夜の公園は魅力的!散歩や夜ピクニックにおすすめの場所を紹介!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア・外遊び

    2025.03.25

    夜の公園は魅力的!散歩や夜ピクニックにおすすめの場所を紹介!

    夜の公園は魅力的!散歩や夜ピクニックにおすすめの場所を紹介!
    公園には昼だけでなく夜にもたくさんの魅力があります。夜間も出入りができる公園では、日中は芝生でゆっくりと過ごし、バーベキューをしながら夕暮れを眺め、その後は夜景やイルミネーションを楽しむことができるのです。仕事終わりに犬の散歩やジョギングも楽しめます。

    本記事では「散歩におすすめな夜の公園」と、「夜ピクニックにおすすめな夜の公園」をご紹介いたします。参考にしてぜひ夜の公園をお楽しみください。

    夜の公園は雰囲気抜群!

    イルミネーションでデコレーションされた公園の様子。

    公園を彩るイルミネーション。

    夜の公園には昼間の公園とは違った魅力があります。展望台からの夜景や、季節によってデコレーションされたイルミネーションを眺めて、幻想的な気分を味わえるのです。今回は24時間開設されている都内の公園を中心におすすめをピックアップしました。

    ぜひ参考にして家族や恋人と夜の公園ならではの魅力を楽しんでください。

     散歩におすすめな夜の公園

    海に沈んでいく太陽の様子。

    海辺の公園なら絶景のサンセットが見られることも!

    豊洲ぐるり公園

    豊洲市場の周りをぐるりと囲む、前長4.5kgの園路が、豊洲ぐるり公園です。24時間オープンしており、夜景を楽しみながらの夜散歩ができます。

    ふ頭先端にある都市部最大級のBBQ広場やパークレストランは夜間営業もしているため、夕方からBBQを楽しんだり、レストランで食事を楽しめます。しかも景観は抜群!東京湾越しに東京タワー・レインボーブリッジ・お台場が眺められます。

    豊洲ぐるりパーク

    晴海ふ頭公園

    TOKYO2020オリンピックの際に、選手村建設とともにリニューアルされた公園です。東京湾の景色が美しく、東京タワーやレインボーブリッジを間近に眺めながら夜散歩が楽しめます。

    園内にあるO.GARDENにあるガーデングリルは17時から21時までのサンセットタイム営業をしており、本格的なアメリカンバーベキューが楽しめます。

    園内には「TOKYO」の文字の形をしたモニュメントがあり、日没~23時までライトアップされています。写真撮影におすすめのスポットです。

    晴海ふ頭公園

    越中島公園

    隅田川に沿って整備された、全長約500mの公園です。園内は通路がよく整備されており、夜でも明るいため、夜散歩におすすめです。

    園内の中央部からは中央大橋と高層マンション群が眺められるため夜景スポットとしても人気。園内最北部では22時まで青くライトアップされた永代橋が眺められます。各所にベンチが多数あるため、座って休憩しながら夜景や、行き交う船の様子が楽しめます。

    越中島公園

    お台場海浜公園

    入り江を囲んで砂浜や磯が広がる海浜公園です。約800mの「おだいばビーチ」は遊泳は禁止ですが、都会の中にも関わらず、砂浜を歩く感覚が味わえます。サンセットや夜景が美しく、砂浜や芝生、展望デッキやスカイウォークから景色が眺められます。

    「アクアシティお台場」や「デックス東京ビーチ」などの商業施設が間近なため、買い物帰りにビーチに出て、サンセットを眺めるのがおすすめです。

    お台場海浜公園

    新宿中央公園

    都心からのアクセス抜群な、大都会の中のオアシスとして親しまれている公園です。東京都庁などの高層ビル群に囲まれていますが、緑が多い癒しのスポットです。

    園内にはちびっこ広場があり、大型遊具が多数あるため、子どもが飽きることなく遊べます。

    夜には芝生エリアに寝そべって、夜景を眺めるのがおすすめ。春には桜が咲き誇り、ライトアップが実施されるため、夜桜を楽しめます。

    新宿中央公園

    話題の夜ピクニックにおすすめな夜公園

    夕暮れ時の海辺の画像。

    海沿いの公園は夜風が心地よい。

    京浜島つばさ公園

    対岸に羽田空港の滑走路があるため、飛行機の離着陸が間近で見られる公園です。公園は24時間オープンしており、有料駐車場も併設されています。夜間には滑走路がライトアップされており、夜ピクニックだけでなくデートスポットとしてもおすすめ。

    北側の芝生広場では予約なしでバーベキューが可能。ただし、日の出から日没まで可能な点(夜間はBBQ禁止)と、炊事場やバーベキュー器材のレンタル等はないので、自分で用意する必要がある点はご注意ください。

