北極圏の旅行にはこれがあると便利!スウェーデンのアウトドアガールが教えます - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2024.03.27

    北極圏の旅行にはこれがあると便利!スウェーデンのアウトドアガールが教えます

    北極圏の旅行にはこれがあると便利!スウェーデンのアウトドアガールが教えます
    「いつか北欧の北極圏に行ってみたい!」と思っている方は多いはず。そこでしか味わえない体験はこれまでにいくつか紹介しましたが、では飛行機のチケットを買う前に、どんなことを知っておいた方がいいでしょうか。

    今回は、北極圏へ旅するときに欠かせない備えについて、ヒントをいくつか紹介します。

    防寒はしっかりと!

    白夜対策

    レイヤリング

    登山に用いるレイヤリングは北極圏でも役に立つ。

    クルマで移動してオーロラを見たり、犬そりに乗ったり、あまり体を動かさない場合にはダウンジャケットでも過ごせると思いますが、スキーなど体を動かして汗を流すようなアクティビティーをする予定であれば、厚手のジャケット一枚に頼らず、ベース、ミドル、サーマルとそれぞれの機能を備えたウェアで重ね着しましょう。体感温度の変化に応じて調整ができます。

    白夜にはアイマスクを

    太陽が沈まない白夜の時期は、眠るのにかなり苦労します。なのでアイマスクを持って行くのがおすすめです! キャンプで寝るときや宿に太陽の光をブロックするカーテンがないときなど、活躍の場は多いですよ。

    天気に変化に合わせて予定を柔軟に考える

    屋内での滞在

    無理して予定を貫かず、状況に合わせてできることを楽しもう。

    北欧は天気の変化が激しい場所もあるので、先に細かくスケジュールを決めるよりも、その日の天気に合わせて外のアクティビティーにするか、室内でできるものにするかを柔軟に考えておいたほうがいいです。

    私も北極圏に行く前にはあらかじめいくつかのアクティビティーを考えておき、どれを一番したいのかをランクをつけます。天気が良さそうな日にはそれを優先して、残りの日はそのときの天気に合わせて一番相性がよさそうなアクティビティーを選びます。

    冬の海でサーフィン

    天候が安定していることを確認して、サーフィンへ!

    現地の言葉より英語を勉強しておく

    北欧の人々は若いときから英語を勉強しているので、スウェーデン語やフィンランド語などを覚えて行かなくても困ることはありません。行く地域の言葉を新しく勉強するより、英語をブラッシュアップした方が役に立つでしょう。

    トライポッドで美しい瞬間を押さえる

    オーロラの撮影

    オーロラをきれいに撮影するなら、それなりの機材を用意して!

    どこを見ても美しい景色が広がっているので、カメラはもちろん持っていきましょう。

    ただ、オーロラを撮影するにはシャッタースピードやレンズの調整が必要になります。トライポッド(アウトドア用の三脚)を忘れずに!

    写真:Christian Olsson

    私が書きました!
    スウェーデンのアウトドアガール
    ヤンニ・オルソン
    スウェーデン出身のアウトドアガール。女優、タレント、モデル、レポーター、コラムニストの顔を持つトリリンガル。自然やアウトドアをこよなく愛し、北欧式キャンプや、フィーカを通じて日本でのアウトドアアクティビティの魅力を広めようと日々奔走中。現在は温泉ソムリエ、焚き火検定(焚き火スト)、サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を持つ。ヤンニの冒険はAmazon Prime Video「Getting Dirty in Japan]で配信中。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

    2025.04.25

    春~夏にくるツバメはどこに巣作りする?日米での生態の違いは?【動物ドッキリクイズ・その26】

    2025.04.24

    ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

    2025.04.23

    いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

    2025.04.21

    カナダ・オンタリオに黄金に輝く水の島があった!

    2025.04.20

    アメリカで初めて会った自分以外のトリプルクラウナー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.17】

    2025.04.18

    「熱帯果実の王様」ドリアンはトロピカルフルーツ上級編!どんな味?ボルネオで日本の若者が食べたら!?

    2025.04.17

    アメリカ州立公園“初”のアウトドア・サウナへ!ユタ州北部の湖畔で“ととのう”体験

    2025.04.15

    運河沿いのトレイルを歩きながら目にすること、感じること【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.16】

    2025.04.15