登山口まで徒歩20分圏内!電車で行けるアクセス良好な駅近低山10選
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2024.05.26

    登山口まで徒歩20分圏内!電車で行けるアクセス良好な駅近低山10選

    登山口まで徒歩20分圏内!電車で行けるアクセス良好な駅近低山10選
    駅から徒歩で行ける低山をピックアップ。鉄道との記念撮影も楽しめて、旅好きには堪らない。下山後に街へ寄り道して、気持ちよく乾杯できるのもありがたい!

    低山トラベラーがおすすめの山をナビゲート!

    私がセレクトしました!

    低山トラベラー 大内 征さん

    大内 征さん

     

    1 鎌倉山(520m)

    in 宮城県仙台市

    コースタイム:2時間

    船形連峰の南の山地帯にあり、麓から見ると岩肌がゴリラの横顔に似ていることから、ゴリラ山とも呼ばれる。山の麓には、鎌倉山と広瀬川に挟まれて、仙山線が東西に走る。春先はニリンソウやカタクリが見事。

    鎌倉山

    登山口そばの踏切は、すぐ目の前を仙山線が通り、テンションが上がる。ニッカウヰスキーの工場や作並温泉が近く、下山後の寄り道も楽しい。

    鎌倉山

    仙山線
    作並駅から20分

    ルート

    作並駅⇄鎌倉山登山口⇄鎌倉山

    2 蒲生岳(828m)

    in 福島県只見町

    コースタイム:3時間20分

    低山ながら険しく尖った三角形の山容から、"会津のマッターホルン"と呼ばれる。それゆえ山頂は360度のパノラマが広がり、絶景中の絶景。急峻な山ならではの岩場、鎖場のエキサイティングな登降を楽しめる。

    蒲生岳

    河井継之助の終焉の地で、司馬遼太郎『峠』のファンの聖地。蛇行する只見川沿いに、只見線の線路や集落がジオラマのように広がる。

    蒲生岳

    只見線
    会津蒲生駅から1分

    ルート
    会津蒲生駅→蒲生岳登山口→夫婦松→鼻毛通し→蒲生岳→会津蒲生駅

    3 両崖山(251m)

    in 栃木県足利市

    コースタイム:2時間

    広大な関東平野を眺められる低山で、近隣の山と併せて縦走も可能。天気が良ければ富士山も望める。春はサクラ、ドウダンツツジ、ヤマツツジなど、花の宝庫。山中には、赤や黄色のマンサクの花が咲く場所もある。

    両崖山

    登山口にあたる織姫神社も既に眺めがいいけれど、山頂手前のテラスが絶景で居心地よし。山頂は足利城本丸跡で平坦になっている 。

    両崖山

    両毛線
    足利駅から20分

    ルート

    足利駅⇄織姫神社登山口⇄鏡山⇄両崖山

    4 神成山(320m 龍王山)

    in 群馬県富岡市

    コースタイム:3時間

    低くたなびく尾根は、まるで龍の背のごとし。小さなアップダウンが続き九連峰と呼ばれる。日本一のハイキングコースとして整備され、地元の人々に愛されている。低いながらも眼下の町と田んぼの眺めはスペクタクル。

    神成山

    麓を通る上信電鉄は、ローカル感があってどこか懐かしい。山からも眺められるが、踏切から山を仰ぐほうが、写真を撮るのに好アングル。

    神成山

    上信電鉄
    神農原駅から10分

    ルート

    神農原駅→宮崎公園→龍王山→吾妻山→神農原駅

    5 鷹取山(139m)

    in 神奈川県横須賀市、逗子市

    コースタイム:2時間

    垂直に切り立った岩石が特徴で、"湘南妙義"の別名がある。標高こそ低いものの絶景で、晴れた日には東京湾や房総半島までよく見渡せる。山頂付近の岩山には巨大な磨崖仏が彫られていて、名所になっている。

    鷹取山

    神武寺とその仏教遺跡、ロッククライミングの練習場の石切り場など見どころと話題性も◎。東逗子駅から京急田浦駅への縦走コースも。

    鷹取山

    横須賀線
    東逗子駅から4分

    ルート

    東逗子駅⇄神武寺鷹取山登山口⇄神武寺山門⇄神武寺山⇄鷹取山

    6 都留アルプス(713m 都留アルプス山)

    in 山梨県都留市

    コースタイム:4時間30分

    都留市を流れる桂川の右岸に位置する低山の連なり。静かな里山をのんびり歩くには絶好の山で、ピーヤ(水道橋)や富士山といった見どころも多い。コース内には環境配慮型のバイオトイレなども設置されている。

