラ 小さじ1

    ガラムマサラは、カレーの香りを引き立ててくれるミックススパイスです。メーカーによって香りや辛さが変わってくるので、お好みの商品を見つけてみてくださいね。

    作り方


    1.玉ねぎと人参は粗くみじん切りにします。にんにくは皮をむいて半割りにします。


    2.鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて、弱火で加熱します。


    3.にんにくがきつね色になってきたら、玉ねぎと人参を加えて弱火で炒めます。


    4.野菜がしんなりしてきたら、鯖缶を汁ごと入れて炒めます。


    鯖の身を崩すように炒めましょう。


    5.トマトペーストを加えます。


    6.さらにカレー粉を加えて、全体を混ぜます。


    7.最後にガラムマサラ、塩を入れて味を整えます。


    8.全体を混ぜて、味がなじんだら鯖缶のドライカレーの完成です。
    ご飯と一緒に器に盛り付けましょう。

    なお、ご飯を炊く際にターメリックスパイスを加えれば、黄色に色付いた本格ターメリックライスを楽しむことができます。

    ▼参考記事
    クーラーボックス要らず!缶詰&常温保存の食材で作れる簡単キャンプ飯2選

    鯖とトマトのスパイシーカレーの作り方

     
    レシピを教えてくれたのは…
    管理栄養士・料理家
    坂田芽唯

    埼玉県の田舎在住。保育施設に勤務後、企業へのレシピ提供のほか、料理動画制作・飲食店のメニュー開発に携わる。キャンプ飯を作りたくてキャンプ道具を大人買い。以来月1でキャンプに出掛ける。手軽だけどちょっと豪華な、見た目も楽しいキャンプ飯をご紹介します!

     

    通常のカレーは、じゃがいもや玉ねぎを切ったり、肉を下処理したりする必要があります。そのため、手間なし調理をしたい方には、ややハードルが高く感じますよね。

    こちらのレシピなら、材料を準備する手間もほとんどかかりません。さらに、缶詰なら食材が傷む心配がないため、持ち運びも安心。覚えておくと便利ですよ。

    材料(2~3人前)


    鯖缶 1缶(200~300g)
    トマト缶 1缶(400g)
    カレー粉 大さじ2
    おろしにんにく 小さじ1
    ケチャップ 大さじ2
    中濃ソース 大さじ1
    塩 少々
    ごはん 適量

    お好みで パセリ 少々

    作り方


    1.鯖缶を汁ごと鍋に入れます。おろしにんにくを加え、軽くほぐしながら中火で1分炒めましょう。
    鯖缶は、煮込んでいるうちに形が崩れてくるので、やや身の形が残る程度でOK。
    鯖缶の汁を入れることで、栄養素をそのまま摂れるうえ、ルーに旨味がでます。


    2.トマト缶を全て加えます。先に加えた鯖とトマトがよく混ざるように、全体を底からすくって混ぜ合わせましょう。
    トマト缶は、あらかじめカットされたものがおすすめです。もし、ホールのトマト缶を使用する場合は、トマトをあらかじめ潰すか、カットしてくださいね。


    3.とろみを出すために、中火で3分ほど煮詰めます。シャバシャバとしていた状態から、少しどろっとしてくるくらいが目安です。


    4.調味料とカレー粉を加えます。
    ケチャップ、中濃ソースを加え、混ぜ合わせます。トマトの酸味が気になる方は、ここでケチャップを多めに入れると、味がマイルドになりますよ。


    次に、カレー粉を加えます。カレー粉は、入れる量が多いほどスパイシーな味わいになります。スパイシーカレーがお好きな方はカレー粉を増やし、逆に苦手な方は減らすなどして調整してくださいね。

    カレー粉がない方は、市販のカレールーを1~2かけ入れて代用してください。


    5.中火で3分煮込みます。
    中火でさらに3分煮込んで、具材に味を染み込ませます。最後に塩で味を整えて、全体にとろみがついたら、ルーは完成です。

    6.ごはんにルーをかけて、完成!
    用意したご飯にルーをかけましょう。お好みでパセリを振ったら、鯖とトマトのスパイシーカレーの完成です。

    えっ、鯖のカレー?と思うかもしれませんが、鯖缶のコクと、トマトのさっぱりとした酸味がとてもよく合います。

    「鯖缶の臭みが苦手」という方でも、トマトのフルーティーさとカレー粉の香りで、臭みを気にせずに美味しく食べられますよ。

    また、トマトの酸味を鯖缶がまろやかにしてくれるため、トマト缶と鯖缶は、相性がとても良いのです。

    ▼参考記事
    たった10分で完成!キャンプ飯にぴったりな包丁不要の「サバとトマトのスパイシーカレー」

    鯖缶ナポリタン

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryota

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプめしを作って気を紛らわしている。

     

