
雨の日や水遊びを快適にする防水アイテム選びのポイント
「着心地」「重量」「堅牢性」
選ぶポイントは「着心地」「重量」「堅牢性」の3つ。なかでも着心地を決定づけるのが、ゴアテックスを代表とする“防水透湿素材”だ。極小の孔を持ち、内側からの水蒸気は通過させる一方で、外側からの水滴は通さないという特性を持っている。すなわち、汗をかいても衣服内が蒸れることなく、雨を完全防御。快適に行動し続けられるというわけ。
また、極薄な生地を使用した軽量モデルは、コンパクトで携行性も抜群。少しでも軽くしたいランニングやサイクリングなどに向いている。一方、堅牢性重視なら3レイヤーがおすすめ。高山や冬期の使用も考えているならこちらを選ぼう。このように、自分の使用するシチュエーションや目的に合ったレインアイテムを用意すれば、雨音を楽しむ余裕だって生まれるはずだ。
▼参考記事
防水パンツが活躍するシーン
1.渓流
「ウェーダー」は長靴と防水パンツが一体になったもので、これがないと渓流釣りは始まらない。形相が複雑な渓流では、水に浸かりながらキャスティングしたり、川を横断するシーンがたびたびある。そんなときウェーダーを履いていれば、水温が低い渓流でも濡れずに釣りを楽しめる。
▼参考記事
2.フェスなど屋外イベント
夏フェスなどは山や高原、海辺など自然の中で行われることが少なくないので、濡れても気になりにくい防水パンツなら天候の変化にも対応しやすい。
▼参考記事
3.釣り
寒い中、早朝から釣りに行って来た。11月後半以降は足が濡れると冷えて寒くなるので、防水パンツと防水靴下を着用。これで乗り降りの際も足が濡れることはない。
▼参考記事
4.寒さが厳しい場所・季節
厳寒の地へ行くときにも防水パンツがおすすめだ。外気に触れるのは顔だけになるよう、足元から頭の先まで防水・防寒着で覆うのがポイント。
▼参考記事
ユニセックスなデザインのおすすめ防水パンツ
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 |
---|---|---|---|
価格 | |||
CHUMS(チャムス) ロックビルパンツ | ![]() | ¥16,280 | |
Columbia(コロンビア) エンジョイマウンテンライフレインパンツ | ![]() | ¥22,000 | |
Snow Peak(スノーピーク) GORE-TEX Rain Pants | ![]() | ¥46,200 | |
Marmot(マーモット) Paria Pants | ![]() | ¥12,936 | |
GRIP SWANY(グリップスワニー) GSR-01 GS レイン スーツ | ![]() | ¥27,720 | |
MILLET(ミレー) ティフォン 50000 ストレッチ トレック パンツ | ![]() | ¥24,200 | |
CHUMS(チャムス) ロックビルパンツ
テーパードシルエットで街着としても使いやすい。
▼参考記事
Columbia(コロンビア) エンジョイマウンテンライフレインパンツ
レインパンツのエントリーモデル。『エンジョイマウンテンライフジャケット』と同じく3層のオムニテックを採用し、防水性と透湿性を兼ね備え、雨の日でも快適な着心地を提供する。フルシームシールドで防水性を高め、高い耐久性と持続する防水性能を持つTORAINも使用しているのが魅力だ。携行に便利なスタッフバッグ付きで、コンパクトに折り畳んで収納できる。薄手の素材を使用しているため、パンツの上から履いても邪魔にならない。裾部分のファスナーを開ければ、シューズを履いたままでも着脱可能なので、急な雨でも素早く対応できる。登山やアウトドア活動にぴったりで、長期間の使用にも耐える一着。
▼参考記事
Snow Peak(スノーピーク) GORE-TEX Rain Pants
完全防水フルシーム加工のレインパンツ。従来型より防水性がアップデートしているため、既にレインパンツを持っている人もチェックしておきたい一着だ。運動量を確保する股下マチ付きで、膝まわりは立体パターンにより可動域を広げ、動きやすい構造となっている。またヒップ部分は縫い目を入れない一枚布にすることで、着座時に懸念される縫い目からの浸水を防ぐ仕様。着脱しやすいよう、裾に止水ファスナーを設け、裾口を調整する面テープのアジャスターもプラス。ウエストはオリジナルバックル調整仕様で、サイドに出したテープにはカラビナや鍵などを引っ掛けることもできる。
▼参考記事
Marmot(マーモット) Paria Pants
軽量で重ね着しやすいレインパンツ。素材には防水透湿性と軽さを兼ね備えた『GORE-TEX PACLITE(ゴアテックスパックライト)』を使用している。また、裾にも止水ジップとドローコード式のアジャスター装備が施されており、水が入り込むのを防いでくれる仕様だ。左の腰部分と膝部分に赤でブランド名が刺繍されており、ベーシックカラーのアクセントになっている。無地や同系色でコーディネートすれば、さりげなくアピールできる。Lサイズで約203gと軽量で、コンパクトにまとめられる収納袋付き。登山はもちろん、アウトドア全般に備えておきたいレインパンツといえる。
▼参考記事
GRIP SWANY(グリップスワニー) GSR-01 GS レイン スーツ
