栗原心平さん直伝!「自然の中で食べたい 」アウトドアお花見弁当レシピ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2025.04.06

    栗原心平さん直伝!「自然の中で食べたい 」アウトドアお花見弁当レシピ

    栗原心平さん直伝!「自然の中で食べたい 」アウトドアお花見弁当レシピ
    現在発売中のBE-PAL4月号では、今の季節にぴったりのお花見低山ハイクを大特集。そこで、特集記事の一部をご紹介します。

    今回は編集・ブッシュ早坂(早)が料理家の栗原心平さんにお花見弁当をオーダー!

    本誌で人気連載中!栗原心平さんがお花見弁当を披露

    image

    花も良いけど 団子もね!

    【お題】お酒に合ってごはんがススム、お花見弁当が食べたーい

    ブッシュ早坂

    しんぺーさーん、お願いします~。

    :今日も元気だ、ロケ弁がうまい! でもちょっと待てよ。お花見特集なのに、いつもと変わらない弁当って……(悩)。そうだ! ドラぇ……じゃない、しんぺーさーん。美味しいお花見弁当が食べたいよ~。

    :テッテテー♪ ひとり用とみんなのって、おい。でも、美味しくめしあがれ。

    お腹すいたピヨ!

    3~4人で食べるワイワイ系お花見弁当!(写真右)

    わんぱくなビーパルのみなさんには、お肉と炭水化物を中心とした満腹メニューで仕上げてみました。お弁当箱もずっしりとして重量感たっぷりです(笑)。

    image

    のもーぜ!

    みんなでお酒を飲みながら、ちょっとずつツマめるものがいいよね。それでいてしっかりお腹にたまるものを。俵おにぎりも入れました~。

    #1 心平軒の焼シューマイ

    材料(18個)
    シューマイの皮…18枚
    水…50㎖
    A 豚ひき肉…300g
      玉ねぎ(みじん切り)…40g
      しいたけ(みじん切り)…30g
      しょうゆ…大さじ1/2
      酒…大さじ1
      オイスターソース…大さじ1/2
      砂糖…小さじ1
      塩…小さじ1/2
      片栗粉…小さじ1

    作り方
    ❶ボウルにAを入れ、手で粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。18等分して、シューマイの皮で包む。

    ❷フライパンにサラダ油(分量外)をひき、❶の肉が見えている面を上にして並べ入れ、中強火にかける。

    ❸ジュージューと音がしてきたら、水を加える。蓋をして中弱火で3分ほど焼く。

    ❹水がなくなったら蓋を取り、さらに1~2分ほど焼く。焼き色がついたら火を止めてでき上がり。

    image

    シューマイの包み方のポイントは、底辺を平らに。具はぎゅっと押しつけず、やさしく。

    #2 エビのやみつきエスニック炒め

    材料(2~3人分)
    むきエビ(大サイズ)…200g
    塩…ひとつまみ
    黒こしょう…ひと振り
    片栗粉…ひと振り
    A ナンプラー…大さじ1
      レモン果汁…大さじ1
      砂糖…小さじ1
    にんにく(みじん切り)…1片分
    香菜(粗みじん切り)…5g
    オリーブ油…大さじ1

    作り方
    ❶むきエビは背わたがあれば取り除き、背側に浅く包丁を入れて開く。塩、黒こしょうを振って片栗粉をまぶす。

    ❷フライパンにオリーブ油を熱し、❶を並べて中火で焼く。ときどき返しながら焼き、表面の色が変わったら蓋をして30秒ほど蒸らす。

    ❸蓋を取りA、にんにく、香菜を加えて炒め合わせる。調味料がなじんだら、火を止めて完成。

    #3 にんにく風味のザ・パンチ唐揚げ

    材料(2~3人分)
    鶏むね肉…300g
    A しょうゆ…大さじ1
      酒 …大さじ1
      みりん…大さじ1/2
      砂糖…小さじ1
      ごま油…小さじ1
      にんにく(すりおろし)…1片分
      しょうが(すりおろし)…1片分
    片栗粉…大さじ5
    揚げ油…適量

    作り方
    ❶鶏むね肉は皮を取り除き、厚さ1㎝のそぎ切りにする。それぞれ縦に2本、深く切り目を入れる。

    ❷ボウルにA、❶を入れてもみ込み、片栗粉大さじ5を入れて混ぜる。鶏肉の切れ目側を中に折り込むようにして丸く成形し、まわりに片栗粉(分量外)をまぶす。

    ❸揚げ油を180度Cに熱し、❷をカリッと揚げてでき上がり。

    #4 色鮮やかな野菜のつくね

    材料(9個分)
    鶏ももひき肉…300g
    にんじん…60g
    ニラ(小口切り)…50g
    しょうゆ…大さじ1/2
    酒…大さじ1
    砂糖…小さじ2
    薄力粉…大さじ1/2
    塩…小さじ1/2
    黒こしょう…適量

