アウトドアにもおすすめ!アンカーのモバイルバッテリー特集
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    ポータブル電源

    2025.03.30

    アウトドアにもおすすめ!アンカーのモバイルバッテリー特集

    アウトドアにもおすすめ!アンカーのモバイルバッテリー特集
    アンカーのモバイルバッテリーから、おすすめモデルを一挙に紹介します。比較ポイントがよく分かるように、選び方ガイドも用意しました。容量・携帯性・充電スピードなど基本機能に優れたモデルのほか、アウトドアに便利な多機能モデルも必見です。

    アンカーモバイルバッテリーの選び方

    数ある製品の中から自分に最適な一台を見つけるためには、スペックのどこに注目すべきか知っておく必要があります。モバイルバッテリーの場合、『充電容量』『充電速度』『携帯性』の3点が大きなポイントです。

    充電容量で選ぶ

    充電容量は『mAh(ミリアンペアアワー)』という単位で表されており、数値が高ければ高いほど、より多くのエネルギーを蓄えられます。

    例えば、充電容量10,000mAhのモバイルバッテリーは、昇圧による変換ロスを考慮すると、3,000mAhのスマートフォンを約2回充電できます。

    キャンプで連泊するときや災害時のように、小まめに充電できないシチュエーションでは、大容量のモバイルバッテリーが重宝するでしょう。

    充電速度で選ぶ

    充電スピードを重視する場合は、出力電力を示す『W(ワット)』に注目しましょう。出力ワット数が高いほど、短時間でデバイスを充電できます。

    急速充電規格である『USB PD(USB Power Delivery)』や『Quick Charge』に対応しているモバイルバッテリーなら、より短時間でのスピード充電が可能です。

    また、モバイルバッテリーとデバイスの両方が『USB PD』に対応していれば、ノートパソコンのような大型のデバイスも充電可能となります。

    ただし、大型デバイスを充電する場合は、それなりの充電容量も必要です。ノートパソコンをフル充電するなら、20,000mAhを目安にするとよいでしょう。

    デザインと携帯性で選ぶ

    普段からモバイルバッテリーを持ち歩く場合、バッグやポケットにスムーズに収まる大きさで、負担にならない重さのものがおすすめです。

    しかし、コンパクトなデザインの製品はその分、容量も小さいことが多いため、どれだけの電力を必要とするのかを事前に考えておかなければいけません。

    スマートフォンを何回充電したいのか、タブレットやほかの機器も充電したいのか、使用シーンを想定して携帯性と容量のバランスを決めると失敗しにくいでしょう。

    【大容量】アンカーモバイルバッテリーおすすめ3選

    デバイスの使用時間が長い場合、出先で充電が必要になる回数も多いはずです。まずは、バッテリー切れの不安から解放される、大容量のアンカーモバイルバッテリーを三つ紹介します。

    Anker PowerCore 20100

    約20,100mAhという圧倒的な容量を持っており、スマートフォンであれば4~5回程度はフル充電できると考えてよいでしょう。

    USBポートが二つ搭載されているため、スマートフォンとタブレットを同時に充電可能です。タブレットのように電力を多く消費するデバイスでも、2台同時に充電できます。

    20,000mAh以上のアンカーモバイルバッテリーの中では、最も軽量かつコンパクトなデザインです。持ち運びに便利なので、日常のあらゆるシーンで活躍するでしょう。

      • 商品名:アンカー「Anker PowerCore 20100」
      • 公式オンラインストア:商品はこちら
      •  

    アンカー
    Anker PowerCore 20100

    サイズ:約166 x 58 x 22mm 重量:約356g


    Anker PowerCore Essential 20000

    大容量とリーズナブルな価格を両立させたモデルです。約20,000mAhの容量がありながらも、手が届きやすい価格設定が魅力となっています。

    低電流モードが搭載されているため、イヤホンやスマートウォッチのようなバッテリー容量の少ないデバイスに対しても、過充電を避けつつ安全に充電できます。

    スマートフォンやタブレットだけではなく、ウェアラブルデバイスまで幅広く充電したい人にぴったりです。使い勝手がよいため、初めてモバイルバッテリーを購入する人にもおすすめです。

    • 商品名:アンカー「Anker PowerCore Essential 20000」
    • 公式オンラインストア:商品はこちら

     