防水透湿素材「GS 3rd LAYER」を採用。耐水圧1000mmは大雨にも耐え、5000g/㎡の透湿度は生地1㎡当たり24時間で5000gの水分を透過。アウトドア活動に十分な機能を持った素材だ。パンツは前開き式で着脱がとても楽。ウエスト内側のドローコードでフィット調節も容易。スーツをクルッと丸めてしまっておける収納袋も付属。収納サイズは19×12×40cm。
▼参考記事
MILLET(ミレー) ティフォン 50000 ストレッチ トレック パンツ
独自素材の『ドライエッジティフォン50000』が、高い防水性と防湿性を実現。外部からの水をはじくだけでなく、内部の汗になる前の蒸気を逃がすため、ロングパンツの蒸れを防ぐ。天候にかかわらず、快適に登山やトレッキングを楽しめるだろう。立体裁断とストレッチ性のある素材が足上げのときのつっぱり感をなくしているため、動きやすさも抜群だ。ウエストは取り外し可能なベルトで調節できる。フロント両サイドと後ろ側、全部で三つのジップ付きポケットが付いている。汗をかきやすい人や機能性の高い商品が欲しい人におすすめ。
▼参考記事
メンズ向け防水パンツ
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 |
---|---|---|---|
価格 | |||
mont-bell(モンベル) ストームクルーザー パンツ Men’s | ![]() | ¥17,600 | |
mont-bell(モンベル) ストームクルーザー フルジップパンツ Men’s | ![]() | ¥20,350 | |
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) クライムライトジップパンツ | ![]() | ¥22,000 | |
ARC'TERYX(アークテリクス) ベータ パンツ | ![]() | ¥49,500 | |
finetrack(ファイントラック) エバーブレスフォトンパンツ | ![]() | ¥20,240 | |
mont-bell(モンベル) ストームクルーザー パンツ Men’s
ストームクルーザー パンツのスタンダードモデル。素材感が軽く、登山中も軽やかな動きをサポートする。素材にはもちろん『GORE C-ニット バッカー テクノロジー』を採用し、防水性・透湿性を確保している。レギュラー丈だけではなく、股下を約6cm調節したショート丈とロング丈も選べるため、身長や体型にジャストフィットするサイズが見つかるだろう。裾を絞ることも可能で、激しい運動時でもパフォーマンスを発揮できるアイテムだ。
▼参考記事
mont-bell(モンベル) ストームクルーザー フルジップパンツ Men’s
サイドジッパーを全開にすることで、簡単に着脱できるモデル。登山靴を履いたままでも、ストレスなく着替えられるだろう。軽量性に加え、『GORE C-ニット バッカー テクノロジー』による防水透湿性により、快適な履き心地を実現している。レギュラー丈・ショート丈・ロング丈の三つから選択が可能だ。持ち運びに便利なスタッフバッグ付きなので、いざというときに使うレインウエアとして持っておこう。
▼参考記事
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) クライムライトジップパンツ
3層構造で高い摩耗性と肌離れのいい裏地のゴアテックスマイクログリッドバッカーを採用。サラっとした肌触りで汗をかいてもベタつかないのがメリット。一着でひざまでカバーできる!
▼参考記事
ARC'TERYX(アークテリクス) ベータ パンツ
低山ハイクは軽快かつ機能的に。ゴアテックス素材のベータ パンツはフルサイドジッパーを採用し、着脱もスムーズ。
▼参考記事
finetrack(ファイントラック) エバーブレスフォトンパンツ
抜群のストレッチ性で知られるエバーブレス。腕や足の動きを妨げず、スムーズに追従。
▼参考記事
レディース向け防水パンツ
mont-bell(モンベル) ストームクルーザー パンツ Women’s
ストームクルーザー パンツのスタンダードモデル。メンズ用は約195gという軽さで、登山中も軽やかな動きをサポートする。素材にはもちろん『GORE C-ニット バッカー テクノロジー』を採用し、防水性・透湿性を確保している。レギュラー丈だけではなく、股下を約6cm調節したショート丈とロング丈も選べるため、身長や体型にジャストフィットするサイズが見つかるだろう。裾を絞ることも可能で、激しい運動時でもパフォーマンスを発揮できるアイテムだ。
▼参考記事
mont-bell(モンベル) ストームクルーザー フルジップパンツ Women’s
サイドジッパーを全開にすることで、簡単に着脱できるモデル。登山靴を履いたままでも、ストレスなく着替えられるだろう。メンズ用は約217gという軽量性に加え、『GORE C-ニット バッカー テクノロジー』による防水透湿性により、快適な履き心地を実現している。レギュラー丈・ショート丈・ロング丈の三つから選択が可能だ。持ち運びに便利なスタッフバッグ付きなので、いざというときに使うレインウエアとして持っておこう。
▼参考記事
HOUDINI(フーディニ) ウィメンズフォーエースパンツ
軽量な防風防水素材を採用し、サラリと快適な着心地。
▼参考記事