    作り方
    ❶にんじんは皮をむいて5㎜角に切る。材料をすべて混ぜ合わせ、手で粘りが出るまでよく混ぜる。

    ❷❶を9等分にして、丸く平らに整える。

    ❸フライパンにサラダ油(分量外)を入れ、❷を並べて中強火にかける。ジュージューと音がしてきたら、蓋をして中弱火で2分30秒ほど焼く。

    ❹つくねを返し、蓋をしてさらに2分30秒ほど焼く。十分に火が入ったら完成。

    #5 ごま香る食欲無限大キンパ

    材料(2~3人分)
    【にんじんナムル】
    にんじん…150g
    塩…小さじ1/4
    ごま油…大さじ1/2
    【牛肉炒め】
    牛薄切り肉…200g
    ごま油…大さじ1/2
    白いりごま…大さじ1
    A しょうゆ…大さじ1と1/2
      みりん…大さじ1
      砂糖…大さじ1/2
    酢めし…300g
    たくあん(せん切り)50g
    焼き海苔(大判)…2枚
    ごま油…小さじ2

    作り方
    ❶にんじんナムルを作る。にんじんはせん切りにする。フライパンにごま油を熱し、にんじんを中火で炒める。油が回ったら塩を振り、さらに炒めてしんなりしたら火を止める。

    ❷牛肉炒めを作る。牛肉は1㎝幅に切る。フライパンにごま油を熱し、牛肉を中強火で炒める。肉に火が入ったらAを加えて炒め合わせ、汁気がなくなったら白いりごまを加えて火を止める。

    ❸巻きすの上に焼き海苔1枚を置く。ごま油小さじ1を塗り、酢めし半量を広げてのせる。❶、❷、たくあんを横に一列ずつ置く。

    ❹手前からくるりと巻き、そのまましばらく置いてなじませる。食べやすい大きさに切る。

    image

    海苔の片端にはごはんをのせず、のりしろにする。切るときは包丁を濡らすとよい。

    ひとりで食べる満腹系お花見弁当!(写真左)

    メスティンを使えば、ボリュームたっぷりの"どんぶり"が楽しめちゃう。肉汁をたっぷり吸った白米までおいしいよ! ぜひ真似してみてね。

    image

    おいしいよ!

    冷めても美味しい食べごたえたっぷりのメスティン丼。ハイキング先で山桜を眺めながら、お楽しみのランチタイム。帰りだってがんばれちゃう!

    #6 肉厚ジューシー 豚の照り焼き

    材料(1人前)
    豚ロース肉(とんかつ用)…1枚(150g)
    塩…ひとつまみ

    A しょうが(すりおろし)…1/2片分
      しょうゆ…大さじ1
      みりん…大さじ1/2
      砂糖…小さじ1

    作り方
    ❶豚ロース肉は塩を振る。Aは混ぜ合わせる。

    ❷フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、豚肉を焼く。蓋をして中弱火で2分ほど焼き、豚肉を返してさらに2分ほど焼く。

    ❸豚肉に火が通ったら、フライパンの余分な油を拭き取る。Aを回し入れ、肉に絡めるように煮詰めたら完成。

    image

    タレをお肉にまんべんなく絡めていこう。美味しく煮詰まったら食べごろです!

    #7 じゃがいものマヨパセリサラダ

    材料(作りやすい分量)
    じゃがいも…160g
    A パセリ(みじん切り)…5g
      マヨネーズ…大さじ1
      フレンチマスタード…小さじ1/2
      塩…ひとつまみ

    作り方
    ❶じゃがいもは皮をむいて3㎝大の乱切りにする。小鍋に水、じゃがいもを入れ、中火でゆでる。じゃがいもがやわらかくなったら、湯を捨てて鍋をゆすりながら強火にかけ、こふきにする。

    ❷じゃがいもをボウルに移し、冷ます。冷めたらAを加え、しっかりと和えてでき上がり。

    image

    しっかりと和えることで旨味がプラス。ゴロッとしたじゃがいもがアクセントに。

    料理家 栗原心平さん

    image

    あぁ…… 早くお花見に 合流したいな(哀愁)。

    本誌にて「栗原心平のごちそうキャンプ飯」を連載中。ロケでは"誰よりも天井が低い"ソロテントを愛用している。周囲もびっくりする野外寝床の様子は4月号を手に取って確認を!

    ※構成/編集部 撮影/三浦孝明

    (BE-PAL 2025年4月号より)

    お花見ハイクに行きたくなったら…「ビーパル4月号」!お急ぎください

    購入・定期購入はこちらをチェック

    ※一部地域では発売日が異なります。
    ※電子版には特別付録が付きません。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    キャンプ飯にぴったり!シェラカップでつくる簡単絶料理15選

    2025.04.06

    パスタソースなら業務スーパー!おすすめ商品やアレンジレシピを紹介

    2025.04.03

    栃木の道の駅「にのみや」「しもつけ」で買える食材でキャンプ飯!生産量0.2%の幻のいちごも

    2025.04.03

    幻のお茶「碾茶(てんちゃ)」の知られざる魅力とは?アウトドアにおすすめのアレンジレシピも

    2025.04.02

    「マキシマム」のドレッシングってどんな味!? 魔法の万能調味料で作る簡単キャンプ飯レシピ

    2025.04.02

    カルディのコーヒー豆はおすすめがいっぱい!美味しく飲む方法も解説

    2025.04.02

    ダッチオーブンで作る肉料理レシピ9選!プロがおすすめするキャンプ飯を厳選

    2025.04.01

    業務スーパーのトルティーヤがすごい!アレンジレシピを大公開

    2025.03.31