体を温める
腕が出せるからずっとぬくぬくでいられる
(上の写真で着用)サンコー/腕だし電気毛布「だら活毛布」
¥8,980
腕を通す穴が付いた電気毛布は、首元や肩を温めたまま、手を自由に使えるのが魅力だ。手洗い可能なのも◎。
問い合わせ先:サンコー TEL:03(3526)4326
シートにかぶせればチェアの保温性がUP
(上の写真右)ヘリノックス/チェアワン シートウォーマー
¥9,680
チェアワン、チェアゼロ、グランドチェア、スウィベルチェアに装着できるシートウォーマー。寒い季節、腰まわりの保温性を高めてくれる。
問い合わせ先:モンベル・カスタマー・サービス TEL:06(6536)5740
中綿にはリサイクルポリエステルが使用され、腰まわり温か。
ジャケットがそのまま寝袋になる2WAY仕様
DOD/ジャケシュラ2L
¥15,400
寝る前はジャケットとして、寝るときは脚部分をつなげて寝袋に。コットン100%なので焚き火ジャケットとしても使える。
問い合わせ先: DOD https://www.dod.camp/support/
ファスナーで簡単にジャケットと脚部分を分割&つなげることができる。
掛けたり羽織ったり幅広く使えるから◎
モンベル/ダウン スリーピングラップ #5
¥21,450
長方形の簡易スリーピングバッグは、汎用性が高く、ブランケットやインナーシーツとしても使える。
ホックとドローコードで、体にフィットさせることも可能だ。
問い合わせ先:モンベル・カスタマー・サービス TEL:06(6536)5740
場を暖める
湿った地面に敷いてもしっかり断熱&防水
(記事冒頭の写真で敷いているもの)ロゴス/断熱防水ピクニックサーモマット
¥4,950
表面は起毛素材で温かく、裏面は断熱効果のあるアルミ仕上げ。また、防水性もプラスされているから、湿った地面でも気兼ねなく使える。
問い合わせ先:ロゴスコーポレーション・コンシューマー係 TEL:0120-654-219
定番ヒーターが煮炊きに便利な五徳付きに進化
(記事冒頭の写真左)アラジン/ブルーフレームクッカー(BF4001)
¥49,500
90年以上の歴史を持つブルーフレームヒーターに、煮炊き調理に便利な五徳が付いた。クルマで持ち運びしやすいコンパクトなサイズ感も便利。
五徳と汁受けは取りはずしできるから、吹きこぼれても安心。
問い合わせ先:日本エー・アイ・シー TEL:0120-88-3090
熱を反射させるから効率的に暖が取れる
テンマクデザイン/焚き火グリルとん火
¥17,380
調理に便利なカマド型の焚き火台は、前面に熱を反射してくれる暖かさも魅力。燃焼効率も高くて◎。
問い合わせ先:カンセキWILD-1 TEL:028(688)7597
雰囲気満点のストーブは軽いから持ち運びも便利
貝原バーナー製作所/ケロシンストーブ M326-B
¥110,000
職人の手で高精度に作り込まれたケロシンストーブ。真鍮製のボディーは使い込むほど味わいと愛着が増す。
問い合わせ先:貝原バーナー製作所 https://www.kaibaraburner.com
高火力で美しい炎は、約5時間半の燃焼時間と実用性も十分。
胃から温める
日本の卓上グリルを現代版にアップデート
(記事冒頭の写真テーブル上)MATT design/HIBACHI
¥28,500
和のたたずまいを残しつつ、高い断熱性や五徳、消火用の蓋など、機能性を高めた現代版火鉢。
問い合わせ先: MATT design https://matt-design.jp
軽量で25㎝角のコンパクトなサイズは、キャンプに持ち出すにも便利。
鋳鉄製で耐久性が高い和風のティーポット
(上の写真テーブル上)ベアボーンズ/エナメルライン キャストアイアン ティーポット
¥16,500
内部はホーロー、外部は鋳鉄製の和風ティーポット。ずっしりと重いが、その分丈夫で、焚き火でも使えるワイルドさも魅力だ。
問い合わせ先:エイ アンド エフ TEL:03(3209)7575
茶こしでお茶を淹れたり、お湯を沸かしたりと汎用性も高い。
煮る・焼く・蒸す・炊くの4役こなせる卓上電気鍋
ブルーノ/コンパクトマルチグリルポット ブルーグリーン
¥7,150
3種の付属プレートを換えることで、煮る・焼く・蒸す・炊くをマルチにこなす卓上電気鍋。1〜2人で使いやすいコンパクトサイズ。
グリル、スチーマー、鍋がセットで約1.5㎏と軽量なのも◎。
問い合わせ先:ブルーノ https://bruno-inc.com
※構成/風間 拓 撮影/三浦孝明
(BE-PAL 2025年2月号より)