
カバーはドラえもんカラー!手間なくおいしいコーヒーが飲める「フレンチプレス」と「コーヒーミル」
アウトドアでコーヒーを淹れる場合、手間なく作りたいときはパーコレーター、おいしく作りたいときはペーパードリップが使われているのではないだろうか。しかし、「手間なく」と「おいしく」を両立する方法もある。フレンチプレスである。しかも、今回紹介するプレス用ポットには、のび太とドラえもんのイラストと「Have FUN」のメッセージが入っていて、さらに楽しく、おいしく飲むことができる。

左は、「『ドラえもん』コーヒーメーカー」(コーヒープレス)。右は「『ドラえもん』コーヒーミル&ケース」。
4分待つだけでできあがり
フレンチプレスの使い方は簡単。ポットにコーヒー粉と湯を入れて、つまみを持ち上げた状態をして4分待つ。ドラえもんの主題歌を口ずさんでいれば、すぐに時間はたつだろう(もちろんみんな歌えるよね)。4分たったらつまみを押し下げて(内部の金属フィルターを押し下げて)カップに注ぐ。
ペーパードリップのようにつきっきりで湯を注がなくていいからラクチンだ。金属フィルターを通して油分が抽出されるから、コクのある味と香りを楽しめる。

ポットの容量は750mlで3杯用。内側に「1cup」「2cup」「3cup」の目盛りがある。蓋のつまみと金属フィルターは連動して上下する。アルミ製なので一式220gと軽量(つまみとフィルターとポットのハンドルはステンレス)。

ポットには注ぎ口があるので、注ぎやすい。ポットは直火OKなので、バーナーで湯を沸かせるほか、淹れたコーヒーを温め直しすることもできる。
挽きたての豆ならなおさらおいしい
おいしいコーヒーのためには、挽きたての粉が必要。というわけで、コーヒーミルもどうぞ。こちらにもボディにドラえもんのイラストが描かれていて心がなごむ。粒度調節のネジ付きだから、フレンチプレスに適した粗挽きができる。セラミック刃だから硬度が高く、摩擦熱に強いため、切れが長持ちする。
フレンチプレスとコーヒーミルには、どちらも収納袋が付いている。このセットで、「どこでもドア」ならぬ「どこでもコーヒー」を楽しんでください。

コーヒープレスの収納袋は軽くて水はけのよいメッシュ製。色はもちろんドラえもんカラー。

ミルのケースは内側にアルミ蒸着フィルムが貼られたナイロン製。ドラえもんの鈴がワンポイト。

ストラップが付いているので、バッグなどに装着できる。
※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。
『ドラえもん』コーヒーメーカー/『BE-PAL』×ハイマウント 4,400円(税込み)
https://lifetunes-mall.jp/shop/g/gA55413001/
『ドラえもん』コーヒーミル&ケース/『BE-PAL』×ハイマウント 5,170円(税込み)