
CONTENTS
オリジナリティあふれる製品を数多く手がける「テンマクデザイン」
アウトドアショップの「WILD-1」が、キャンプに持ち出せる薪ストーブ「アイアンストーブ」の開発と同時に創設したブランド。オリジナリティあふれる製品を数多く手がけ、フィールドで活躍するガイドや専門家とのコラボによるギアも定評がある。購入前のお試しサービスを開始したり、廃棄となる車のエアバッグを薪バッグにアップサイクルするなど、新しい取り組みにも積極的。
▼参考記事
テンマクデザインの薪ストーブといえば「ウッドストーブサイドヴュー」
グッドデザイン賞を受賞したこともある、テンマクデザインの『ウッドストーブ』。
テンマクデザイン ウッドストーブサイドビュー Mサイズ ケース付き2点セット
ステンレスの中でも耐久性が高いステンレス304を使用。天板に付いている丸蓋を外すことで直火調理も可能。左右と正面にガラス窓が付いており、パチパチと炎の燃える様子を楽しめるのも大きな魅力。また、ボディ側面に使い勝手のよいバタフライ型ステンレス棚が付いており、野外での調理中に道具を吊るしたり料理を保温したりすることができる。脚はワンタッチで開閉できるので、設営や移動が楽にできる点も利便性が高い。
▼参考記事
テンマクデザイン ウッド ストーブサイドビュー アウトサイドエア 外気パイプ・ケース付き3点セット
外気パイプで外から外気を取り込む安全設計。空気の流れが薪ストーブ内で完結するので、テント内でも安心して使える。扉にパッキンが取り付けられ、空気漏れを防ぐ。
▼参考記事
超軽量&コンパクト薪ストーブ「フォールディングチタンストーブ改」
テンマクデザイン フォールディング チタン ストーブ 改
超軽量&コンパクトなポータブルタイプの薪ストーブ。料理にも大活躍!
▼参考記事
よく燃えて調理しやすい防災薪ストーブ「マキコン3」
テンマクデザイン マキコン 3
阪神・淡路大震災や東日本大震災をきっかけに、テンマクデザインと「もりもと技術研究所」が共同で開発したのが薪ストーブ。震災時にも手に入りやすい木片を効率よく燃やす構造で、煙突上と胴体上の2か所で調理できるのが特徴。ステンレス製でコンパクトに折りたためる。
▼参考記事