モンベル「マルチフォールディングテーブル」の魅力を解説!3段階調整がうれしい逸品 | テーブル 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • テーブル

    2024.06.14

    モンベル「マルチフォールディングテーブル」の魅力を解説!3段階調整がうれしい逸品

    モンベルが手がける「マルチフォールディングテーブル」は、3段階の高さ調整や独自の脚部フレーム、リバーシブル仕様の天板など、機能性バツグンで大人気。そんな魅力がいっぱいのマルチフォールディングテーブルをNo.1アウトドア雑誌が解説! その他のモンベルのおすすめテーブルもあわせて紹介する。

    日本生まれの総合アウトドアメーカー「モンベル(mont-bell)」


    1975年、辰野勇氏は28歳にしてモンベルを設立。"Function is Beauty(R)"(機能美)と"Light&Fast(R)"(軽量と迅速。製品が軽量であればそれだけ迅速に行動でき、天候悪化や危険なエリアを早く抜けることができる)をコンセプトに商品開発を行なっている。

    ラインナップはウェアから登山靴、テント、寝袋、カヤックまで。ここまで幅広く展開しているブランドは世界でも稀だ。国内直営店は125店舗。商品を販売するだけでなく、使い方や遊び方、宿泊から保険まで幅広くサポートしてくれるのも魅力。

    ▼参考記事
    日本のアウトドアブランドは名品揃いだ!躍進する9ブランドの歴史と人気の理由を紐解いてみた【G~O編】

    BE-PAL編集スタッフ推薦!「マルチ フォールディング テーブル ワイド」

    ギア大好き編集スタッフ・ブッシュ早坂がセレクトした「2024年にヒットしそうなスタイリッシュ系テーブル」に、モンベル「マルチ フォールディング テーブル ワイド」がランクイン!

    編集 ブッシュ早坂

    用途に合わせて3段階の高さが選べる

    高さは39・54・67cmにセット可能。写真は67cmの状態。

    簡単な操作で高さを3段階に調整できる。天板のサイズは112.5×70cmと広々。木目調の天板は濃淡の異なるリバーシブル仕様。

    39cmの状態。

    ▼参考記事
    2024年コレが来る!使いやすくてスタイリッシュなテーブル5選

    モンベル社長みずからが手がけた優れもののテーブル

    取材したのは…
    全天候型アウトドアライター
    ホーボージュン さん

    大海原から6000m峰まで世界中の自然を旅する全天候型アウトドアライター。Twitterアカウントは「@hobojun」

    アウトドアライターのホーボージュンさんが、大阪にあるモンベル本社を取材。“社長室”にも訪問した。

    大阪・心斎橋にほど近い本町のビジネス街にそびえ立つモンベル本社ビル。

    モンベル社長・辰野岳史さん。1976年大阪生まれ。辰野勇会長の長男であり生まれたときからモンベルのモノ作りを間近に育つ。2000年入社、2017年に社長就任。

    社長室の隅には工具箱と作業台が置かれていて、自分で試作ができるようになっている。発想や着眼点もユニークで、社長が手がけた「マルチフォールディングテーブル」は、子供が足を差し込みやすいようにX型の脚にした結果、天板の高さが変えられるようになった。

    さらにこのテーブルの天板には天然木ではなく樹脂にプリントを施した特殊素材を採用することで、裏返して取り付けると色味と雰囲気がガラリと変えられるようにもなっている。

    岳「この天板はじつはハニカム構造で作られているんですよ」

    ハニカムというのは蜂の巣の六角形構造を模した形状で、軽くて強度に優れるため航空機やレーシングカーに使われる。

    ホ「なるほど! どうりで薄いのにトーション(ねじれ剛性)がやたらと高いわけですね」
    岳「本来は壁や什器に使う建築資材なんですよ。僕はモンベルショップの店舗デザインをやっていた時期があり、そのときに使った材を思い出したんです」

    独自の展開方式をとるテーブルの脚部は、子供用の椅子を中に引き込めるように工夫した形状。その結果、天板の高さが3段階に調整できるようになった。「ここまでイスが入るんです」 「普通は思いつきませんよ!」

    ▼参考記事
    ホーボージュンがモンベル本社を突撃!開発現場と社長室には発見がいっぱい

    「マルチフォールディングテーブル ワイド」の詳細スペック

    mont-bell(モンベル)
    マルチ フォールディング テーブル ワイド

    フレームには軽量で強度に優れたアルミニウム合金を使用。ポールを差し込み広げることで簡単に組み立てられる。安定性がよく、チェアに座ったときテーブルの脚が干渉しないフレーム構造が特徴。天板の表面にはメラミン加工が施されており耐水性に優れ、お手入れも簡単。明るいブラウンと濃いブラウンのリバーシブルなので、キャンプサイトのインテリアや気分に合わせて色を変えられる。

