アメリカ・ユタ州の観光地!? 砂漠のど真ん中にそびえる「謎の木」の正体とは…?
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2024.12.26

    アメリカ・ユタ州の観光地!? 砂漠のど真ん中にそびえる「謎の木」の正体とは…?

    アメリカ・ユタ州の観光地!? 砂漠のど真ん中にそびえる「謎の木」の正体とは…?
    「えっ!こんなところに木?しかも巨大なコンクリート」

    アメリカ・ユタ州のソルトレイクシティ国際空港から州間高速道路80号線(以下80号線)を西へおよそ1時間15分。100キロ以上のスピードでドライブしていると、どこまでも続く真っ白な塩の平原の中で、ひと際目を引くものがあります。

    広大な砂漠地帯に突如現れる不思議な木。でも、近づいてみると「あれ、これ木じゃないぞ…」と二度見間違いなしの正体不明のアート。名前を「比喩:ユタの木(Metaphor:The Tree of Utah)」といいます。さて、この謎めいた木、いったい何者なのでしょうか?

    以前ご紹介した「ボンネビル・ソルトフラッツ」の絶景が楽しめるレストエリアへ行く途中にこの場所はあります。

    見渡す限り白い大平原!アメリカ・ユタ州の塩湖「ボンネビル・ソルトフラッツ」が織りなす異世界感

    砂漠の静けさに浮かび上がるアートとその謎に触れる旅

    「退屈」を楽しむ80号線をドライブする魅力

    今回の目的地「比喩:ユタの木(以下ユタの木)」までの道のりは、何もない砂漠地帯。そんなの眠くなるだけで退屈?いえいえ、80号線のドライブはむしろこの「何もない」を楽しんでほしいのです。道両側の景色はすべて、広大なボンネビル・ソルトフラッツの一部。どこまでも続く真っ白な塩の大地が、青空と溶け合う不思議な世界です。ときおり視界に飛び込んでくる風変りな建物や巨大な塩の山が、荒涼の大地に刺激を与えてくれます。

    それでもやっぱり退屈だという方は… 音楽を流しながら窓を少し開けて、ユタ州の大地の乾いた風を感じて下さい(笑)。

    80号線を西に走ると右側に見える風景「ソルテアIII」と呼ばれる建物。

    同じく80号線西向けで右側に見える製塩工場の塩の山。

    筆者の記事ではおなじみの余談ですが…(笑)ユタ州には「エリア52」と噂のある基地があります。アメリカ政府の仕事をしていたとき、チームの人たち7人でミニバンに乗ってその基地へ行くという貴重な経験をしました。UFOに遭遇できるかも?と80号線を走る車の後部座席でひとりドキドキする私。

    そんな私の横に坐る同僚。日本のアニメ好きな小柄な男性で、なんと電子ゲーム機をいきなりカバンから取り出したではありませんか!その後、2時間以上彼のゲームの相手をさせられた苦い経験が…。仕事だということを忘れ、お互いに「UFO」と「電子ゲーム」という、「退屈を楽しむ」視点が全く違う男女なのでした(笑)。

    突如遠く前方右に見える「ユタの木」。

    80号線の制限速度はおよそ120キロ。いつもなら車窓から眺めてはスーッと視界から消えていく巨大な「ユタの木」を、今回は初めて車を停めて歩いてきました。

    このとき後ろに別の車が走ってなくて良かったです。もしBE-PAL読者のみなさんがレンタカーで行く機会があるときは、かなりのスピードが出ているので減速は十分気を付けてくださいね。状況に応じては、止まらずに車窓から眺めるだけでもインパクト大なので!安全第一です。

    車の制限速度がおよそ120キロの80号線道沿いあるユタの木。

    1980年代にヨーロッパの芸術家が砂漠の大地で得たひらめき

    さてこの「ユタの木」。いったい誰が何のために、なぜこの場所につくったのか?と素朴な疑問が湧いてきます。調べてみると、1982年から1986年にかけてスウェーデン出身の彫刻家カール・モメン氏が、壮大な自然や哲学的テーマからひらめきをえて制作したと言われています。見る人に深い印象を与える力強い姿を意識したとか。

    なるほど!「見る人に深い印象を与える」という意味では納得です。それが何か分からない通りすがりの旅行者でも「そう、あれあれ。私も見たよ!」と説明はできなくても記憶にずっと残るアートとしては間違いないかも。

    全ての制作費用をモメン氏自らがもち、彫刻の完成後「ユタの木」をユタ州に寄贈。そしてこの巨大な彫刻がいったい何を意味するのか細かいことは語らず、スウェーデンに戻られたそうです。

    大地に無造作に置かれたコンクリートの落ち葉

    車から降りてまず目に入るのが、ユタの木を囲っている金網フェンスの外側にあるものたち。これも芸術作品の一部なのでしょうか?

