キャンプの夜を彩る「空き瓶Oilロウソク」DIY術 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2015.08.22

    キャンプの夜を彩る「空き瓶Oilロウソク」DIY術

    静かなキャンプの夜。大きなランタンでサイトを照らすのもいいけれど、小さな明かりでひっそりとその静寂を楽しむのもいい。小さな瓶に、ロウが液体になったパラフィン系オイルを注ぎ、アルミ缶とワインコルクでつくったパーツを付けた芯を入れ、火をつける。自然とゆったりした語りモードになって、お酒も進む。仲間といろんな小瓶を飲んで火をつければ、いつの間にかほろ酔い。そんな素敵な夜を演出してくれるアイテムを作ってみよう。

    材料

    オイルロウソク

    オイルランプ用の芯は、東急ハンズで購入。直径約3㎜で、1袋630円(85〜90㎝)。「これで3~4個つくれます」。空き瓶はウイスキーのミニチュアボトルが見た目も楽しくて◎。アルミ缶はカッターで切り開いて板状にしておく。

    オイル

    ロウソクオイル

    パラフィン系オイルは芯を短く出して炎を抑えれば、煤やにおいがほと
    んどない。写真は「レインボーオイル」。

    【作り方】
    ・コルクを削る
    オイルロウソク
    ワインのコルクをカッターナイフで削り、空き瓶の口にきつく入るサイズにする。下側を細めにして、瓶にはめながら少しずつ削る。

    ・穴を開ける
    オイルロウソク
    コルクを瓶にしっかりはめた状態で、上に5㎜出て、中に10~15㎜ぐらい入る長さに切る。中心にドリルで直径5㎜の穴をあける。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20

    手作りで虫除けスプレーを作るなら!強力なものから子ども向けの刺激を抑えたものまで自作なら簡単アレンジ!

    2024.10.16