    ●サイズ:幅1125×奥行き700×高さ390(Za)、540(Low)、670(Hi)mm
    ●収納サイズ:幅180×奥行き190×長さ700mm
    ●重量:4.33kg(スタッフバッグを含む重量:4.49kg)
    ●耐荷重(静荷重):約30kg
    ●素材:フレーム/アルミニウム合金、スチール、天板/メラミン樹脂、グラスファイバー、ポリプロピレン

     

    リバーシブル仕様の天板には耐水性・耐候性に優れた素材を使用。

    脚部のフレームが中央で交差するため、椅子に座った際にひざに当たりにくい形状となっている。

    独自の折り畳み構造によりコンパクトに収納可能。

    ▼関連記事
    mont-bell (モンベル) / マルチ フォールディング テーブル ワイド

    モンベルのテーブルならこちらもおすすめ!

    mont-bell(モンベル)
    L.W.マルチフォールディング テーブル

    チェアに座ったときテーブルの脚が干渉しないフレーム構造が特徴。高さは3段階に調節でき、ハイスタイルからお座敷スタイルまで網羅。天板は軽くて耐久性のあるPVCターポリン製。

    ●重量:2150g

     

    ▼参考記事
    自分専用の逸品を!ソロキャンで本当に使えるテーブル・チェア・寝具


    mont-bell(モンベル)
    L.W.トレールローテーブル36

    フレームを広げ天板をのせるだけでセッティング完了。天板部分が布製なので重さはわずか819g。とはいえ、耐荷重約30kgなので、料理や飲み物などを目一杯置いても安心な設計。コンパクトに収納できるので、登山やトレッキングはもちろん、ツーリングなどにも幅広く活躍する。通気性に優れたスタッフバッグ付き。

    ●サイズ:幅480×奥行き350×高さ360mm
    ●収納サイズ:幅110×奥行き70×高さ490mm
    ●重量:819g
    ●素材:フレーム/アルミニウム合金、天板/600デニール・ポリエステル(PVC・コーティング)

     

    脚部はゆっくりと開き、サイドフレームをジョイントに取り付ければ完成。

    フレームの向きに気を付けながら、A,Bの順に天板をはめ込む。

    ▼関連記事
    mont・bell(モンベル)/L.W.トレールローテーブル36

    あわせて読みたい

    【新発売】ワークマン「ワイド耐熱フィールドテーブル」を徹底レビュー!

    10 to 10(テントテン)/ORIKOMI

    2024年コレが来る!使いやすくてスタイリッシュなテーブル5選

    3つの高さに簡単調整できる!DODの「斬新ウッドテーブル」に要注目

    3つの高さに簡単調整できる!DODの「斬新ウッドテーブル」に要注目

    CHUMS(チャムス)/バンブーテーブル100

    Coleman(コールマン)/ナチュラルウッドロールテーブルクラシック110

    EVERNEW(エバニュー)/Alu Table/Fire

    GCI OUTDOOR(ジーシーアイアウトドア)/SLIM-FOLD TABLE XL

    Hang Out(ハングアウト)/クランク クッキングテーブル 

    Helinox(ヘリノックス)/カフェテーブル 

    LALPHA(ラルファ)/ファイヤーサイド テーブルロング 

    LOGOSの新アイテムは1台5役!ソロキャンの強い味方となるマルチテーブル

    mont-bell (モンベル) / マルチ フォールディング テーブル ワイド

    mont・bell(モンベル)/L.W.トレールローテーブル36

    ogawa(オガワ)/3ハイ&ローテーブルⅢ 

    ogawa(オガワ)/タフメッシュテーブル 

    Onway(オンウェー)/Wテーブル 

    Onway(オンウェー)/イージーハイテーブル

    OUTSIDE IN(アウトサイド イン)/Kuru Karu! Mid-High Table(クルカル ミッドハイ テーブル) 

    Peregrine Design(ペレグリンデザイン)/マーモット テーブル

    Snow Peak(スノーピーク)/TAKIBI Myテーブル

    snow peak(スノーピーク)/エントリーIGT

    Snow Peak(スノーピーク)/ステンレスキッチンテーブル

    Snow Peak(スノーピーク)/ワンアクションテーブル竹・ワンアクションテーブルロング竹

    NEW ARTICLES

    『 テーブル 』新着編集部記事

    IGT(アイアングリルテーブル)を解説!拡張してマルチに使えるsnow peakの人気ギア

    2024.06.28

    キャンパーズコレクション/タフライトアクションテーブル ミニ

    2024.06.27

    SOTO(ソト)/フィールドカイト 

    2024.06.20

    DODのテキーラテーブルが万能すぎる!マルチに使える優秀ギアの魅力を解説

    2024.06.15

    モンベルのテーブル3選!人気の理由&おすすめポイントを解説

    2024.04.24

    薄型バーナーも“タフまる”も設置できるって!「Alpen Outdoors アルミユニットテーブル」

    2024.04.22

    ヘリノックスのテーブル5選|軽量、コンパクトで持ち運びラクラク

    2024.04.06

    バーベキューテーブルのおすすめ7選!選び方や3つの種類も解説

    2024.03.30