
CONTENTS
新潟県燕三条発。高品質アイテムを発信し続ける「UNIFLAME(ユニフレーム)」
ユニフレームとは、ユニークとフレーム(炎)を組み合わせた造語。新しい炎を創造することを目指して発足された。最初はガラス細工に使う工芸用バーナーを作っていたが、’87年にガスヒーター、’89年にツインバーナーと、キャンプ用燃焼器具をリリースし、一挙に注目を浴びる。その後キャンプ用調理道具や焚き火台、テントなど、総合ブランドとしてユニークな製品開発を続けている。
▼参考記事
組み立て不要の卓上コンロ「ユニセラTG-Ⅲ」
テーブル上でも使える断熱性が魅力!

参考記事:「燃料は木炭!かまど&炭コンロの「遊火」アイテム7選」
大きすぎないサイズ感で、ファミリーにもソロにも使いやすいV字型のコンロ。
V字という独特な形状のため火床の面積は狭めなものの、焼きに使える面積は広く、セラミックパネルの遠赤外線を活用した独特の燃焼システムによって炭火の熱を効率よく伝えられるようになっている。

参考記事:「燃料は木炭!かまど&炭コンロの「遊火」アイテム7選」
収納された状態の本体は、A4サイズのコンパクト設計。
重量約3.1kgなので、持ち運びにも収納スペースにも困ることはないだろう。
▼参考記事
ユニフレーム ユニセラTG-Ⅲ
V字型構造の底部から空気を吸い上げて上昇気流を起こす構造で、木炭の火着きや使い勝手の良さはバツグン。本体は2分割して水洗いすることもできる。 ●使用時サイズ:(約)31.5×25×H19cm ●収納サイズ:(約)31.5×16.5×厚さ8.5cm ●重量:約3.1kg ●付属品:収納ケース
▼参考記事
BE-PAL読者も愛用!
教えてくれた人:まっさんさん
ユニセラTGでサンマ塩焼き!
▼参考記事
ユニセラのおよそ1.5倍サイズ!「UFタフグリルSUS-TG」
UNIFLAME(ユニフレーム) UFタフグリルSUS-TG
ユニフレームといえば卓上グリル「ユニセラ」が有名だが、そのユニセラより1.5倍のサイズがこちらのモデル。斜熱板があるから卓上でも安心して使える。別売りのフタやギアバッグなど別売りのアイテムも多数。
▼関連記事
ユニセラと併せ使いにおすすめのアイテム
ユニフレーム 焚き火トング550
長さ約55cmと、柄の長さが特徴のたき火用トング。火から十分な距離を取れるため、初心者でも安心して使える。使わないときはワイヤー式ロックで閉じた状態にできるため、先端が広がって邪魔になることはない。『質実剛健』を体現するように、ステンレスの素材感を前面に打ち出しており、たき火台をはじめとする他のステンレス製アイテムとの相性は抜群! ●サイズ:全長約55cm ●重量:約270g
▼参考記事