    鯖缶を使用して、スキレットだけでつくるボリューミーなナポリタンレシピをご紹介します。

    材料(1人分)


    パスタ 100g
    鯖の水煮缶(食塩不使用タイプ) 1/2個(約100g)
    ピーマン 1個(約60g)
    玉ねぎ 1/2個(約50g)
    しめじ 50g
    オリーブオイル 大さじ1/2
    水 200ml
    刻みパセリ 適量
    粉チーズ 適量

    ★調味料 ケチャップ 大さじ3
    コンソメキューブ 1/2個
    スキレットは8インチを使用しました。

    作り方


    1.まずはしめじの石づきを取りほぐしましょう。買ってきた状態のままで中央から引っこ抜くようにすると、キレイに石づきのみを残して取ることができます。

    また、今回はしめじを使用していますが、マッシュルームやえのきで作ると違った風味・食感を楽しめます。


    2.ピーマンはヘタを取り、細切りにしましょう。

    ちなみに、種とワタにはピラジンという血液サラサラ成分が含まれているので、筆者はそのまま調理しています。気になる方は取り除いてくださいね。


    3.玉ねぎは薄切りにしましょう。玉ねぎはじっくり加熱すると甘みとコクがアップ。ピーマンと並んでナポリタンには必須の食材ですね。


    4.野菜の下ごしらえが済んだらスキレットの登場。オリーブオイルを熱し、野菜を弱火で炒めましょう。

    玉ねぎ、しめじがしんなりしてきたら……


    5.ケチャップと砕いたコンソメキューブを加えてサッと混ぜ炒めましょう。ケチャップは少し炒めると甘みと香りが引き立ちます。

    また、今回コンソメはキューブタイプを使用していますが、最初から顆粒になった物でもオーケーです。


    6.調味料が野菜になじんだら、水を加えてパスタを割り入れ、ほぐした鯖缶を投入します。鯖缶は少し身を残しておくと、ゴロッとボリューミーに仕上がります。

    また、鯖缶の汁には脂肪燃焼をサポートしてくれるDHA・EPAが溶け込んでいるので、ぜひそのまま調理に利用しましょう。


    7.後はフタをして、弱火でパスタの表記時間通りに煮ます。ちなみに、今回パスタは茹で時間8分のものを使用しました。

    パスタ同士が引っ付いたりしないよう、時々様子を見て混ぜてくださいね。


    8.ほぐしながら煮て、パスタが茹で上がったら完成!ほのかにケチャップの香ばしい香りが漂っています。


    9.仕上げに粉チーズと刻みパセリをトッピング。がっつりボリューミーで栄養たっぷり、鯖缶ナポリタンの完成です!

    おいしく作るためのポイント


    鯖缶ナポリタンをおいしく作るためのポイントは、パスタを茹でる前に野菜とケチャップ・コンソメを炒めておくこと。予め炒めておくことで、野菜もケチャップも甘みとコクがアップ。

    パスタと一緒に茹でても水っぽくならず、むしろ旨みを吸い込んで風味豊かに仕上がります。茹で上がったパスタは食べごたえ十分。食べると野菜、ケチャップ・コンソメの甘みと風味が口の中にブワッと広がります。


    もうひとつのポイントは、食塩不使用の鯖缶を使用すること。キャンプや登山では適度な塩分補給も重要なので、そのまま食べる分には食塩使用タイプや味付きの物でも構いません。

    しかし、それらを料理に利用すると、どんな味付けをしても塩っぽく仕上がってしまいます。ナポリタンの味の決め手はやはりケチャップの甘みとコクなので、それを生かすためにも食塩不使用タイプをオススメします。

    ▼参考記事
    缶詰でお手軽キャンプ飯!スキレットで作るがっつりボリュームのサバ缶ナポリタン

    鯖缶のミーソソーススパゲッティ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryota

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプ飯を作って気を紛らわしている。

     


    字面だけだと「ミートソース」に見えますが、こちらは鯖の味噌煮缶を使用した「ミーソソース」。
    混ぜて茹でるだけの簡単レシピですが、トマトのうま味と味噌のコクが相性バツグンの一品です。

    材料(1人分)

    スパゲッティ 80g
    鯖の味噌煮缶 1個(160g)
    塩コショウ 少々

    ☆調味料 カットトマト缶 200g
    水 50ml
    コンソメキューブ 1個

    ★トッピング 粉チーズ 適量
    刻みパセリ 適量

    作り方

    1.メスティンに☆を入れて混ぜます。

    2.1にスパゲッティを2等分に割ってから入れ、時々混ぜながら加熱して茹でます。

    3.茹で上がる直前に鯖の味噌煮缶をほぐしながら加え、水気を飛ばしながら煮詰めて塩コショウで味を調えます。

    4.★をトッピングして完成!

