英国領インド時代の夏の首都シムラーに、サルが主役の寺院がある?
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.10.18

    英国領インド時代の夏の首都シムラーに、サルが主役の寺院がある?

    シムラーの街の中心部、ザ・リッジ。雨になると霧がたちこめ、遠くがまったく見えなくなります。雨の中を歩き回るのもつらいので、どこかの店に入って休憩することにしました。

    シムラーに昔からあるという有名店、インディアン・コーヒーハウス。店内は大勢のインド人でにぎわっていました。コーヒーのほか、ドーサ(薄いクレープを丸めたような料理)などの軽食が食べられます。

    ぽつぽつと雨が降る中、街を散策。雨の時にしか見られない街の表情もあるものですね。

    夕刻になると雨が上がり、うっすらと光が射してきました。霧の晴れたザ・リッジでは、キナウル地方の民族衣装をまとった一団が踊りと演奏を披露していて、周囲に丸い人垣ができていました。この翌日から、僕はそのキナウル地方を目指して旅立ちます。

    ◎文/写真=山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。著書『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)ほか多数。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    シーズンオフこそチャンス!イタリア北東部のドロミテで人気のアクティビティを紹介します

    2025.04.04

    【スペシャル鼎談】探検家・医師 関野吉晴×サバイバル登山家 服部文祥×写真家 石川直樹【動画配信中】

    2025.04.04

    どんな味?熱帯果実初級編のマンゴスチンとランブータンを食べてみよう!

    2025.04.03

    「遺産」トレイルの意味を実感。アメリカ近代史が詰まった道【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.12】

    2025.04.03

    モフモフを求めてアジア観光客が集う!韓国の山奥にある「アルパカワールド」が人気のワケ

    2025.04.01

    アルバニアの首都ティラナを気ままに街ぶら観光すると、謎の巨大ピラミッドや地下防空壕が出現

    2025.03.31

    カナダで体験!氷点下35度の世界って…【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.03.30

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30