    都留アルプス

    東桂駅から都留市駅にかけていくつものコース計画が作れるのも◎。ファミリーコース、一般コース、がっつりコースなどがある。

    都留アルプス

    富士急行線
    東桂駅から10分

    ルート

    東桂駅→古城山→都留アルプス山→長安寺山→蟻山→都留市駅

    7 遠見山(272m)

    in 岐阜県川辺町

    コースタイム:1時間30分

    見晴らし岩からの景色が"岐阜のグランドキャニオン"としてバズった低山。山頂付近はかつて下麻生城という山城があったとされ、城池などが残っている。飛騨川と麓の街並みが一望でき、雄大な眺めに癒やされる。

    遠見山

    絶景のなかを、今年90周年を迎える高山本線の電車が走る。登山口には滝や160年続く酒蔵があり、しぼりたての原酒試飲も楽しめる。

    遠見山

    高山本線
    下麻生駅から10分

    ルート

    下麻生駅→見晴らし岩→遠見山→南天の滝→下麻生駅

    8 大文字山(465m)

    in 京都府京都市

    コースタイム:3時間30分

    毎年8月16日に行われる京都の夏の風物詩、五山送り火の舞台。山麓の南禅寺、銀閣寺から山頂へ網の目状にハイキングコースが延びており、コース選びを楽しめる。中腹の火床周辺からも、京都市街を一望できる。

    大文字山

    新幹線で京都駅に到着したとき、東に見える山々が東山で、大文字山はそのなかのひとつ。コースはたくさんあるので事前計画が必須。

    大文字山

    東西線
    蹴上駅から3分

    ルート

    蹴上駅⇄大文字山

    9 和気アルプス(206m 涸沢峰)

    in 岡山県和気町

    コースタイム:3時間

    和気富士をはじめとする、数々の小さなピークを踏み、岩場も多い魅惑の縦走路。とても丁寧に整備されていて、地元からの愛され具合がよくわかる。吉井川と周辺の低山の中に鉄道が走る風景は、まさに風光明媚。

    和気アルプス

    なんとなく歩き足りない人は、このアルプスの最高峰である、神ノ上山まで足を延ばしてみるのがおすすめ。尾根筋は実に爽快!

    和気アルプス

    山陽本線
    和気駅から10分

    ルート

    和気駅→和気富士登山道入口→和気富士→観音山→岩山→穂高山→竜王山→和気駅

    10 鶴尾山(452m)

    in 鳥取県若桜町

    コースタイム:2時間

    桜と鉄道で知られる若桜町にある城山。因幡三名城と謳われる若桜鬼ヶ城がある。山の中腹から頂上にかけて、古い時代と新しい時代の遺構が残っていて、歴史を感じながらの山歩きも楽しめる。古い街並みもグッとくる。

    鶴尾山

    若桜鉄道では、いまでも硬券切符が使われ、鉄道ファンならずとも、ノスタルジックで心が躍る。風情漂う木造駅舎も一見の価値あり!

    鶴尾山

    若桜鉄道
    若桜駅から7分

    ルート

    若桜駅→八幡広場→若桜鬼ヶ城跡(鶴尾山)→町民体育館→若桜駅

     

    ※構成/大石裕美 写真/大内 征

    (BE-PAL 2024年6月号より)

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    格調高い足立区・花畑記念庭園の池の畔に鎮座する「芝生の山」【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.102】

    2024.11.20

    初日の出と富士山で縁起の良い新年を!おすすめの絶景スポット13選

    2024.11.19

    服装や燃料、水筒など。冬ハイキングを楽しむために追加したいアイテム6選

    2024.11.19

    花畑浅間神社の花又富士と途中で出合った富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.101】

    2024.11.17

    足立区「保木間氷川神社」の富士は富士山以外の山がモチーフ…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.100】

    2024.11.15

    足立区最古の伊興氷川神社、境内に残された富士山の溶岩【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.99】

    2024.11.13

    足立区・西新井富士痕跡の溶岩を目にし、ありし日の姿に思いを馳せる【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.98】

    2024.11.11

    トレッキングをする人におすすめの靴下。必要な機能や選び方を紹介

    2024.11.10