安全&快適に過ごすために…登山で気をつけるべき5つの心得
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドアの知識

    2024.05.26

    安全&快適に過ごすために…登山で気をつけるべき5つの心得

    安全&快適に過ごすために…登山で気をつけるべき5つの心得
    低山といえども、登山は登山!侮ってはいけない。事前の準備こそが安全登山のカギとなる。自然教育研究センター・インタープリターで高尾山ガイドでもある梅田由花さんに聞いた5つの心得をご紹介。

    1.前日の天気予報で降水量・気温をチェックすべし

    天気予報

    最近は天気予報をピンポイント確認できるので、前日に降水量と気温をチェック。1㎜/hは軽い雨だが、2㎜/h以上なら延期する決断も大事。1㎜/hでも終日雨予報の場合は道もぬかるむし、ケガや事故のリスクが上がるため要注意。また、日中気温を見て装備を替えるようにしよう。

    2.普段から体調管理を徹底すべし

    体調管理

    高尾山で救急車を呼ぶ事態に陥る原因の第1位は、体調不良。寝不足や、朝食を抜くなど、自己管理不足が原因のことが多いので、普段から体調管理に気をつけたい。当日は登っているときのちょっとした異変に注意。喉が渇く前にこまめに水分補給することを忘れずに。

    3.登山計画を家族に残すべし

    登山計画

    登山に行く際は、登る山と通るルート、同行者、下山予定時刻などをメモに残し、家族や知人と共有しよう。低山でも登山口に登山計画書(登山届)を出すポストが設置されていたり、県によっては提出を義務付けている。事前に確認を。

    4.疲れていなくとも休憩すべし

    休憩

    休憩は疲れる前にとるのが鉄則。梅田さんも高尾山をガイドする際、40〜45分に1回休憩をとって水分補給を促している。行動食を摂るタイミングは小腹が空く前がベスト。基本の高カロリー食に加え、茎ワカメなどで塩分、ドライフルーツなどで糖分を補給しよう。

    5.過度な飲酒には絶対注意すべし

    飲酒

    山頂で飲むビールはサイコー! それも楽しみのひとつだが、量を見極めるのは大切。ガイド中に"貴重品を一式紛失!""飲みすぎて歩けな〜い"といった酔っ払いに出会うこともあるとか。脱水症状を引き起こす可能性もあるので、過剰な飲酒は絶対にやめよう。

    ※協力/自然教育研究センター 梅田由花 
    構成/大石裕美 イラスト/うぬまいちろう

    (BE-PAL 2024年6月号より)

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアの知識 』新着編集部記事

    服装や燃料、水筒など。冬ハイキングを楽しむために追加したいアイテム6選

    2024.11.19

    ガスバーナー(OD缶)を安定させる!オガワンドの「クリップスタビライザー」がいい

    2024.11.18

    熾火ってどういう意味?火を上手に使いこなしてキャンプ上級者になろう

    2024.11.15

    シーズニングの必要性って?方法や注意点をチェックしよう

    2024.11.14

    カイロを貼る5つの位置とは?安全に使うための注意点も解説

    2024.11.02

    メリノウールとはどんな素材?おすすめのTシャツ・インナーを紹介

    2024.10.30

    アルピニストとは?登山を快適にするおすすめ装備15選を紹介

    2024.10.30

    山小屋泊かテント泊か?泊まり登山で悩みがちな宿泊方法の選び方とそれぞれの魅力を解説

    2024.10.27