【パルパーク・ プロジェクト】北九州市山田緑地・里山を再生するボランティア講座の集大成!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    イベント

    2025.01.08

    【パルパーク・ プロジェクト】北九州市山田緑地・里山を再生するボランティア講座の集大成!

    子どもたちにたくましく生きる力を。 パルパーク第1号山田緑地で、さま ざまな木の体験を子どもたちに提供 するボランティア講座が開かれた !

    公園からニッポンを変えよう! パルパーク・プロジェクト第38回 特報

    ギコギコギコ……。 静かな森にのこぎりの音の合奏が響いている。木を切っているのは、“森の焚たき人”と呼ばれ、子どもたちに焚き火を教えるボランティアだ。

    山田緑地とビーパルがタッグを組んでから迎える6度目の冬。これまで焚き火場を作り、森の焚き人を養成し、定期的に焚き火イベントを開いてきた。その集大成として、森から出た間伐材を焚き火だけでなく“遊び”にも活用できるようになってもらおうというのが今年のテーマだ。

    講師
    アウトドアプロデューサー
    長谷部雅一さん
    外遊び全般、ブッシュクラフト(自然の中で生きる知恵・技術)の達人。『ブッシュクラフト読本』(メイツ出版)をはじめ著書多数。

     

    森も人も循環するパルパーク

    「キーワードは森の再生・維持・活用。山田緑地はもともと里山でしたが、長い間放置されていました。森林を循環させ里山を再生するためには、森に手を入れ、木と関わることが大切です。木を切る、切った木を運ぶ、割る、燃やす、工作する……。それらを遊びとして子どもたちと一緒に楽しめるようになれたらいいなと思うんです」(長谷部雅一さん)

    昭和10年ごろまでは民家が点在する里山だった。その後、陸軍、米軍の弾薬庫として使われた歴史がある。

     

    1日目は間伐された木の運び出し。そして、チェーンソー、のこぎり、斧、鉈、キンドリングクラッカー、ハンドドリルといった道具の使い方を学びながら、木を玉切りにし、割り、削り、スツールを作る。

    固いコブがなかなか割れない、曲がっていたり、太さが一様でないため上手に加工できないなど苦戦するスタッフに、「木は人間と同じで一本一本に個性があります。一期一会を楽しんでくださいね」と長谷部さん。

    夢中で遊んでいるうちに、いつの間にか太陽が山の端に隠れていた。

    二人挽鋸(ふたりびきのこ)で、間伐材を玉切りする。チェーンソーで切るより、切断面がすべすべだ。

    森の中から間伐材を人力で運び出す。笑っているけど、「マジ重いっす。なめてました」。

    玉切りした材に木工用ハンドドリルで径3cm、深さ5cmほどの穴を3つ開ける。

    開けておいた穴の径に合わせて木の棒の片端を削り、それを叩き込んで脚にする。「おお、いい感じ!」。

    脚を切って、上面が水平になるように調整。作業台にもなるスツールのでき上がり。

     

    2日目は、イベントに参加した親子に楽しさを伝える番だ。「自分で木を割って焚き火にくべてみましょう。あったかいよ」「その火でマシュマロを焼こうか」 焚き人は来園した親子と一緒に木で遊んだ。

    初めてのこぎりを握った子どもたちは顔を上気させて、「切れた!」。そんなわが子を見て、「次は焚き人養成講座に参加しよう」と目を輝かせるお父さんもいる。

    斧を使った薪割りは大人用コンテンツ。長谷部さんから教わった安全な斧の振り方を伝授。

    キンドリングクラッカーを使って薪割り。斧は難しいが、これなら子どもたちにも安全。

    自分たちで割った薪を焚き火にくべ、その炎でマシュマロを焼く。「あまーい!」「ほんのりキツネ色!」。

    細めの木を切ってペン立てを作る。初めてのこぎりを握る子どもたちは真剣な表情だ。

    ノコギリで長さ10cmほどに切った後、ハンドドリルで穴を開ければペン立ての完成。

     

    山田緑地のパルパーク――森も人も未来につながる循環が始まった。

    山田緑地最高ーッ!

    ※構成・文/鍋田吉郎 撮影/江藤大作

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    雨の中行われたナイトステージ…盛り上がりは凄かった!「BE-PAL FOREST CAMP 2024 」協賛の皆様もご紹介

    2024.12.25

    秋のキャンプイベントの中身を大公開!「BE-PAL FOREST CAMP 2024」で大人気だったワークショップとは?

    2024.12.24

    NANGAブランド誕生から30周年!ヒマラヤ14座を制覇した写真家・石川直樹氏とのコラボ写真集が発刊!

    2024.12.19

    北極の猟師の美しさを見よ! 遠藤 励さんの写真展「MIAGGOORTOQ」12月19~25日に開催

    2024.12.15

    冬の風物詩「鍋料理」を科学する!?地球環境にも体にも優しい食を考える特別企画【12月9日まで】

    2024.12.02

    今年の注目はホタテ!日本各地の旬の魚介を楽しめる「魚JAPANフェス in お台場 2024」レポ

    2024.11.11

    洗って長持ち、防水性シェルジャケットが蘇る!パタゴニアの「Wash Party」を体験してきた

    2024.11.02

    パタゴニア直営店イベント「地方自治という解決策。暑くなりすぎた地球。日本の気候政策と生活のゆくえ。」

    2024.10.30