四国・中国・九州・沖縄でおすすめのオートサイトがあるキャンプ場22選
四国・中国・九州・沖縄でおすすめのオートサイトがあるキャンプ場
【1】長崎県|Sun Sea(旧御崎野営キャンプ場)
リニューアルしたてのキャンプ場へ!

「今日の夕食 何にする?」 「ブリで キマリ〜!」
島が好きで、息子とのキャンプを楽しむ写真家の猪俣さん。
テントを設営して夕日を待つ
区画サイトもあるが、夕日を眺めるなら、海沿いのフリーサイトがいちばんおすすめ!テントサイトを設営し、焚き火をおこして準備完了!
サウナ
高台にサウナを新設。1時間貸し切りで¥5,500。個人でも1人¥1,210で入浴可能。水風呂と五右衛門風呂もセット。
売店
場内は無料のWi-Fi完備。薪(5kg 550円)やガスカートリッジは購入可能。テントや寝袋、ファニチャーのレンタルもある。
▼参考記事
【2】宮崎県|御池の湯オートキャンプ場
営業:通年(火曜休)
予約:3か月前の1日より
テントサイト:18
その他の宿泊施設:なし
モデル料金:12,000円〜
温泉施設に隣接。ドッグフリーサイトも4サイト
天然温泉が楽しめる「家族風呂 御池の湯」の隣地に2022年4月開業。1区画が広いのが特徴で、車の横付け不可のキャンプサイト小でも10m×10mと余裕の広さ。AC電源付きのオートサイト中は10m×16m。オートサイト大は20m×12mもあり、車も2台まで駐車できる。
ノーリードOKのドッグランサイトは14m×11mで、うち1サイトがウッドデッキ付きだ。設備はお湯の出る炊事場、子供用トイレを備えたサニタリー、遊具など。家族風呂は70分貸し切り制でのんびり。人気が高いので事前予約がオススメだ。
ウッドデッキ付きのドッグランサイトは13,000円。
キャンプサイトは3,500円~、オートサイトは8,000円~。定員は特に設けられていない。
設備は新しく快適。
貸し切り風呂は4名、70分で2,000円~。
▼参考記事
【3】岡山県|星空間オートキャンプ場
美しい星の町にある星づくしの一等地
所在地はその名も美星町。町には流れ星伝説が伝わり、2021年には星空保護区(※1)に指定された。標高約500mの高台に位置するため、広い空に散らばる無数の星を見上げることができる。
※1 ダークスカイ・インターナショナルが2001年に始めた制度。「ダークスカイプレイス・プログラム」(星空保護区認定制度)は、光害の影響のない暗く美しい夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える。
【4】沖縄県|Y’sガーデン狩俣キャンプ場
エメラルドの海目前!南国スターウォッチ
エメラルドに光る海が目の前に広がる宮古島唯一のキャンプ場。日中は海遊び、夜は星観察など、大自然を十二分に満喫できる環境がそろい踏み。朝焼けも夕日も美しい。太陽と共に過ごす贅沢!
▼参考記事
【5】岡山県|瀬戸内海の森キャンプ場
瀬戸内海と森に囲まれ、海風が最高に気持ちいい!
瀬戸内海の半島に位置するキャンプ場から、大小の島々が織りなす多島美、そして天気が良ければ沖に小豆島を眺めることができる。瀬戸内海に昇る朝日は必見! 海を見ながら入れる露天風呂も人気。
▼参考記事
【6】岡山県|蒜山高原キャンプ場
営業:4月20日~11月30日
予約:話予約は6ヶ月前の同日午前10時、インターネット予約は6ヶ月前の翌日午前0時から
テントサイト:104
その他の宿泊施設:5棟
モデル料金:5,300円
有数の高原リゾートで過ごす贅沢な時間
