快適な車中泊のポイント
フルフラットになるかをチェック
車中泊を想定して車を選ぶ場合においてはフルフラット、つまりほぼ平らなスペースを作り出せるかどうかが重要なポイント。ラゲッジの後端からリヤシートの背面にかけて、大きな段差や溝がないことを確認しよう。床がフラットかつ水平だと、なお理想的だ。
仮に段差があったり水平でなかったりしても、市販のベッドキットを導入したり、ベッドを自作したりして、快適な就寝スペースを作ることもできる。
十分な奥行き・高さがあるか
快適な車中泊を実現するために、脚を伸ばせるほどの奥行きも欲しいところ。奥行きが足りないと脚に疲れを感じ、よく眠れない可能性がある。仮に、縦方向に寝た状態で脚を伸ばせなくても、斜めに寝た状態では脚を伸ばせる場合も。奥行きをチェックする際は、斜めの長さも忘れずに確認しておこう。
天井も高いほうが快適だ。実際に座ってみて、頭上に握りこぶし1個分以上の空間があれば窮屈に感じることはないだろう。座椅子やクッションに座りたいのであれば、その厚みの分も計算に入れることを忘れずに。
リヤゲートの開き方にも注意
一般的なクルマのリヤゲートには多くの場合「跳ね上げ式」が採用されているが、一部の車種には「横開き式」が採用されている。それぞれにメリット・デメリットがあるが、車中泊用としてクルマを選ぶのであれば、跳ね上げ式のリヤゲートを搭載しているモデルがおすすめ。
理由は、雨や日差しを遮るための屋根として使えることと、風の影響を受けにくいことの2点。跳ね上げ式のリヤゲートは全開状態のままガスダンパーの作用によって固定されるため、開けたままでも安心して過ごせる。
▼参考記事
ソト遊びをサポートする「ホンダ/フリード クロスター」
3代目フリードには、アウトドアでも使いやすく、タフなデザインのクロスターも新登場。全車に安全運転支援システム「ホンダ センシング」を搭載。ガソリンエンジンのほか、ハイブリッドのe:HEVもある。
※e:HEV 4WD 6人乗りグレード
●ボディーサイズ:全長4,310×全幅1,720×全高1,780mm
●車両重量:1,580kg
●最低地上高:150mm
●最小回転半径:5.2m
●WLTC燃費:21.1km/L
問い合わせ先:ホンダ
▼参考記事
車中泊もできる!「フリード クロスター」をBE-PALスタッフがレビュー
※2WD/6人乗り
●ボディーサイズ:全長4,310×全幅1,720×全高1,755mm
●車両重量:1,390kg
●最低地上高:135mm
●最小回転半径:5.2m
●燃費(WLTCモード):16.4km/L
車中泊もできる"ちょうどいいサイズ"のミニバン
早:新型フリードは従来型よりもミニバンの雰囲気が強くなりましたね。そしてなんといっても注目は、アウトドアテイストを強調したフリード クロスター(以下、クロスター)!
櫻:過剰な演出を抑えたシンプルなプロポーションがいいね。とくに専用のフロントグリルと前後バンパー、樹脂製のホイールアーチプロテクターなどを装着したクロスターには、本物の遊び道具らしさがある。
早:実際、ソト遊びグルマとしても優秀です。3列シートが主体のフリードシリーズ中、2列5人乗りが選べるのはクロスターだけ。5人乗りの場合、荷室に付属のボードを敷いて後席の背もたれをたためば楽に寝られて、荷物は下段にしまっておけます。
櫻:上下2段収納で天井までの高さにも余裕があるのは、ホンダ独自の低床設計ならでは。ちなみに5人乗りのクロスターの後席は3人がけのベンチ式。3列6人乗りは2段収納にできないけど、2列目は独立したシートとなり、座り心地はこちらのほうが良かったね。
早:少人数での車中泊が中心か、多人数乗車もはずせないかでモデル選びは変わってきますね。
櫻:パワーユニットもガソリンエンジンとハイブリッドから選べるので、使用環境に合わせて決めたい。最高出力123PSのモーターを組み合わせたハイブリッド車は多人数乗車でもパワフルだけど、値段は高め。一方のガソリンエンジン車は車体が軽いこともあって俊敏さが持ち味。
早:クロスターはガソリンエンジン車が281万2700円からで、ハイブリッド車は316万2500円から。その差、約35万円です。う~ん、悩む……。
櫻:ハイブリッド車は発進・加速の多い普段使いで力強さや省燃費を実感できるので、週末の遠出以外に近場の移動も多いなら、選ぶ価値はあると思う。
早:装備の選び方でも総価格は変わってきますもんね。たとえば、カーナビ&オーディオは4種類から選べます。スマートフォンと接続するディスプレイオーディオタイプは9万3500円で、大画面のフルシステムは31万200円。この違いは大きいですよ~。
寝るなら断然2列仕様!
シンプルなインテリアは快適で使いやすさ抜群
▼参考記事