    フェンス外側の地面に刺さったメタル製の飾り。ネバダ州ウェストウェンドーバーのカジノリゾートの近くのせいか「ジャックポット」や「勝ちますように」と願掛けの言葉が書かれている。

    地面に無造作に置かれている、まるで落ち葉のような巨大なコンクリートは作品の一部。

    フェンスの外を一周すると合計3つの同じような作品が置かれている。3つ全てに落書きが…。

    金網フェンスにかけられた「愛の南京錠」?

    指定された駐車スペースはないので安全を確認して駐車。フェンスにかけられたものを興味津々で見る夫。

    近くで見るとパリのセーヌ川で有名な「愛の南京錠」を真似た感じもしないでもないが…空き缶や服の切れ端などゴミともいえる様々なものがフェンスにかけられていました。

    謎の男性用パンツまで…。

    ここからフェンスの中へ入ります。

    まるで宇宙からのメッセージ

    完全に人工物でありながら、自然の中に溶け込むような不思議な存在感を放つ「ユタの木」。周囲に広がるソルト・フラッツとは別世界の雰囲気が、白い塩と青い空が広がる風景にアクセントを与えています。

    ユタ州では「生命の木」としても知られるこの彫刻。一見無意味に見える場所に木を立てることで、自然と人間のつながりや矛盾を問いかけているとも。

    高さおよそ27メートルの「ユタの木」に近づくとその大きさに圧倒され、思わず口をぽかんと開けて首が痛くなるほど見上げてしまいます。「まるで宇宙からやってきた存在のよう」とはローカルニュースで表現された言葉。

    木の幹の銘板に刻まれたフリードリヒ・シラーの「歓喜の歌」。

    枝の先の球体は22万5千キロのセメントと2千枚のセラミックタイル、5千キロの溶接棒を使用して作成。球体はユタ州の天然の岩石や鉱物で覆われている。

    とここまで書いておきながら、今さらドキッとすることが分かりました…。

    実はこのフェンス、普段は鍵がかかっていて中には入れないそうです。球体のセラミックタイルが落ちて見物者がケガをしないように。そして80号線を高速で走る車が、「ユタの木」を近くで見ようと急に減速をしないように。など理由は様々。ということは、私たち夫婦はやってはいけないことをしてしまったのか…?

    ユタ州観光局のサイトにはっきりした説明はなく、駐車禁止や進入禁止の看板があるわけではないので、あくまでも見るなら自己責任でという方針のようです。

    80号線を東へ走る帰り道、ソルト・フラッツにたまった水に反射する青空と山々にほっこり。

    ちなみに2011年に芸術家のモメン氏は、ここにビジターセンターを建てたいと発言していたそうです。もしかしたら将来、より安心安全な環境で「ユタの木」を楽しめる環境がつくられるかもしれません。

    私が書きました!
    アメリカ・ユタ州ライター
    トロリオ牧

    2001年渡米、ユタ州ウチナー民間大使。パンデミックをきっかけに「いつ死んでもOK!な生き方」を意識するようになり、17年間務めたアメリカ政府の仕事を2023年に辞職。現在はNHKラジオ出演や日本のWebメディア執筆など幅広く活動中。編著に電子書籍『型の中に答えはある』がある。夫婦でRVキャンプを楽しむのが最高の癒し時間。世界100ヵ国以上の現地在住日本人ライターの組織「海外書き人クラブ」会員

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    馬の背で巡る絶景!北カリフォルニア・メンドシーノの荒涼とした海岸線を旅するツアーをご紹介

    2024.12.25

    フィジーでこんな観光はいかが?3つの南の島ハイクを体験【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.12.25

    臭いで有名だけどかわいい!南北アメリカ大陸に分布するスカンクの実態【動物ドッキリクイズ・その19】

    2024.12.24

    登山大国の台湾でトレッキングしてきた!安・近・短でシアワセ三昧な旅の中身

    2024.12.24

    ワイルドでミステリアス!約2万年前の氷河期に形成された“アメリカ東海岸の岩石フィールド”を歩いてみた

    2024.12.23

    フィジーで「人生最高の低山ハイク」に出会った~!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.12.23

    生息地はアフリカ大陸!希少な「ケープペンギン」の知られざる実態って?【動物ドッキリクイズ・その18】

    2024.12.22

    BE-PAL編集スタッフ・ハラボー、カナダ・オンタリオ州でカナディアンカヌーでの川下りに挑戦!

    2024.12.22