西日本きっての高原リゾート地の一角に位置するキャンプ場。サイトとともに林間散策路などが設けられ、自然と触れ合いながら一夜を過ごせる。夜は天然のプラネタリウムのような星空が広がり、高原ならではの絶景が楽しめる。
【7】熊本県|ゴンドーシャロレーオートキャンプ場
営業:通年
テントサイト:約100
その他の宿泊施設:なし
モデル料金:4,600円
運が良ければ雲海にも出会える!
標高900mの大谷山高原に位置し、雄大な阿蘇五岳の山々を一望できる広大なキャンプ場。自然豊かな阿蘇の景色はもちろん、山々に沈む夕陽や、運が良ければ出会える朝方の雲海はまさに絶景だ。
【8】鳥取県|モンベル 大山キャンプサイト
営業:無休(12月中旬~3月中旬は積雪状況により休業。1月~2月は完全休業)
テントサイト:63
その他の宿泊施設:なし
モデル料金:5,200円
メールアドレス:booking@montbell.com
自然豊かな大山を存分に楽しめる!
四季折々の美しさを体感できる日本百名山の大山。山頂から眼下に眺める弓ヶ浜半島はまさに絶景。そんな大山の麓、登山口近くにあるキャンプ場。登山の拠点としてはもちろん、大山の豊かな自然を満喫できる。
【9】愛媛県|姫鶴平キャンプ場
営業:4月~11月(変動あり)
テントサイト:フリーサイト
その他の宿泊施設:5棟
モデル料金:500円〜
絶好のロケーションで大パノラマの自然を満喫
標高1,400m、四国カルスト県立自然公園内にあるキャンプ場。そこからの眺めは360度広がるパノラマで、圧倒的なカルスト地形の大自然を楽しむことができる。姫鶴平の頂からは石鎚山をはじめ四国山地が一望でき、夜は満天の星空が降り注ぐ。
▼参考記事
【10】沖縄県|古宇利島キャンプ庭園
高い透明度の海! 島唯一のキャンプ場
エメラルドグリーンの海に囲まれた古宇利島。その北部に位置するこちらは、ハイビスカスなど独自の植物をサイト内で見られる。快晴の日には満天の星も現われるゾ!
▼参考記事
【11】徳島県|まぜのおかオートキャンプ場
南国感漂う自然豊かなロケーション
ハワイのような南国ムード漂うヤシの木が出迎えてくれるキャンプ場は、小高い丘より太平洋のオーシャンビューを望める。近くには世界初の線路と道路を走るDMV、海中観光船ブルーマリンなどの体験スポットも。
【12】宮崎県|矢岳高原ベルトン オートキャンプ場
建物もサイトもウエスタンスタイル
標高約700mの矢岳高原に位置するキャンプ場は、テキサス風の管理棟など、随所に西部開拓時代を感じさせる雰囲気が◎。目の前に広がるえびの平野、そして霧島連山の大パノラマは一度見たら忘れない景色だ。
【13】大分県|グランヴェルデリゾート
営業:通年
テントサイト:37
その他の宿泊施設:15棟
モデル料金:3,850円
ヨーロッパの片田舎を思わせる風景
緑豊かな草原、丘の上のチャペルなど、まるでヨーロッパの田舎に来たような景色が広がる。常設のドームテントやサウナ、露天風呂などグランピング設備も充実しており、リゾート気分も味わえる。
▼参考記事
【14】鳥取県|DACG-大山オートキャンプ場
ドッグランでワンコもストレス解消!
ドッグランを併設した全サイト犬連れOKのキャンプ場で、看板犬のデイジーが迎えてくれる。大山を眺められるテントサイトは、広さ約50平米と100平米以上の2タイプ。設備はトイレ、炊事場とシンプルだが、蛇口から出てくるのは大山の湧き水だ。
▼参考記事
【15】岡山県|瀬戸内ナチュラルフィールド

