
今回は日産・キャラバンをベースとするバンコンをご紹介!
バンライフ的な作りが魅力のシリーズ「UTONE」の第3弾!

ANNEX「UTONE300」全長×全幅×全高:4695×1695×1990mm。乗車人数:7人/就寝人数:4人
以前に紹介してきたアネックスの新バンコンシリーズ「UTONE(ウトネ)」はハイエースベースの「UTONE500」とNV200バネットベースの「UTONE200」でしたが、新たにキャラバンをベースにした「UTONE300」が誕生しました。
そこで、今回はこのウトネ300の魅力に迫ろうと思います。
このウトネというシリーズはバンライフ的な作りが魅力で「ウゴク・トドマル・ネル」の頭文字が由来となっており、フィールドベースとしてさまざまな旅や遊び、仕事などに使えるモデルがコンセプトになっています。
家具の作り込みの高さや車内の雰囲気などはシリーズ共通

セカンドシートを反転させたリビングモード。セカンド&サードシートは好みの位置にセットできるほか、テーブルもスライド調整が可能。冷蔵庫やスイッチ類も手に届きやすい位置にあるので便利。
ベース車両は日産・キャラバンのバン5ドアDXグレード。5mを切る全長に全幅も1,695mmと大き過ぎないサイズで、ワイドボディほど運転に気を遣うこともないのが魅力。
ウトネの前身「RIW(リュウ)」シリーズから引き継がれるクルマとアウトドアの「ソトとナカ」という垣根をなくしたいというコンセプトはそのままで、8ナンバー(キャンピングカー登録)モデルですが、土足のまま車内へ出入りできる設計。床部分もウッド調の重歩行フロアが採用されており、サービスホールの部分は縞鋼板になっています。

セカンド&サードシートはREVOシートを採用。移動中は全員が前向き乗車できる。

ロングスライドレールにより、最長で約2mのフロアが出現。荷物の多いシーンでも安心。
セカンドとサードシートにはキャンピングカー専用のREVOシートを採用。シート展開がしやすく、フラットモードも簡単に行えるので休憩や就寝なども苦労ないのがうれしいところです。またセカンド&サードシートはバタフライタイプなので座面を跳ね上げられることができ、フロア一杯にロングスライドレールが備わっているのでシートを一番前に移動させれば、目一杯荷室を使うことも可能。荷物の多い人にはうれしい機能となっています。
レイアウトはシリーズ共通で右側にロングカウンターを装備。ここに収納スペースやキッチン、電装システムなどがスマートにまとめられているため、余計なキャビネットなどを装備する必要をなくし就寝スペースをしっかりと確保することに成功しています。
そんなロングカウンターはフレーム部に軽量かつ高強度なアルミを採用し、耐腐食性やリサイクル性も実現。さらにカウンターの天板部やテーブルには北海道産シラカバ間伐材を利用。仕上がりの美しさに加えて、ホルムアルデヒドのないノンホルマリン接着剤を使用することでシックハウス症候群対策もばっちり。

ロングカウンター内には電装システムや給排水タンクが収まるほか、収納スペースにもなっている。

セカンド&サードシートを展開してベッドモードに。サイズは2,000×1,140mm。幅は一般的なセミダブルサイズの1,200mmをわずかに下まわるが背の高い人にも対応する2mの長さは魅力的。

標準装備の上段マット。ここは1,800×1,500(最大)mmあり、大人2人でも余裕で就寝できるサイズを確保。天井までも500mmの高さがある。
オプションも豊富でさまざまな使い方に対応できる
装備については、キッチンまわりではFRPシンクに上開き式の40L冷蔵庫をカウンター内にビルドイン。電装系は80Ahサブバッテリー&走行充電システムが標準装備されています。家具についてはYUDAI IRON WORKS製のアイアンバーが備わるほか、飾り板付きのLED照明などにより、車内も落ち着いた印象。
ウトネ200や500にオプションで用意されているポップアップルーフの設定は残念ながらありませんが、リヤクオーターウインドウ用の有孔ボードや電装システムの強化、FFヒーターといったさまざまな快適装備はオプションで用意されているので自分に合った使い方で選べるようになっています。

シンクはスリムタイプのFRPシンクを搭載。コップを洗ったり歯磨きなどにちょうどいいサイズ。

冷蔵庫は冷気が逃げにくい上開き式をビルトイン。40Lの容量で飲み物以外にも食材やお土産などを入れておけるサイズ。

アイアンバーは標準装備。好みのアイテムを引っかけたりできる有孔ボードはオプション。

吊り下げ式の飾り板付きLED照明は調光機能付き。スピーカーも標準装備。
価格については540万1000円(2WD・ガソリン)〜。充実した標準装備に加え、家具類の作り込みの完成度の高さなどを勘案すると、とても買い得感の高いモデルといえるのではないでしょうか。
問)アネックス
