女性でも安心! はじめての富士山の登り方(2)プランニング編
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.06.30

    女性でも安心! はじめての富士山の登り方(2)プランニング編

    富士山に登りたいと思ったら絶対に必要なのは登山計画を立てること。富士山への行き方から山小屋の利用法まで、日本一の頂を目指すキーポイントを解説。第2回目はプランニング編です。

    ■プラン1
    1泊2日山小屋ご来光登山

    03_DMA-pran

    七合目〜八合目の山小屋に宿泊して、ご来光を見たあとに山頂を目指すプランです。頂上でのご来光にこだわらなくても、この高度であれば十分美しいご来光が見られます。山小屋でたっぷりと睡眠がとれるので、体にも優しい! 夜明け前の渋滞に巻き込まれることが少ないので、ストレスもありません。登山に慣れていない人はこのプランで。

    ■プラン2
    1泊2日山頂ご来光登山

    04_DMA-pran

    富士山登山でいちばんスタンダードなプラン。ほとんどの登山者がこのプランで登ります。そのため、ピーク時には同じスケジュールの登山者で大渋滞に。山小屋に宿泊するといっても実際は、横になって仮眠をとる程度。夜間に山頂を目指すため、体力的にも少しハードです。富士山の前に低山などで経験を積んでから練習してチャレンジしましょう。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    「遺産」トレイルの意味を実感。アメリカ近代史が詰まった道【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.12】

    2025.04.03

    最後の山行は、東京の空の玄関口近くに鎮座する羽田神社の羽田富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.138(最終回)】

    2025.04.02

    富士塚と一体化している大田区・多摩川浅間神社で本家の富士山を一望【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.137】

    2025.03.31

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30

    大田区の超高級住宅街近くの山=古墳群、亀甲山・宝萊山を縦走【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.136】

    2025.03.28

    長距離トレイルの歩き始めは“ひーひー ”言いつつ無理をしない【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.10】

    2025.03.27

    近代日本の礎を築いた実業家に由来する…かもしれない大田区・大倉山公園【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.135】

    2025.03.25

    大田区・萬福寺で感じた徳川家ゆかりの大工にちなんだ山の雰囲気【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.134】

    2025.03.23