
機能も見た目もアウトドア向き

2色あるうちの「ベージュ」。
消費電力を抑える3つの機能
- 室内センサーによって自動的に温度が調節される。
- 本体が温まるにつれて消費電力が小さくなる。
- オートオフ機能によって8時間連続稼働すると自動的に電源がオフになる。
同ブランドの「PowerArQ 2(500Wh)」なら1~2晩、「PowerArQ S10 Pro(1024Wh)」なら2~3晩使えるという。

シンプルなコントローラー。サイドのスイッチをスライドさせることで、オンオフと温度調節ができる。片手で操作可能。温度調節は無段階。いちばん「強」にして3時間通電するとダニ退治ができる。
保温性の高い4層構造。洗濯機洗いOK
そのほかアウトドアで使うことを想定して、3層構造ではなく4層構造にすることで保温性を高めている。生地はポリエステルなので洗濯機で丸洗いができ、汚れを気にせずに使うことができる。電気毛布というと、ファンシーなパステルカラーのものが多いが、これはシックなネイティブアメリカン柄。この点でもアウトドア向きだ。

「ブラック」。これは左上のコントローラーとコードを外した状態。この状態で洗濯機で洗うことができる。

ヒーター線を配線布とマイヤー生地(毛足が長く手ざわりのやわらかい生地)で裏表から挟んだ4層構造。

マイヤー生地の表面。極細のマイクロファイバーを使用しているため、なめらかな肌ざわり。また、立毛させて毛先を揃えたオールカットパイルのため、引っ掛かりが起きにくく、シワにもなりにくい。摩擦を吸収するため毛玉もできにくい。

ゴワゴワしないので小さくたたむことができる。

ヒーター線は「頭寒足熱」で配置されているので、快適に眠れる。コントローラーのあるほうが頭。

足元まで覆える大きさ。やわらかいので、掛け心地良好。
※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。
エレクトリックブランケット/PowerArQ(パワーアーク) 15,400円(税込み)