スイス・ツェルマットのアウトドアには、 でっかい自由がある
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.08.23

    スイス・ツェルマットのアウトドアには、 でっかい自由がある

    トレッキング編・最高のトレッキングコース
    ツェルマット
    ツェルマット
    こんなに気持ちいいトレッキングコースはここにしかないと思う。延々と続くお花畑。村の家々は200年前にできたものだそうだ。家の中からハイジが飛び出してきて声を掛けてきそうな世界である。

    カウベルの音楽
    ツェルマット
    村に近づくと、牛たちが警戒して立ち上がった。すると、牛の首のカウベルが一斉に鳴りだす。キンコンカンコン……美しい音色が谷に響いて、まるで僕らを歓迎する金管楽器のコンサートのように思えた。

    山の恵み、マウンテンチーズ
    ツェルマット
    ツェルマット
    トレッキングをして村を訪ねると、チーズ農家があった。冬は町でつくり夏には山で作るこのチーズはマウンテンチーズと言う。すべてが手作りの製法だった。僕が特に感動したのは、燃料に焚き火を使っていることだ。ここまでとことんナチュラルなチーズは珍しい。

    パラグライダー編・百戦錬磨のインストラクターにお任せだ!
    ツェルマット
    ツェルマット
    ツェルマットには百戦錬磨のパラグライダーインストラクターがいる。ここのパラグラダーの面白さはその落差だ。飛び出すとすぐにマッターホルンが出迎えてくれる。跳び箱のようにマッターホルンを飛び越した(気分になった)。
    Paragliding Zermatt http://www.paragliding-zermatt.ch
    タンデム飛行(夏)大人120スイスフラン~

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    どんな味?熱帯果実初級編のマンゴスチンとランブータンを食べてみよう!

    2025.04.03

    「遺産」トレイルの意味を実感。アメリカ近代史が詰まった道【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.12】

    2025.04.03

    モフモフを求めてアジア観光客が集う!韓国の山奥にある「アルパカワールド」が人気のワケ

    2025.04.01

    アルバニアの首都ティラナを気ままに街ぶら観光すると、謎の巨大ピラミッドや地下防空壕が出現

    2025.03.31

    カナダで体験!氷点下35度の世界って…【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.03.30

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30

    ポルトガル本土の最高峰は車でアクセス可能!標高1993mのエストレーラ山脈をキャンピングカーで登ってみた

    2025.03.29

    カナダで「星空観賞部屋」宿泊もまさかの…【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.03.28