アウトドア仕様の電気毛布が出たーっ!掛け敷き兼用で使えるぞ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 防寒ギア・暖房・ブランケット

    2024.01.24

    アウトドア仕様の電気毛布が出たーっ!掛け敷き兼用で使えるぞ

    アウトドア仕様の電気毛布が出たーっ!掛け敷き兼用で使えるぞ
    「PowerArQ(パワーアーク)」の掛け敷き兼用の電気毛布「エレクトリックブランケット」は、さすがポータブル電源のブランドが手がけているだけあって、電力を無駄に消費しないように、3つの機能を備えている。

    機能も見た目もアウトドア向き

    単体

    2色あるうちの「ベージュ」。

    消費電力を抑える3つの機能

    • 室内センサーによって自動的に温度が調節される。
    • 本体が温まるにつれて消費電力が小さくなる。
    • オートオフ機能によって8時間連続稼働すると自動的に電源がオフになる。

    同ブランドの「PowerArQ 2(500Wh)」なら1~2晩、「PowerArQ S10 Pro(1024Wh)」なら2~3晩使えるという。

    コントローラー

    シンプルなコントローラー。サイドのスイッチをスライドさせることで、オンオフと温度調節ができる。片手で操作可能。温度調節は無段階。いちばん「強」にして3時間通電するとダニ退治ができる。

    保温性の高い4層構造。洗濯機洗いOK

    そのほかアウトドアで使うことを想定して、3層構造ではなく4層構造にすることで保温性を高めている。生地はポリエステルなので洗濯機で丸洗いができ、汚れを気にせずに使うことができる。電気毛布というと、ファンシーなパステルカラーのものが多いが、これはシックなネイティブアメリカン柄。この点でもアウトドア向きだ。

    単体

    「ブラック」。これは左上のコントローラーとコードを外した状態。この状態で洗濯機で洗うことができる。

    構造

    ヒーター線を配線布とマイヤー生地(毛足が長く手ざわりのやわらかい生地)で裏表から挟んだ4層構造。

    生地表面

    マイヤー生地の表面。極細のマイクロファイバーを使用しているため、なめらかな肌ざわり。また、立毛させて毛先を揃えたオールカットパイルのため、引っ掛かりが起きにくく、シワにもなりにくい。摩擦を吸収するため毛玉もできにくい。

    たたむ

    ゴワゴワしないので小さくたたむことができる。

    モデルが寝る

    ヒーター線は「頭寒足熱」で配置されているので、快適に眠れる。コントローラーのあるほうが頭。

    ひざかけ

    足元まで覆える大きさ。やわらかいので、掛け心地良好。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。

    エレクトリックブランケット/PowerArQ(パワーアーク) 15,400円(税込み)

    https://lifetunes-mall.jp/shop/g/gA5540200310/

    NEW ARTICLES

    『 防寒ギア・暖房・ブランケット 』新着編集部記事

    ブルックリンアウトドアカンパニーの最新ブランケットは、キャンプにも旅行にも気軽に持っていけるスマホサイズ!

    2025.03.06

    オールウェザーブランケットは超万能シート!使い方を紹介

    2025.03.04

    耳当てで防寒対策!メンズ向けの選び方や種類別おすすめ耳当てを紹介

    2025.02.12

    パセコのストーブが人気の理由は?商品のラインナップから選び方まで解説!

    2025.02.12

    冬に人気のバラクラバとは?アウトドア向け厳選11品

    2025.02.07

    冬キャンプの寒さ対策は万全に!あると便利な"ぬくぬく"ギア11選!

    2025.02.03

    雪ダイブでととのう!冬のサウナテントで心身リフレッシュする方法

    2025.01.29

    冬のアウトドア・キャンプを楽しむには?防寒対策やギアを紹介

    2025.01.26