区画サイトから観覧車が見られる。手ぶらキャンプも可能。
遊園地入場が無料に!子どもが喜ぶキャンプ場
隣設するおもちゃのテーマパーク「おもちゃ王国」が運営するキャンプ場。キャンプ場利用者は宿泊当日と翌日の2日間、おもちゃ王国の入園が無料。140平米以上の広くてゆとりのある区画サイトも好評。コンセント2口の電源(1,500W)完備なのもありがたい。近くには王子が岳や渋川海水浴場など遊べる場所が豊富にあり、瀬戸内の観光拠点としても便利だ。

シャワールームは24時間無料で利用できる。更衣室と洗面所も併設。
▼参考記事
【16】山口県|ABUキャンプフィールド

目の前には日本海が。サイトからは水平線に沈む夕日を堪能できる。
道の駅に隣接する敷地をキャンプ場に
スノーピーク監修のもと高規格のキャンプ場が誕生。エアコン付きのサニタリー棟にはスマホの充電スペースまで完備。道の駅とビジターセンターが隣接していて、新鮮な野菜や特産物が買えるほか、レストラン、眺望抜群の温泉まである。海士体験やスウェーデントーチ作りなど地域ならではの体験も準備され、キャンプ場を通して阿武町を知ることができる。

宿泊者限定で海士になれる体験も(夏休み限定)。
▼参考記事
【17】香川県|マリンリゾート小豆島
全サイトから瀬戸内海を眺められる!
瀬戸内海に浮かぶ小豆島に誕生した施設。テントサイトはオートサイト、フリーサイト、キャンピングカーサイトの3タイプ。レンタル品が充実しビギナーも安心。海を一望できるグランピング施設では、天窓から星空を眺められ、特別感がある。
【18】香川県|カメリア温泉キャンプ場
営業:通年
予約:3か月前の1日より
テントサイト:4
モデル料金:9,900円〜 ※大人4名利用時
個別にキッチンが付属していて快適!
カメリア温泉に隣接する遊休施設に手を入れキャンプ場として再生。利用料金には薪代、食器・鍋類、フライパンやケトル、コンロ2台が含まれているうえに、各サイト専用のキッチン+冷蔵庫まである。寝泊まりはテントだが、別荘感覚で利用できる。
【19】高知県|LOGOS PARK Seaside KOCHI SUSAKI
営業:通年(火・水曜休)
予約:60日前より
テントサイト:19
モデル料金:6,600円〜
LOGOS初の直営キャンプ場!
須崎市とロゴスがコラボして誕生した総合アウトドアレジャー施設。敷地は海に面していて、ミニキッチン&電源付きの区画オートサイトと、4棟のコンテナハウスがある。直営ショップやカフェ、BBQスタジアムなどもあり、至れり尽くせりだ。
【20】福岡県|CO_YARD KANATAKE

オートサイトは約100平米。油山や背振の山並みが眺められる。
営業:通年
予約:3か月前の1日より
テントサイト:30
モデル料金:4,400円〜
都市に近い里山で気軽にキャンプ
農体験や自然観察など、里山の暮らしを体験できる「かなたけの里公園」内にオープン。テントサイトはオートサイトと車の横付け不可のフリーサイトの2種類。トイレ、シャワー、炊事棟、薪割りスペースなど、設備も充実。敷地内にはカフェやショップなどもあり、全世代が楽しめる。福岡市中心部から車で30分と、アクセスもバッチリ。

果樹園や田畑があり、米やブドウ作りなどの農作業を体験できる。
【21】熊本県|南阿蘇あぐりキャンプ場
コテージもありファミキャンにGOOD!
2022年夏、雄大な自然が魅力の阿蘇山の麓にオープン。18棟のコテージと10区画のテントサイトがある。炊事棟、シャワー棟、トイレ棟と、設備は新しくピカピカ。敷地内にはシリカを含んだ天然水が湧出。軟水なので料理や飲み物の味もUPするはず。
▼参考記事
【22】沖縄県|又吉コーヒー園

水道や電源、五右衛門風呂が付いた区画サイトもある。
コーヒー豆の収穫や焙煎を体験!
沖縄本島北部、自然豊かなやんばるエリアにあるコーヒー園内のキャンプ場。テントサイトは芝生の区画サイト、ウッドデッキ付きサイトなど。東京ドーム約2つ分の広大な敷地内では、コーヒーのほかにマンゴーやパパイヤなども栽培。11~4月末までは、コーヒー豆の収穫&焙煎体験ができ、摘みたて&煎りたてのコーヒーを味わえる。

コーヒー豆の収穫&焙煎体験は1名8,000円。所要時間は約150分だ。
▼参考記事
▼あわせて読みたい