寒い時季こそ映画を堪能!『野生の島のロズ』ほか様々な愛の形を感じられる注目作3選
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 映画

    2025.02.16

    寒い時季こそ映画を堪能!『野生の島のロズ』ほか様々な愛の形を感じられる注目作3選

    寒い時季こそ映画を堪能!『野生の島のロズ』ほか様々な愛の形を感じられる注目作3選
    今月もBE-PALおすすめの新作映画をご紹介!

    CINEMA 01

    学習機能を駆使して子育てするロボットに芽生えたもの

    『野生の島のロズ』

    image

    (配給:東宝東和、ギャガ)
    ●監督・脚本/クリス・サンダース 
    ●日本語吹替え/綾瀬はるか(ロズ)、柄本 佑(チャッカリ)、鈴木 福(キラリ) 
    ●本国声の出演/ルピタ・ニョンゴ(ロズ)、ペドロ・パスカル(チャッカリ)、
    キット・コナー(キラリ) 
    ●TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開中

    ©2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.

    image

    無人島に流れ着いたアシスト・ロボットのロズ。人間からの命令を求めてさまよう森で、ガンの卵と出合う。孵化したヒナにママと認知されたロズは、ヒナをキラリと名づけ、食べること、泳ぐこと、秋までに飛ぶことと、渡り鳥に必要な技術を教える。やがてキラリの旅立ちが近づく──。

    『リロ&スティッチ』の監督によるアニメーション。大自然のなか、ロボットが動物と関わりながら物語が展開する、その設定がまず新鮮。物語は猛烈なスピードで展開し、ずる賢く自然界を生き延びるキツネや子だくさんのオポッサムら、動きまでキュートなキャラに惹きつけられ、美しい自然の描写に目を奪われる。

    そうして描かれるのは、母親役を務めるロズの懸命さ、母親であることの苦労と喜びのドラマ、そして異なる出自を持つ者同士が結ぶ胸アツな友情。気づけば、無表情のロズに深く感情移入することに。
     
    果たしてロズは、プログラムを超えて生きられるのか? 近未来SFばりのロボット・アクション(戦う相手は動物!)のハラハラどきどきまであって、多面的で奥深い魅力を備えた一本。

    CINEMA 02

    戦禍のウクライナ。犬猫を救うための戦いの記録

    『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』

    (配給:スターサンズ)
    ●監督・プロデュ―サー/山田あかね 
    ●ナレーション/東出昌大 
    ●2/21~全国公開

    ©『犬と戦争』製作委員会

    image

    ロシア侵攻から約1か月。シェルターのケージに閉じ込められて吠え続けるやせ細った犬、力尽きた犬。彼らの名前を呼ぶ女性の涙声が哀しく響く──。

    『犬に名前をつける日』の監督が「戦場にいる犬の現実を伝えなければ」とウクライナに3年通った記録。「これが生きがい」と各国から駆けつける人びとの、信じがたいレベルの動物愛。ニュースでは伝わらない戦時中の日常も記録され、知らないことばかり。戦時下も犬猫を見捨てない人々がいる事実こそが希望。

    CINEMA 03

    18世紀デンマークの実話が元。荒野開拓に挑んだ男の半生

    『愛を耕すひと』

    image

    (配給:スターキャット、ハピネットファントム・スタジオ)
    ●監督/ニコライ・アーセル 
    ●脚本/ニコライ・アーセル、アナス・トマス・イェンセン 
    ●原作/イダ・ジェッセン「The Captain and Ann Barbara(英題)」 
    ●出演/マッツ・ミケルセン、アマンダ・コリン、シモン・ベンネビヤーグ、メリナ・ハグバーグ、クリスティン・クヤトゥ・ソープ、グスタフ・リン 
    ●2/14~新宿ピカデリーほか全国公開

    ©2023 ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, ZENTROPA BERLIN GMBH and ZENTROPA SWEDEN AB

    image

    退役軍人のケーレンが、不可能とされた荒野の開拓に乗り出す。有力者デ・シンケルは土地の権利を主張。元使用人のアンがケーレンに身を寄せたと知り、迫害をエスカレートする。家族に見捨てられた少女も含め、3人は家族のように暮らし、イモを植えて春を待つ──。
     
    写実主義の絵画のような荒野で、キャンプしながら開拓を始める。野心に満ちた孤独な男が、愛を亡くした女と愛を知らない少女との暮らしで変化。マッツ・ミケルセンの眼差しに惹きつけられ、胸がいっぱいに。

    ※構成/浅見祥子

    (BE-PAL 2025年3月号より)

    NEW ARTICLES

    『 映画 』新着編集部記事

    菅田将暉主演の移住コメディ『サンセット・サンライズ』ほかBE-PAL冬の注目映画3選!

    2025.01.19

    新作映画も配信も豊作だ~!年末年始にゆっくり観たいおすすめの自然派作品7選

    2024.12.15

    ゲストハウスが舞台の心優しい群像劇。映画『ココでのはなし』のこささりょうま監督に直撃!

    2024.11.15

    『ルート29』ほか、生きることの素晴らしさを感じられる珠玉の映画2選!あらすじは?

    2024.11.14

    『二つの季節しかない村』ほかおすすめ4選!映画で知る人生の悦びと自然の魅力

    2024.10.13

    アタックウェア開発からエベレスト登頂までを疑似体験!ドキュメンタリー映画『THE ROAD TO EVEREST』

    2024.10.02

    来日したアリスの目線で日本の食を知る映画『食べることは生きること ~アリス・ウォータースのおいしい革命~』

    2024.09.14

    武家の若者がアイヌとの共生の道を模索する映画『シサム』ほか、初秋に観たい映画をチェック!

    2024.09.13