    公園の目の前の海では、海釣りも楽しめるのがうれしいポイント。

    バーベキュー後に飛行機を眺めながら夜ピクニックが楽しめる、他にはない魅力のある公園です。

    京浜島つばさ公園

    若洲公園&若洲海浜公園

    公園内にキャンプ場があり、都会の真ん中なのにも関わらずキャンプや夜ピクニックが楽しめる点が魅力です。

    日帰りのプランは当日10時~21時まで。バーベキューに必要な器材のレンタルができるため、食材だけ持ち込めばバーベキューが可能。食材と器材がセットになった「手ぶらでバーベキュー」のプランもあります。

    しかも日帰りの入場料は大人1人300円、子ども1人150円と格安です。

    園内にあるサイクルセンターではレンタサイクル(9時30分~15時30分まで)があり、広い園内のコースでサイクリングが楽しめます。サイクル広場でのみの利用になりますが、アンパンマンカーなどの種類豊富な特殊自転車があるので、子どもも大喜び。

    家族でゆったりとデイキャンプした後に、夜ピクニックを楽しむプランがおすすめです。

    若洲公園&若洲海浜公園

    東扇島東公園

    東京湾や京浜工業地帯が一望できる公園です。園内のウッドデッキからは、夜になると工場群がライトアップされるため、夜景が楽しめます。間近で眺める工場夜景は大迫力!まるで宇宙ステーションのようです。非日常感を感じられるため、いちどはみていただきたい光景です。

    園内の小高い丘にある「みさき広場」からは、海ほたるや羽田空港を離着陸する飛行機が肉眼で確認できます。

    227台収容可能な駐車場があるため、車でのアクセスが可能。ただし出庫は24時間可能ですが入庫は22時30~5時までとなります。ご注意ください。

    東扇島東公園

    夜の公園は魅力的!気をつけて出かけよう!

    公園の丘全体がイルミネーションでライトアップされている。

    公園を彩る大規模なイルミネーション。

    夜の公園には夜景やイルミネーションを眺めたり、涼しい夜風を感じながら、散歩を楽しんだりと、昼間の公園にはない魅力がたくさんあります。

    公園によっては、街灯が少ない場所もあるため、LEDランタンなどを足元を照らす明かりを持参するのがおすすめです。また、暖かい季節でも、夜間は冷え込むことがあるため、プラスアルファの防寒着を羽織って対策しましょう。

    また、公園が開いていても、併設した駐車場が閉まっている場合もあります。近くに食事をする場所がないこともあるため、事前にしっかりとリサーチしてから出かけてください。

    のまどうさん

    アウトドアライター

    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。

    あわせて読みたい

    東京近郊のオススメ天文台3

    東京近郊のオススメ天文台3

    ハイキングに行こう!東京近郊なら南高尾が穴場ですよ

    ハイキングに行こう!東京近郊なら南高尾が穴場ですよ

    コストコに入店できる人数を徹底解説!東京近郊の店舗もチェック

    コストコに入店できる人数を徹底解説!東京近郊の店舗もチェック

    冬はバードウォッチングに最適!ヤマセミほか東京近郊・宮ケ瀬湖で出合える野鳥8種

    冬はバードウォッチングに最適!ヤマセミほか東京近郊・宮ケ瀬湖で出合える野鳥8種

    手ぶらでBBQを楽しもう!東京近郊のおすすめスポット10選

    手ぶらでBBQを楽しもう!東京近郊のおすすめスポット10選

    お花見ミニハイクに出かけませんか?

    お花見ミニハイクに出かけませんか?

    アウトドアデートを成功させよう!段取りや準備・当日の流れを解説

    アウトドアデートを成功させよう!段取りや準備・当日の流れを解説

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア・外遊び 』新着編集部記事

    渓流釣りシーズンイン!先に確認しておきたい河川の危険箇所6選

    2025.03.31

    富士塚と一体化している大田区・多摩川浅間神社で本家の富士山を一望【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.137】

    2025.03.31

    アルバニアの首都ティラナを気ままに街ぶら観光すると、謎の巨大ピラミッドや地下防空壕が出現

    2025.03.31

    ノースフェイスは高い?それでも人気の理由やおすすめの商品を紹介

    2025.03.31

    カナダで体験!氷点下35度の世界って…【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.03.30

    ハッカ油を活用した4つの虫除けレシピ!使用の注意点も

    2025.03.30

    鴨川に自然を求めて長期滞在! 2週間のワーケーションで出合えたおすすめ絶景スポット3選

    2025.03.30

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30