ホーボージュンのSUVフィールド試乗レポート!三菱「アウトランダーPHEV」×マツダ「CX-5」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 試乗記

    2017.08.14

    ホーボージュンのSUVフィールド試乗レポート!三菱「アウトランダーPHEV」×マツダ「CX-5」

    荷物がたくさん積めて存在感があって、座ったときの見晴らしもいいSUVは、街乗り派のユーザーにも大人気。でも、アウトドアではどうなのか? 

    乗員空間、ラゲッジともに十分な広さを備えたスタンダードSUVの注目モデルを、ホーボージュンさんに試乗してもらった。

    三菱/
    アウトランダーPHEV Sエディション

    ¥4,434,500

    【SPECIFICATIONS】
    ●駆動方式:4WD 
    ●ボディー寸法:全長4,695×全幅1,800㎜×全高1,710㎜ 
    ●最低地上高:190㎜ 
    ●最小回転半径:5.3m 
    ●ホイールベース:2,670㎜ 
    ●車両重量:1,900㎏ 
    ●乗車定員:5名 
    ●エンジン:1,998cc直列4気筒DOHC+モーター 
    ●最高出力:118ps/4,500rpm 
    ●最大トルク:186N・m/4,500rpm 
    ●モーター最高出力:前82ps/後82ps 
    ●モーター最大トルク:前137N・m/後195N・m 
    ●燃料:無鉛レギュラーガソリン 
    ●ハイブリッド燃費(JC08モード):19.2㎞/ℓ 
    ●トランスミッション:無段階 
    ●PHEV車・価格帯:¥3,388,400~4,434,500

    http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/

    BE-PAL編集部(以下、編)ジュンさんはSUVにもたくさん乗ってきたんですよね?
    ホーボージュン(以下、ホ)うん。三菱・ジープや日産・テラノ、トヨタのランクル、ハイラックスサーフ…。いまどきのSUVと違って、武骨で道具らしい雰囲気満点だった。
     そういうクルマはめっきり減りましたね。特にデザイン。
     アウトランダーPHEVは顔がイカついね。自然の中で遊ぶうえで、押し出しの強さはいらないし、景色に溶け込まない。

    1500Wのコンセントを室内3か所に装備。

    後席の背もたれの角度を調節できるので、5人乗車でも荷物を隙間なく積める。

    ラゲッジの奥行きは980㎜。今回テストしたクルマで一番長い。

    マツダ/
    CX-5 XD Lパッケージ(4WD)

    ¥3,265,000

    【SPECIFICATIONS】
    ●駆動方式:4WD 
    ●ボディー寸法:全長4,545×全幅1,840㎜×全高1,690㎜ 
    ●最低地上高:210㎜ 
    ●最小回転半径:5.5m 
    ●ホイールベース:2,700㎜ 
    ●車両重量:1,650~1,680㎏ 
    ●乗車定員:5名 
    ●エンジン:2,188cc直列4気筒DOHCターボ 
    ●最高出力:175ps/4,500rpm 
    ●最大トルク:420N・m/2,000rpm 
    ●燃料:軽油 
    ●燃費(JC08モード):17.2㎞/ℓ 
    ●トランスミッション:6AT 
    ●ディーゼル車・価格帯:¥2,570,000~3,265,000

    http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

    編 CX-5は低く長いノーズがスポーツカー的ですよね?
    ホ 乗ってみると、鼻先の長さは思ったほど気にならない。かっこいいし、グレーのボディーカラーも引き締まって見える。木漏れ日に映えるね!

    後席の背もたれ角度は調節可能。中央部分を倒せばスキー板なども積めるが、レザーシートの色が薄く、汚れが心配。

    奥行きと高さがあるので、頑張ればかなり積める。

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    でかっ!これが新型日産「サファリ」!? ピストン西沢がランクルとの違いを詳細レポート

    2025.03.30

    MINIの最新モード「エースマン」はキャンプもこなせるEVなのだ

    2025.03.20

    圧巻の積載能力! 憧れのメルセデス「Vクラス」はロングボディがおすすめの理由

    2025.03.18

    日産・セレナは雪に強いミニバンでした!「e-POWER」+「e-4ORCE」の安心感は絶大なり

    2025.02.28

    試乗レビュー。大雪の中で電気自動車「ボルボEX30」はどのように走ったのか?

    2025.02.28

    雪道を走って検証!ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」で冬遊びの適応力を上げる

    2025.02.27

    いま売れているフォルクスワーゲン! お値段300万円台の「T-Cross」中も外もがっつりチェック

    2025.02.26

    ジープ アベンジャーに試乗! サイズ・価格や4WDの有無、兄弟車フィアット600eとの違いも解説

    2025.02.23

    エンジン車としては最後の「ゴルフ」か? VWの超名車、買うなら最後のチャンスかもよ

    2025.02.21