    ポイント

    トマト缶で煮るので通常よりも茹で時間が長くなりますが、その分うま味を吸い込んだスパゲッティは濃厚な味わい。

    ちなみに、レシピではスパゲッティの量を80gとしていますが、お使いのメスティンや鯖の味噌煮缶の量に応じて調節してください。

    ▼参考記事
    メスティンを使ったパスタはこう作る!湯切り不要のおすすめレシピ5選も紹介

    缶詰ふたつで作る簡単濃厚鯖ミートソース

     
    レシピを教えてくれたのは…
    料理家
    さとう あい

    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は料理教室の運営や飲食店へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。

     

    鯖缶は、手軽に様々なアレンジ料理が作れると、キャンプ飯でも話題の缶詰です。今回は鯖の味噌煮缶を使用したレシピのご紹介をします。

    そのまま温めて食べるイメージの強い、鯖の味噌煮缶ですが、その濃厚な味噌の味を活かしてパスタソースを作ります。濃厚な味のミートソースが缶詰ふたつで完成するので、極力荷物を少なくしたいキャンプの際にはとても重宝するメニューです。味噌味の鯖と、トマトの酸味が絶妙なバランスでパスタと絡まり、今までにない絶品パスタに仕上がりますよ!

    材料(2人前)


    鯖の味噌煮缶 1~2缶
    トマト缶 1缶
    にんにくチューブ 少々
    パスタ 200gほど

    鯖の味をたっぷり楽しみたい方は、鯖の缶詰を2缶使用して作ると良いでしょう。お好みで、キャベツやきのこ、玉ねぎなどの野菜を加えても相性良く作ることができます。今回は、より手軽な工程にするため、具材は缶詰のみで作りました。

    鯖の缶詰は、味噌煮缶ではなく水煮缶で作っても良いですが、あっさりした味に仕上がります。濃厚なミートソース風の味に仕上げたい場合には、味噌煮缶が必須アイテムになります。

    パスタの太さは、ソースが濃厚なので、少し太めのものを使用するとより美味しく仕上がります。おつまみ感覚で、つまみながら食べたい方は、ショートパスタで作っても良いです。

    作り方


    1.鍋に、鯖の味噌煮缶、トマト缶、にんにくチューブを入れて加熱します。

    使用する鍋は、パスタに水分が行き渡りやすいように少し深めのものを使用します。フライパンなどの浅いタイプの鍋を使用する際には、水分の蒸発が早いので焦げ付きに気をつけてごく弱火で作業をしましょう。


    2.鯖を崩すようにしながら、木べらで全体を混ぜます。


    3.パスタを半分に折り、鍋に入れます。


    4.パスタがヒタヒタになるくらいの量の水を入れて弱火で加熱します。底にパスタが焦げ付いたり、パスタ同士がくっつきやすいので、箸で混ぜながら作業をします。


    パスタが柔らかくなるまで、ゆっくりと弱火で火を入れましょう。途中、水分が少なくなってきたら、適量を追加しながら加熱をします。

    パスタが柔らかくなったら、パスタソースの水分を調整します。水分が多いようなら、少し蒸発させましょう。

    5.器に盛り付けて完成!

    お好みで、塩を追加して濃いめの味にしたり、ブラックペッパーやタバスコでピリッとした辛さを追加したりしても美味しいです。

    味噌の甘みとコクが、まるでじっくり煮込んだ牛肉で作った、ミートソースのような仕上がりに感じさせるパスタです。青魚独特の魚の臭みも、トマトの酸味やニンニクの香りで感じにくくなるので、大人から子供まで楽しめる定番の味になりそうです。

    ▼参考記事
    【ワンバーナーキャンプ飯】サバの味噌煮缶で濃厚ミートソース

    玄米パンの鯖缶サンド

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryota

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプめしを作って気を紛らわしている。

     

    ヘルシーな鯖缶サンドをご紹介します。パンは玄米入りパンを使用、にんじんときゅうりでカラフルに仕上げます。

    材料(1人分)

    玄米入り食パン 2枚
    鯖の水煮缶 1/2個
    にんじん 1/4本(約20g)
    きゅうり 1/4本(約20g)
    粒入りマスタード 大さじ1
    カロリーハーフマヨネーズ 大さじ1

    作り方


    1.きゅうりとにんじんは千切りにしましょう。「切るのが面倒」という方は、スライサーを使ってもOKです。


    2.こちらのレシピで使用するのは玄米入り食パン。じつは、普通の食パンは食後の血糖値上昇を示す値であるGI値が高め。エネルギー吸収が早いのでアウトドアシーンでは活躍しますが、その分脂肪になりやすくダイエットには不向き。