    アンカー
    Anker PowerCore Essential 20000

    サイズ:約158 x 74 x 19mm 重量:約343g


    Anker PowerCore 26800

    約26,800mAhという膨大な容量を誇る、大容量の代名詞ともいえるモデルです。ハイエンドモデルのスマートフォンでも、繰り返し充電できます。

    本体自体の充電回数が、少なく済むのも大きな魅力です。一度フル充電してしまえば、しばらく本体を充電する必要はありません。

    なお、入力ポート二つを使って同時充電すれば、本体をフル充電するまでの時間は約6.5時間となっています。大量のデジタルデバイスを使用する人や、長期間の旅行を予定している人にはぴったりの選択肢といえるでしょう。

      • 商品名:アンカー「Anker PowerCore 26800」
      • 公式オンラインストア:商品はこちら
      •  

    アンカー
    Anker PowerCore 26800

    サイズ:約180 x 81 x 22mm 重量:約495g


    【急速充電】アンカーモバイルバッテリーおすすめ2選

    自宅を出る直前になって、スマートフォンの充電を忘れていたことに気付いた経験はないでしょうか?そのようなときに活躍する、急速充電できるモバイルバッテリーを二つ紹介します。

    Anker PowerCore Essential 20000 PD 20W

    最大出力約20Wで、スマートフォンやタブレットを素早く充電でき、外出先でのバッテリー切れの心配を軽減できます。

    USB-AポートとUSB-Cポートの両方を搭載しているため、さまざまなデバイスに対応可能で、複数のデバイスを同時に充電することも問題ありません。

    低電流モードを使用すれば、ウェアラブルデバイスも充電できます。短時間で電力を回復させられるので、出先でも安心して各種デバイスを使用できるでしょう。

      • 商品名:アンカー「Anker PowerCore Essential 20000 PD 20W」
      • 公式オンラインストア:商品はこちら
      •  

    アンカー
    Anker PowerCore Essential 20000 PD 20W

    サイズ:約158 x 74 x 19mm 重量:約346g


    Anker PowerCore II 20000

    独自の急速充電技術である『PowerIQ』を搭載した、優れた充電性能を持つモバイルバッテリーです。充電スピードが速いのはもちろんのこと、接続されたデバイスごとに最適な電力を供給し、効率的に充電できます。

    Quick Charge対応充電器を使用することで、本体への充電も約5時間で完了するというスピード感がうれしいポイントです。充電容量は約20,000mAhとなっているため、頻繁に充電する必要はありません。

    デジタルデバイスが欠かせない人にとって、外出の準備の手間を削減できる必須アイテムになるでしょう。

      • 商品名:アンカー「Anker PowerCore II 20000」
      • 公式オンラインストア:商品はこちら
      •  

    アンカー
    Anker PowerCore II 20000

    サイズ:約170 x 62 x 22mm 重量:約369g


      【携帯性重視】アンカーモバイルバッテリーおすすめ2選

      モバイルバッテリーは便利ですが、荷物が増えるのはうれしくありません。ここでは、持ち運びの負担を抑えつつ、しっかりと充電をサポートしてくれる優秀な二つのモデルを紹介します。

      Anker PowerCore 10000

      約92×60×22mmの小さなサイズと、約180gの軽量ボディが魅力のモバイルバッテリーです。カバンやポケットにすっぽり収まり、ストレスなく毎日持ち運べます。

      見た目はコンパクトですが、約10,000mAhと十分な充電容量を備えています。スマートフォンを複数回充電できるため、普段の生活で不便を感じることはないでしょう。

      また、こちらのモデルは一般的なブラック・ホワイトだけではなく、ブルー・レッドといった鮮やかなカラーもラインアップされています。

        • 商品名:アンカー「Anker PowerCore 10000」
        • 公式オンラインストア:商品はこちら
        •  

      アンカー
      Anker PowerCore 10000

      サイズ:約92 x 60 x 22mm 重量:約180g


      Anker PowerCore III 10000 Wireless

      ワイヤレス充電機能が搭載されたモバイルバッテリーです。端末をバッテリーの上に置くだけで充電できるため、デスク周りがスッキリします。

      ケーブル同士の絡まりを気にしたり、充電するたびにケーブルをまとめたりする煩わしさもありません。

      また、USBケーブルを使用した急速充電にも対応しており、デバイスを素早く充電したいときに非常に便利です。必要に応じて充電方法を変えられるため、さまざまななシーンで快適に使用できます。

        • 商品名:アンカー「Anker PowerCore III 10000 Wireless」
        • 公式オンラインストア:商品はこちら
        •  

