
そこで今回はセリアで発見した、地味だけどキャンプであると便利なお助けアイテムをご紹介します。
キャンプにあると便利!セリアのお助けアイテム8選
必ずいる、という訳ではないけれど、キャンプにあるとちょっとだけ便利なお助けアイテムを8つご紹介します。
ジョイント式ハンガー

軽くて持ち運びにも便利な「ジョイント式ハンガー」。
まず最初はこちら。コンパクトに持ち運びが可能で、アウトドアハンガーラックはもちろん、テントのフックやランタンスタンドなどにも掛けられるハンガーです。

紐で吊り下げるので、ランタンフックやアウトドアハンガーなどに掛けられます。
ポケットに入るサイズで組み立ても1箇所を接続するだけ。トライアングルのようなシルエットになり、衣類などを掛けられます。
何より軽いので、2~3本持っていてもかさばりません。

記者はタオル掛けとして使うことが多い「ジョント式ハンガー」。
タオルやアウトドアベスト、雨キャンプではレインコートを干しておくのにも便利です。
ジョイント式ハンガー
発売元:エルオー
材質:ステンレス(パイプ)、ポリプロピレン(紐)、ABS樹脂(ジョイントパーツ)
アウトドアジッパープル 2P

蛍光色で夜間でもわかりやすい!
こちらは、蛍光色の持ち手で、夜間でもジッパーの場所や開け口がわかりやすくなるアイテム。

ジッパーがたくさんあってわかりづらいテントにも便利!
2種類のシルエットのジッパープルが入っているので、両サイドに出入り口があるテントにもおすすめです。

ポップなデザインとシルエットが可愛い!
掴みやすい持ち手の一方で、目立ちすぎないデザインなので、ギアケースやリュックにつけても便利です!
筆者が訪れたセリアの店舗では、ピンクの他にイエローもありました。
アウトドアジッパープル
発売元:ブレイズ
材質:PVC、ポリエステル
キャリーバンド

複数の荷物を一つにまとめられる「キャリーバンド」。
キャンプでかさばりがちなマットや寝具などを、一つにまとめられるバンドです。

2つの荷物も1つにまとめられれば、両手が塞がることもありません。
重ねてバンドで固定するだけで、大きさの違うものもまとめて一度に持ち運べます。
バンドの長さもゆとりがあるので、肩にかけて軽々持ち運ぶことも可能。

バックルでしっかり固定できます。
ただし、耐荷重は6kg。また、厚みがあるものは2つ重ねられない場合もあります。

キャンプ用マット2つ分は余裕でまとめられます。
とはいえ、駐車場からテントサイトまでが遠いキャンプ場ではかなり重宝するアイテムです。
キャリーバンド
発売元:ナカノ
材質:ポリエステル(バンド)、ポリプロピレン(バックル)
サイズ:全長約205×幅2.5cm
アウトドア もぐら オープナー カラビナ

もぐらのシルエットが可愛らしい。
カラビナとオープナーが一体になったアイテムは、リュックなどに付けておくといざというときに便利。

開けにくい瓶の蓋やビール瓶も簡単にオープン!
可愛らしいシルエットとオープナーの要素が合わさって、コスパも良いのも魅力。

ただぶら下げておくのも可愛い。
もぐらのシルエットもユニークで、アウトドアベストやリュックにぶら下げても可愛いです。
アウトドア もぐら オープナー カラビナ
発売元:ブレイズ
材質:亜鉛合金、鉄
アウトドア スパナツール付きカラビナ

オープナーとスパナ、カラビナの3役をこなすアイテム。
1つ前にご紹介した「アウトドア もぐら オープナー カラビナ」の種類違いで、カラビナとスパナツールが一体になったアイテム。

忘れたころに必要になりそうなお助けカラビナ。
10、13、14mmのナットに対応でき、ギアのお手入れやもしものときのアイテムとして持っておくと便利です。
アウトドア スパナツール付きカラビナ
発売元:ブレイズ
材質:亜鉛合金、鉄
8wayポケットナイフ

憧れのポケットナイフもセリアで入手できます!
ナイフや栓抜き、ピンセットなど8通りの使い方ができるポケットナイフ。

プラスドライバーとコルク抜きも100均とは思えない頑丈な作りになっています。
「8wayポケットナイフ」は、以下の使い方ができます。
- ナイフ
- 缶切り
- 栓抜き
- ピンセット
- ピック
- コルク抜き
- プラスドライバー
- マイナスドライバー

缶切りや栓抜き部分もサッと引き出せました。
ナイフはもちろん、缶切りや栓抜きも付いているので、キャンプ飯作りにも役立ちます。

ナイフを引き出す際は、収納部分から引っ張る力がやや必要です。
「本格的なポケットナイフが欲しいけれど、どれが良いのかわからない」という方は、まずはセリアで入手できるリーズナブルなポケットナイフを試してみるのもアリです!
8wayポケットナイフ
発売元:エコー商事
材質:ステンレス(金属部)、ABS樹脂(樹脂部)
フッククリップ

キャンプ以外でも大活躍の「フッククリップ」。
ゴミ袋や荷物をかけられる「フッククリップ」は、ポールやアウトドアテーブルに設置できる便利なアイテム。

頑丈で大きめの洗濯ばさみとして使える「フッククリップ」。
セリア以外の100円ショップでも似たようなアイテムはありますが、すべて試した結果、個人的には材質やバネの強さが一番頑丈だと感じました。

しっかりとポールを挟めれば、重たい袋もずれることなく吊り下げられます。
カラバリも豊富なので、テントやキャンプギアのカラーに合わせて選ぶことも可能です。
フッククリップ
発売元:エコー商事
材質:ポリアセタール(本体)、EVA樹脂(スポンジ)、炭素鋼(バネ)
ドリンククリップ

キャンプ中はあまり動きたくない人におすすめのドリンクホルダー。
アウトドアチェアやテーブルに簡単に取り付けられる、ドリンクホルダー。
テーブルがいっぱいで物を置くスペースを確保したいときやチェアリングにもおすすめです。

挟める厚みには限りがあるのでご注意を!
使い方は簡単に洗濯ばさみのように取り付けるだけ。
ただし、挟める厚みには限りがあるので、厚手の肘置きのあるアウトドアチェアには使えない場合もあります。
その場合は座面に取り付けて使うことも可能です。

強力なバネでしっかり固定。
バネもしっかりしていて適度な滑り止めもついているので、つるつるした場所以外であれば安定して取り付けられます。
ドリンククリップ
発売元:エコー商事
材質:ABS樹脂(本体)、炭素鋼(バネ)
サイズ:立て17×横8.5cm
ちょっと便利なセリアのキャンプアイテムで快適さアップ!
今回ご紹介したようなアイテムは無くても困らないものかもしれません。
しかし、一度使ってみると気づけば何年も使い続けていて、無いと困るアイテムになっていることも。
確実に110円で入手できるセリアのアイテムを活用して、リーズナブルにキャンプの快適さをアップしてみてはいかがでしょうか。