アウトドア道具のカスタマイズ!パラコードの編み細工【ストラップ編】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2015.09.12

    アウトドア道具のカスタマイズ!パラコードの編み細工【ストラップ編】

    【カメラストラップ】
    道具

    パラロープ

    はさみ、ライター、ストラップ用のナスカン×2、パラコードは、モスグリーン7m×2本、オレンジ4m×1本を用意。

    パラロープ平編みで20㎝ほど編んだら、軸2本にオレンジ紐を結びつける。

    パラロープ3本ずつを左右に分け、軸を1本にして、3本で平編みを開始。

    パラロープ平編みは2目が1セット。2回編んだら今度は隣の3本へ。

    パラロープ左右を1セットずつ編んだ状態(オレンジの紐が外側になる)。

    パラロープ真ん中の2本を、写真のように交差させて入れ替える。

    パラロープあとは繰り返し。左右1セットごとに軸の紐を交差させて編む。

    完成!
    パラロープ
    パラロープ
    ストラップの両端にカラビナをつければ、アウトドアDファニチャーをまとめて運んだり、重い水タンクを肩から下げて運ぶことができる。

    教えてくれた人
    長野修平さん
    長野修平

     

    蔓かごからワイヤーバスケット、そしてロープ編みまでこなすネイチャークラフト作家。切り出しナイフは肥後守より、刃と柄が一体化したタイプを愛用(同じ物を10本所有)。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20