今回は、ホットサンドメーカーを使ったフワフワホットケーキのレシピとその他にもスイーツのレシピをご紹介します。
ホットサンドメーカーを使えば誰でも手軽に出来る調理です。ぜひ参考にしてお楽しみください!
ホットサンドメーカーでホットケーキが簡単に作れる?
ホットサンドメーカーで作るホットケーキは、中がふわふわ、表面のサクサク部分が多く、フライパンで焼くよりも美味しく調理ができるのを知ってますか?
しかも、ホットケーキをひっくり返すのも簡単。ホットサンドメーカーをくるりと裏返すだけなので、調理中にホットケーキが型崩れをおこす心配もありません。慣れていない方でもコツさえ押さえれば、簡単に調理ができるため、子どもと一緒に調理するのもおすすめです!
ホットサンドメーカー調理のコツ
ホットサンドメーカーの調理は、コツさえ押さえておけば簡単。
まず、どのようなものを調理するにしても、必ず内側に油やバターを塗ってから調理をはじめましょう。内側がテフロン加工されているものもありますが、油を塗っておいたほうが、焦げつきにくく、食材を美味しく仕上げられます。
次に、1枚、2枚と続けてホットケーキやパンを焼く場合には、食材を焦がしてしまいがちなので注意しましょう。2枚目を焼く際には、ホットサンドメーカー自体が熱くなっているからです。2枚目は、レシピの目安時間よりも、気持ち短めに火にかけましょう。途中でホットサンドメーカーを開き、焦げていないかこまめに確認するのもよいでしょう。
ホットケーキとその他のレシピ2つ
【ふわふわホットケーキ】
<材料2枚分>
・ホットケーキミックス 1袋
・牛乳 100ml
・卵 1個
・プレーンヨーグルト 50g
・無塩バター 20g
・メープシロップもしくはハチミツ 適量
<作り方>
(1)ボウルに牛乳、卵、プレーンヨーグルトを入れてよく混ぜ合わせます。
(2)よく混ぜ合わさったら、ホットケーキミックスをふるいながら入れます。ここからがポイント。ホットケーキミックスを入れてからは、泡だて器などは使用せず、スプーンやへらなどでさっくりと混ぜ合わせてください。よく混ぜてしまうと、ホットケーキのふんわり感が無くなってしまうからです。
(3)ホットサンドメーカーの片面にバターを半量入れ、強火にかけます。バターが溶けたら、火をとめて、キッチンペーパー等を使い両面にバターを塗り広げてください。
(4)生地をホットサンドの淵の少し下あたりまで入れて、ホットサンドメーカーの蓋を開けたまま、中火に2分ほどかけましょう。
(5)生地がモコモコと膨らんできたら、生地の周りに少し焼き色がつくまで待ちましょう。
(6)焼き色がついたら、ホットサンドメーカーを閉めましょう。生地が多少はみ出ても気にせずに。はみ出た生地はサクサクに仕上がり、むしろ美味しく召し上がれます。
(7)裏返して、ごく弱火に4~5分ほど火にかけたらできあがりです。火からおろして、そのままにしておけば、水分がとんで、さらに表面がサクサクになります。お好みで調節してください。
(8)皿に移し、残りのバターをのせて、メープルシロップやハチミツをかけて召し上がってください!
【外側カリカリフレンチトースト】
<材料2人分>
・バゲットやフランスパンなど表面の生地が固いパン 4枚
・卵 1個
・牛乳 180ml
・砂糖 大さじ1~3(お好みで調整してください。)
・バター 10g
・バニラエッセンス 適量
・メープルシロップやハチミツ
<作り方>
(1)ボウルに卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れて、卵の白身を切るようにしっかりと混ぜ合わせて、卵液を作りましょう。
(2)パットなどの底が広い容器にパンを並べ、卵液を流し入れます。片側を浸したら、裏返してもう片側も卵液に浸しましょう。そのまま1時間以上浸すと、卵液がパンにしっかりと浸み込みます。浸け時間は長いほうが、パンの内側まで卵液が浸み込みさらにふわふわに仕上がります。筆者のおすすめは8時間以上。
逆に時間がなければ、電子レンジにかけてもよい皿に、パンと卵液を入れ、500wで1分ほど加熱、パンを裏返してさらに1分ほど加熱すれば、短時間で卵液がパンに浸み込みます。
(3)ホットサンドメーカーにバターを10g入れ、強火にかけます。バターが溶けたら、火をとめて、キッチンペーパー等を使い両面にバターを塗り広げてください。
(4)いちど火をとめて、ホットサンドメーカーにパンを並べましょう。パンを並べて蓋を閉めたら、弱火に4分かけ、ホットサンドメーカーを裏返してさらに弱火に4分かけます。
(5)両面を焼けばそのままでも美味しく召し上がれますが、ここで一工夫。ホットサンドメーカーを開き、パンの両面に砂糖をお好みの量ふりかけ、中火で両面30秒~1分ほど火にかけると、砂糖が溶けて表面がカリカリに仕上がります。
(6)皿に移し、メープルシロップやハチミツをかけて召し上がってください!
【お手軽焼くだけメロンパン】
<材料>
・メロンパン 1個
・バター 10g
<作り方>
メロンパンをホットサンドメーカーの内側に入れて、中火で両面を2~3分づつ焼くだけです。表面にザラメなどの砂糖がまぶしてあるものは、焦げやすいので注意してください。簡単に調理ができるにもかかわらず、パンの表面がカリカリに香ばしくなり、そのまま食べるより、格段に美味しくなります。
メロンパンをあらかじめ半分に切っておき、スライスしたバナナや砕いた板チョコを挟んで焼けば、チョコバナナメロンパンにもアレンジができます。
ホットサンドメーカーで子どもと一緒に調理を楽しもう!
ホットサンドメーカーを使ったホットケーキはフライパンで焼くよりも型くずれがなく、ふわふわに美味しく調理できます。ホットサンドメーカーを裏返すだけで、両面が焼けるため、調理もらくらく。今回お伝えした焼き方のコツを参考にして、子どもと一緒にキャンプスイーツを楽しんでみてください!