躍進を続ける人気ブランド「スノーピーク(Snow Peak)」
キャンプをキャンプでなくすブランドの底力
金物問屋として、山井幸雄氏が創業した「山井幸雄商店」が前身。登山を趣味とする彼が、当時の登山用品に不満を持ち、オリジナルの道具を開発、全国に販売を開始。その4年後に「スノーピーク」を創業。その後、’86年に入社した現社長の太氏は、まだ盛んとはいえなかったオートキャンプというレジャーに着目する。
’87年に開発したマルチスタンドを機にオートキャンプ用品開発を本格始動。独自の「スノーピークレイアウトシステム」は、フィールドでの居住性を第一に、ファニチャーからバーナー、キッチンテーブルなどすべてのオートキャンプ用品をシステムとして設計。あっという間にキャンパーの心をつかんだ。’99年に米国メディアのアワードを受賞したのを機に海外へも進出。
今では日本国内に直営店だけでも35店舗、台湾、韓国、アメリカなどでも展開している。近年は環境への取り組みとして、アパレルではダウン、化繊、コットンなどの素材の回収・再利用、キャンプギアのリユース事業も本格始動を開始した。
▼参考記事
人気の大型タープ「ランドステーション」
Snow Peak(スノーピーク) ランドステーションL
▼参考記事
BE-PAL読者も愛用!ランドステーションの使い心地をレビュー
BE-PAL読者のTTT_toshihikoさんが、愛用する「ランドステーション アイボリー」を紹介。
ランドステーションは変幻自在!
年に数回、20人以上でデイキャンプやキャンプを楽しむ。その時に活躍するのがランドステーションだ。
あまりの良さに3個も買ってしまったランドステーションを、2連結や3連結し、自作のテーブルやキッチン棚で調理や食事をする。パエリアやアヒージョを作ったり、ピザオーブンを並べて手作りピザやドリアを作ったりして、みんなでワイワイ楽しむ。泊まるときは広々としたランステの中にそれぞれ小さなテントを立てて寝る。
また、キャンプはもちろんのこと、自分の趣味にも大活躍する。スラックラインや、トランポリンをする時に雨天でも出来るように、ランドステーションを屋根代わりにして使うのだ。
ランドステーションは入口を多くできるため導線の確保がしやすく、またポールの高さを3mや4mにする事でインパクトがあり見栄えもする。16フィートの大型トランポリンの幅がランドステーションのポールの距離と同じなので、ピッタリ入り、周りには雨がかからないくらいの軒ができる。
▼参考記事