      アンカー
      Anker PowerCore III 10000 Wireless

      サイズ:約152 x 68 x 19mm 重量:約243g


      【機能的】アンカーモバイルバッテリーおすすめ3選

      単なる充電だけにはとどまらず、さらに便利な機能を持つモデルもあります。出先でのストレスを軽減できる、多機能モバイルバッテリーを三つ紹介します。

      Anker PowerCore Solar 20000

      アウトドアや旅行、停電時など幅広いシーンで役立つモバイルバッテリーです。充電容量は約20,000mAhとなっており、外出先でもバッテリーを心配せずに済みます。

      太陽光充電に対応しているため、電源が確保しにくい環境でも、太陽光さえあれば充電可能です。万が一の際にも、充電残量に気をもむことはありません。

      また、防じん・防水性能にも優れており、砂ぼこりや水の飛沫程度ではダメージを受けにくい仕様となっています。風の強い日や、急な雨に降られたときも安心して使用できるでしょう。

        • 商品名:アンカー「Anker PowerCore Solar 20000」
        • 公式オンラインストア:商品はこちら
        •  

      アンカー
      Anker PowerCore Solar 20000

      サイズ:約175 × 88 × 30 mm 重量:約469g


      Anker PowerCore Fusion 5000

      本体をコンセントに差し込むと、USB充電器にもなるモバイルバッテリーです。電源のある場所ではUSB充電器として使用し、移動時はモバイルバッテリーとして使用できます。

      なお、USB充電器として使用している際には、デバイスの充電が完了すると、続いて本体の充電が行われる仕様です。

      モバイルバッテリーとデバイスを電源につないで就寝すれば、翌朝には両方とも充電が完了しています。別個に充電する必要がないため、本体の充電忘れもなくなるでしょう。

        • 商品名:アンカー「Anker PowerCore Fusion 5000」
        • 公式オンラインストア:商品はこちら
        •  

      アンカー
      Anker PowerCore Fusion 5000

      サイズ:約72 x 70 x 31mm 重量:約189g


      Anker PowerCore Play 6700

      モバイルゲームを楽しむ人におすすめのモバイルバッテリーです。スマートフォンの背面に装着できるため、ゲームで遊びながら充電できます。

      人間工学に基づいた握りやすい設計となっているため、安定してスマートフォンを使用でき、ゲーム中の操作性を損ないません。

      内蔵されたファンが効率的に冷却を行うことで、デバイス全体の温度を下げ、スマートフォンのパフォーマンスを維持します。

      充電中の過熱による不具合を防げるので、高画質なゲームでもスムーズな動作を長時間楽しむことができるでしょう。

        • 商品名:アンカー「Anker PowerCore Play 6700」
        • 公式オンラインストア:商品はこちら
        •  

      アンカー
      Anker PowerCore Play 6700

      サイズ:約169 x 88 x 38mm 重量:約236g


      まとめ

      「仕事の合間に手軽に充電したい」「旅行中のバッテリー切れを心配したくない」「アウトドアでの使用に対応したい」など、モバイルバッテリーが必要な理由はさまざまです。

      アンカーは、多くのモデルをラインアップしており、それぞれユニークな機能を備えています。高性能かつコストパフォーマンスにも優れているため、一台持っておいて損はありません。

      製品を選ぶ際には、使用したいシチュエーションを考慮することが大切です。自分にぴったりのモバイルバッテリーを見つけて、快適なデジタルライフを手に入れましょう。

      NEW ARTICLES

      『 ポータブル電源 』新着編集部記事

      BAREBONES(ベアボーンズ) / ブロックタワー パワーステーション

      2025.03.12

      アウトドアに似合うAnker✕Snow Peakコラボ第2弾!アースカラー仕様のポータブル電源&ソーラーパネルだっ

      2025.02.28

      家庭用蓄電池市場に満を持して「Anker」が参入!防災対策への大きな備えに

      2025.02.10

      ポータブル電源のおすすめ12選。後悔しない選び方、キャンプ・災害対策におすすめのモデルを紹介

      2024.12.19

      ソト遊びや災害時にも心強い! ポータブル電源の選び方4つのポイント&価格別・容量別おすすめ22選

      2024.12.13

      突然の停電に備え知っておきたい!災害時に身を守るポータブル電源の活用術

      2024.12.12

      ソロキャンプでポータブル電源を持って行ったら、お酒と共に無限ごはんが楽しめる…?

      2024.12.11

      ポータブル電源を冬のファミリーキャンプに持って行ったら…どこまで寒さをしのげるのか

      2024.12.10