【のんびりローカル線で行く絶景低山の旅】叡山電鉄&鞍馬山鋼索鉄道・鞍馬山(京都府) - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.10.28

    【のんびりローカル線で行く絶景低山の旅】叡山電鉄&鞍馬山鋼索鉄道・鞍馬山(京都府)

    平家を倒した原動力は、鞍馬山の厳しい環境の中で身につけられたのだ。魔王殿(上画像)を経ればゴールの西の門はすぐだ。下山後は貴船神社にも参拝しよう。

    じつに風情のある「貴船神社参道」。

    叡山電鉄鞍馬線とは?

    宝ケ池駅~鞍馬駅間の全長は約8.8㎞。列車は叡山本線の出で町まち柳駅から発車し、住宅街を経て、山
    岳路線に変化する車窓も魅力。

    鞍馬山鋼索鉄道とは?

    山門駅~多宝塔駅を結ぶ全長約0.2㎞のケーブルカーで、宗教法人が運営する日本唯一の鉄道だ。車両は「牛若號」。

    鞍馬駅から鞍馬寺山門まで徒歩約5分。麓から本殿金堂までは徒歩約20分。多宝塔まではケーブルカーも利用可。奥の院参道はほぼ一本道なので歩きやすい。

    ◎構成/山内貴範 ◎撮影/奥田高文

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    宇都宮の名物を紹介!餃子以外にもたくさんある!

    2025.03.28

    中山道で「犬神家」の宿、井出野屋旅館に泊まる

    2025.03.27

    静岡に行くならご当地グルメ!定番とマニアックなグルメを紹介

    2025.03.24

    琵琶湖の固有種ホンモロコは、世界一おいしいコイ科の魚だ!

    2025.03.22

    中山道で最もつらい碓氷峠。昔道は急坂なので心してハイキングすべし!

    2025.03.16

    琵琶湖の固有種・イワトコナマズの料理を食べた!蒲焼きも旨いが最高なのは…

    2025.03.15

    清涼な水で育ったナマズはうまいぞ!琵琶湖の固有種イワトコナマズを食すのは夢か?

    2025.03.10

    旅エッセイスト・国井律子のひとり旅をご紹介。レンタサイクルで佐賀県唐津をぐるりと散策

    2025.02.15

    過去の失敗、やり残した仕事、来し方行く末…中山道歩きをしていると「へんなもの」が見える?

    2025.02.11