アクセル操作だけで走れる!航続距離だけじゃない、新型リーフの注目ポイント - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 試乗記

    2018.04.07

    アクセル操作だけで走れる!航続距離だけじゃない、新型リーフの注目ポイント

    昨秋モデルチェンジした日産のEV、リーフは最大航続距離が400㎞に延びた。実際は電装品や走行状況によってそこまで走れることはないにせよ、充電スポットのない山奥以外なら安心して出かけられる。

    注目は「e-Pedal」という走行モード。これは減速時に電気を回収する回生ブレーキを強くするシステムで、アクセルだけで加減速と停止(停止状態の保持も)ができるというもの。街中や山道では快適なワンペダル運転が楽しめるのだ。

    ラゲッジは深く、自動運転技術「プロパイロット」も装備し、遠出が楽しい。

    日産/
    リーフ

    ¥2,917,000~

    https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf.html

    ◎構成/櫻井 香

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    ボルボ「XC90」のサイズ・価格・内装は?埼玉・小川町ドライブでチェックしてきた

    2025.04.26

    サイズはどうなった?収納量は?…大人気すぎる5ドアの「ジムニーノマド」は本気の四駆だった

    2025.04.22

    でかっ!これが新型日産「サファリ」!? ピストン西沢がランクルとの違いを詳細レポート

    2025.03.30

    MINIの最新モード「エースマン」はキャンプもこなせるEVなのだ

    2025.03.20

    圧巻の積載能力! 憧れのメルセデス「Vクラス」はロングボディがおすすめの理由

    2025.03.18

    日産・セレナは雪に強いミニバンでした!「e-POWER」+「e-4ORCE」の安心感は絶大なり

    2025.02.28

    試乗レビュー。大雪の中で電気自動車「ボルボEX30」はどのように走ったのか?

    2025.02.28

    雪道を走って検証!ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」で冬遊びの適応力を上げる

    2025.02.27

    いま売れているフォルクスワーゲン! お値段300万円台の「T-Cross」中も外もがっつりチェック

    2025.02.26