
CONTENTS
大人気アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」
探検をやめない業界随一の革命児
ロッククライマーのダグラス・トンプキンスが、カリフォルニア州のサンフランシスコに開いたスキー・バックパック用品の小さな店舗がブランドのスタート地点だ。ダグラスがスローガンに掲げた"探検をやめるな"の言葉のとおり、革命的な製品を生み出し続けることとなる。
一番初めに製造したのは、軽量コンパクトなスリーピングバッグ。業界で初めて最低温度規格表示を明記したことで、ユーザーから大きな信頼を得た。1969年には、ダウンパーカの原型となる「シエラパーカ」を開発。世界初のドーム型テント「オーバルインテンション」を1975年に発売すると、最小の面積で最大の容積をかなえる新構造で、それまでのテントの常識を覆した。通気性を備えて蒸れを解消する防水透湿素材、「FUTURELIGHT™」の開発も記憶に新しい。アウトドアの枠を超え、いまやファッションシーンでも定番となりつつある時代の風雲児だ。
▼参考記事
定番人気がリサイクル素材にアップデート「クライムライトジャケット」
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) クライムライトジャケット
透湿性、軽さ、強度のバランスを追求した3層構造のゴアテックスを使用したレインウェア。表地は、リサイクルナイロンにアップデートされた。携帯に便利なスタッフサック付き。
定番の人気モデルがリサイクル素材にリニューアル。表地はリサイクルナイロン、裏地は引っかかりが少なく湿気を含みにくいマイクログリッドバッカーで、透湿性や軽さと強度のバランスを追求。
風のある日でもバタつきを軽減するシルエット、パックを背負ったままでもラクに腕を上げることができる運動性など、日常、キャンプ、登山など幅広いシーンで活躍する1着。
▼関連記事
充実機能のロングセラーモデル「マウンテンジャケット」
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) マウンテンジャケット
1985年から改良を重ねるロングセラージャケット。表地には150デニール・2層構造のゴアテックスを、裏地には軽く丈夫なリップストップナイロンを使用することで防水性や透湿性、耐久性を高めている。頭部をしっかり包み込むフードや、口元まで覆う襟、二重になったフロントなど防寒機能も充実。肩や脇にはベンチレーションの役目をするレーザーパンチング加工を施している。ファスナーなどを開閉しなくても自然にジャケット内の換気が行われるので、効率的な蒸れ防止が可能だ。
▼参考記事
軽量コンパクト!日常シーンでも活躍する「コンパクトジャケット」
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) コンパクトジャケット
軽量&コンパクト収納が叶うシェルジャケットで、出先へ持ち運ぶのにもピッタリ。さらに、撥水加工が施されているため、急な天候の変化にも対応してくれる。アウトドアから日常まで幅広いシーンで活躍する一着。持ち運びに便利なスタッフサックが付属している。
撥水加工で安心!防風性にも優れたジャケット
コンパクトジャケットには撥水加工が施されているため、急に雨が降ってきてもしっかり水を弾くのがポイント。 防水ではないため、激しい雨や豪雨には非対応。小雨程度であれば問題ない。
また、コンパクトジャケットは、「NORTHTECH Cloth ECO」(ナイロン100%)というコットンのように見える素材を採用している。ナチュラルなコットンの風合いがありながらも、防風性があるのが特徴だ。
春先や秋口など冷たい風を浴びると体感温度もグッと低くなる。そんなときにコンパクトジャケットがあれば、冷たい風によって体が冷えてしまうのも防ぐことが可能だ。寒暖差が激しいキャンプ場での使用もおすすめ。
スタッフサック付きで持ち運びもラクチン
「コンパクトジャケット」というだけあり、とてもコンパクトに収納して持ち運びができる。ジャケット自体も軽量&生地が薄いので、付属しているスタッフサックにまとめることが可能。
「もしかしたら雨が降るかもしれない……」なんてときに、バッグに入れて持ち運べば安心だ。今ではどこに出かけるにも愛用のジャケットとなった。
▼参考記事
ロングトレイルでも快適に動ける「ハイカーズジャケット」
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ハイカーズジャケット
防水・透湿・防風性能に優れ、快適性を重視した素材はロングトレイルでも威力を発揮。着心地の良さはもちろん、長期間行動しても汗によるべたつきを抑えてくれる。

ゴアテックス マイクログリッドバッカーの裏地はしなやかで、快適な肌触りをキープ。
▼参考記事
ミッドレイヤーにも最適「マウンテンバーサマイクロジャケット」
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) マウンテン バーサ マイクロ ジャケット
同ブランドの定番フリース。中間保温着として重ね着するのに適した薄さと暖かさを兼ね備え、フィールドはもちろん日常の保温アウターとしても大活躍する。
▼参考記事