女性でも安心! はじめての富士山の登り方(3)山小屋の手配編
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.07.01

    女性でも安心! はじめての富士山の登り方(3)山小屋の手配編

    富士山に登りたいと思ったら絶対に必要なのは登山計画を立てること。富士山への行き方から山小屋の利用法まで、日本一の頂を目指すキーポイントを解説。第3回目は山小屋の手配編です。

    富士山の山小屋 基本のき 1
    インターネットもしくは電話で事前予約する!

    宿泊利用は定員制が基本。ピーク時期以外でも予約がないと泊まれません。7月下旬からは、登山者も増えるので早めに予約をしましょう。もちろん平日でも予約がマスト。宿泊料金は1泊2食で¥7,000〜10,000ぐらいです。

    富士山の山小屋 基本のき 2
    山小屋の数は?

    • 吉田ルート 19軒
    • 富士宮ルート 9軒
    • 須走ルート 11軒
    • 御殿場ルート 5軒

    ルートを選ぶときには、山小屋情報も確認したいところ。吉田、富士宮、須走ルートは、等間隔に小屋が並んでいるためトイレや休憩にも困りません。御殿場ルートは小屋が少ないので、休憩のタイミングをリサーチしておくといいですね。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    やっと訪れることができたアパラチアン・トレイル保護協会【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.13】

    2025.04.06

    関東、関西ほか全国の「花がきれいなおすすめ低山」24選!日帰りできる&ビギナーでも安心

    2025.04.04

    「遺産」トレイルの意味を実感。アメリカ近代史が詰まった道【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.12】

    2025.04.03

    最後の山行は、東京の空の玄関口近くに鎮座する羽田神社の羽田富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.138(最終回)】

    2025.04.02

    富士塚と一体化している大田区・多摩川浅間神社で本家の富士山を一望【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.137】

    2025.03.31

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30

    大田区の超高級住宅街近くの山=古墳群、亀甲山・宝萊山を縦走【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.136】

    2025.03.28

    長距離トレイルの歩き始めは“ひーひー ”言いつつ無理をしない【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.10】

    2025.03.27