![チョコで作る「おかず」!? バレンタインにピッタリな簡単キャンプ飯レシピ2選](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-header.jpg)
……と言ってもこの記事で紹介するのは、スイーツではなく「おかず」のレシピ。チョコレートを隠し味に使ったキーマカレーと、スパイシーでコクうまな「ほりにしのチョコレートチキン」を作ります。
チョコレートキーマカレーのレシピ
![チョコレートキーマカレーの材料](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-curry-ingredients.jpg)
チョコレートキーマカレーの材料。
材料(2人分)
- 温かいごはん 2人分
- 合いびき肉 約150g
- 玉ねぎ 1/2個(約150g)
- ミックスベジタブル 50g
- サラダ油 大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1
- おろししょうが 小さじ1
- 塩コショウ 少々
- 乾燥パセリ 適量
★調味料
- 水 100ml
- カレー粉 大さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- ブラックチョコレート 10g
1品目にご紹介するのは、カカオの甘みとコクが引き立つキーマカレー。具材にはミックスベジタブルを利用するので、下ごしらえは玉ねぎを切るだけのお手軽レシピです。
チョコレートキーマカレーの作り方
![玉ねぎはみじん切りにする](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-curry-onion-chopped.jpg)
少し粒が残るくらいで大丈夫。
まずは、玉ねぎは芯と乾燥した部分を切り落としみじん切りにしましょう。
![合いびき肉を炒める](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-curry-meat-cook.jpg)
あっさり食べたい方は、鶏ひき肉で作るのもおすすめ。
続いて、フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、合いびき肉を加えて色が変わるまで炒めます。
![野菜を加えて炒める](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-curry-vegetables-cook.jpg)
肉の脂を絡めていく。
さらに、玉ねぎ、ミックスベジタブル、おろしにんにく、おろししょうがを加えてしんなりするまで炒めましょう。
![水分が無くなるまで煮詰める](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-curry-seasoned.jpg)
焦がさないよう混ぜながら。
★を加えて煮立たせたら、混ぜながら水分が無くなるまで煮詰め、塩コショウで味を調えて火から下ろします。ちなみに、今回はキャンプでも簡単に作れるように塩味はケチャップのみのレシピに。しかし、お好みでウスターソースや中濃ソース、コンソメをプラスすればより奥深い味わいが楽しめますよ。
![チョコレートキーマカレー](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-curry-main.jpg)
ミックスベジタブルのおかげで彩りも鮮やか。
お皿にごはんを盛ってルウをかけ、乾燥パセリをちらして完成です!
![チョコレートキーマカレー](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-curry-spoon.jpg)
上品な香ばしさが楽しめる。
一口食べてみると、ひき肉のうま味とスパイシーな香りの中にほんのりチョコレートのビターな風味が感じられてコクのある味わい。さらに、野菜の甘みもしっかりと感じられて、2重3重の奥深い風味が楽しめます。スパイスは効いていますが食べやすく、辛いものが苦手な方や小さいお子様にもおすすめのキーマカレーに仕上がりました。
ほりにしのチョコレートチキンのレシピ
![ほりにしのチョコレートチキン](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chicken-ingredients.jpg)
ほりにしのチョコレートチキン。
材料(2人分)
- 鶏もも肉 1枚(約250g)
- 玉ねぎ 1個(約300g)
- 塩コショウ 少々
- 無塩バター 10g
- おろしにんにく 小さじ1
- ブラックチョコレート 40g
- 乾燥パセリ 適量
★ソース調味料
- カットトマト缶 1/2個(200g)
- 水 100ml
- ほりにし 大さじ1
2品目にご紹介するのは、チョコレートで鶏肉を煮込んだメキシコ料理「ポジョデモーレ」の簡単アレンジレシピ。本家ではさまざまなスパイスが使われるのですが、こちらは「ほりにし」を利用してパパッと作れるレシピに仕上げてみました。
ほりにしのチョコレートチキンの作り方
![玉ねぎは薄切りにする](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-onion-sliced.jpg)
チキンを引き立てるために薄めに切る。
まずは、玉ねぎを薄切りにしましょう。
![鶏もも肉は食べやす大きさに切り下味を付ける](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chicken-chicken-cut.jpg)
下味を付けておくと味がボヤけない。
続いて、鶏もも肉の余計な皮と筋を取り除き、食べやすい大きさに切り両面に塩コショウをまぶします。
![鶏もも肉を炒める](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chicken-chicken-cooked.jpg)
有塩バターで作る場合はほりにしの量を減らす。
クッカーに無塩バターを引いて中火で熱したら、鶏もも肉を皮から加えて色が変わるまで炒めましょう。
![玉ねぎとおろしにんにくを加えて炒める](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chicken-onion-cooked.jpg)
クッカーを底から返すようにして炒める。
さらに、玉ねぎ、おろしにんにくを加えてしんなりするまで炒めます。
![調味料を加えて煮る](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chicken-tomatoes-cook.jpg)
ときどき水分が減りすぎていないか様子をみる。
★を加えて混ぜ、煮立たせたらフタをして弱火で15分ほど煮ましょう。
![ブラックチョコレートを加えて仕上げる](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chicken-chocolate-cooked.jpg)
チョコは仕上げに入れて香りを引き立てる。
フタを取ったらブラックチョコレートを加えて混ぜ、溶けるまで加熱します。ここで味見をしてみて薄い場合は、ほりにしで味を調えてください。
![ほりにしのチョコレートチキン](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chicken-main.jpg)
スパイシーながらもほのかにあま~い香り。
お皿に盛り付け、乾燥パセリをちらして完成です!
![ほりにしのチョコレートチキン](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chicken-spoon.jpg)
「コクうま」の4文字がピッタリの味わい!
一口頬張ってみると、チョコレートの甘みが鶏もも肉のジューシーさを引き立ててくれてコクうま。さらに、濃厚な口当たりながらもしつこさは無く、ほりにしのスパイシーさとカカオのビターな香りが絶妙のバランス。ごはんやパンはもちろん、ワインなどのお酒とも相性が良さそうな「大人のチキン料理」という感じの一品に仕上がりました。
簡単キャンプ飯レシピでいつもとは違うチョコレートの一面を楽しもう
![ブラックチョコレート](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/01/bepal146-chocolate.jpg)
「甘いだけのバレンタインは飽きた!」という方はぜひ。
ご紹介した通り、チョコレートは甘いだけでなく、料理に深みやコクを与えてくれる食材です。特にカカオのキレのある風味はカレー粉や「ほりにし」などのスパイスにも馴染みやすく、意外とキャンプ飯との相性もバッチリ。ぜひ記事を参考にして、今年のバレンタインはいつもとは違ったチョコレートの味わいを楽しんでみてください。