    一方、玄米パンやライ麦パンはGI値が低めでエネルギー吸収もゆっくり。食物繊維も豊富なためお腹持ちもよく、ダイエット中に食べるパンとしておすすめです。


    という訳で、粒入りマスタードとカロリーハーフマヨネーズを混ぜたソースを玄米入り食パンの片面に塗って……


    3.ホットサンドメーカーに入れて水気を切った鯖の身、きゅうり・にんじんを並べます。こちらはちょっとオシャレに斜めに切るので、断面を想像しながら並べましょう。


    4.あとはパンで挟んで……


    5.こちらも片面1分半ずつ焼きます。


    6.こんがり焼けたら完成!ほんのりと玄米の香ばしい香りが漂っています。

    斜め半分に切って盛り付けると、にんじんのオレンジと、きゅうりの緑が目にも嬉しい断面になりました。


    マスタードとマヨネーズのピリリとしたコクある風味に、玄米の香ばしい香りと鯖の身のふっくら食感の相性ばっちり。

    にんじんときゅうりの食感がしっかりしているので、見た目以上にお腹にたまる一品に仕上がりました。


    ちなみに、鯖缶の汁には脂肪燃焼をサポートするDHA・EPAがたっぷり。切った汁はお味噌汁などのスープに入れたり、ドレッシング代わりにするのもおすすめですよ。

    ▼参考記事
    ジャンクフード派?ヘルシーフード派?キャンプにおすすめのホットサンドレシピ2選

    大葉香る鯖味噌の和風ピザ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    フリーライター
    しま子

    キャンプとお酒と離島旅を愛する兵庫県民。お酒にあう料理・景色・シチュエーションを日々探求している。主なフィールドは関西一円と瀬戸内海沿岸エリア。エンタメ系雑誌の編集部勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。

     

    爽やかな大葉の香りが食欲をそそる和風のピザ。味噌がじゃがいもとネギにたっぷりしみ込み、深みのある味わいに。鯖味噌の缶詰を使えば、とっても簡単に調理できてしまうんです。

    大葉は薬味としてもよく使われていますが、鯖の臭みを消してくれるだけでなく、実は栄養価がとても高い夏野菜。たっぷり乗せれば、夏バテ防止にも一役買ってくれますよ。

    材料

    鯖の味噌煮缶 1缶
    大葉 5枚
    白ネギ 5cm
    じゃがいも 小1個
    チーズ 好きなだけ

    家での下準備

    じゃがいもをカットし、火を通しておく。ネギ、大葉をカットしておきます。

    作り方

    1.鯖缶をタレごとピザ生地に全て出します。
    2.タレを全体に塗り広げ、身はほぐしておきます。
    3.じゃがいもを5mmほどにカットし、レンジで火を通します。
    4.じゃがいも、薄くカットしたネギ、チーズをピザに乗せ、チーズが溶けるまで焼きます。
    5.千切りにした大葉を散らして完成!

    ▼参考記事
    旬を味わうキャンプ飯!夏野菜を使った簡単絶品ピザ3選

    あわせて読みたい

    10月10日は缶詰の日!6分間で完成「シーチキン」を使った防災食レシピ

    10月10日は缶詰の日!6分間で完成「シーチキン」を使った防災食レシピ

    【ワンバーナーキャンプ飯】サバの味噌煮缶で濃厚ミートソース

    【ワンバーナーキャンプ飯】サバの味噌煮缶で濃厚ミートソース

    「ドラえもんミニ・シェラカップの活用シーン」「アウトドアズマンの缶詰料理選手権」コンテスト結果発表!

    「ドラえもんミニ・シェラカップの活用シーン」「アウトドアズマンの缶詰料理選手権」コンテスト結果発表!

    10分でできる!キャンプ飯史上最高にジューシーな”豚ピザ”のレシピ

    10分でできる!キャンプ飯史上最高にジューシーな”豚ピザ”のレシピ

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    バーベキューで盛り上がる食材を厳選!定番から変わり種まで紹介

    2024.11.21

    業務スーパーで買えるおすすめのアイス8選!ここでしか買えないアイスから定番のものまで紹介

    2024.11.20

    オイルサーディンを使ったキャンプ飯レシピ5選!おつまみや自家製レシピを紹介

    2024.11.20

    鉄板、スキレットほか大人気BE-PAL付録をフル活用!編集部員がガチ料理対決してみた

    2024.11.19

    マシュマロのアレンジレシピ11選!家でもキャンプでも楽しめるスイーツばかり

    2024.11.18

    カニ缶で簡単おいしい!おすすめレシピ4選|自宅でもアウトドアでも楽しめる絶品メニュー

    2024.11.16

    万能調味料「マキシマム」が福岡生まれのソースと九州同士のコラボ!簡単キャンプ飯レシピもご紹介

    2024.11.15

    キャンプで作りたいパエリア9選!フライパンやメスティンで作る簡単レシピ集

    2024.11.12