ベーコンやポテトとの相性抜群!旬のアスパラを使った簡単キャンプ飯レシピ2選
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2025.03.26

    ベーコンやポテトとの相性抜群!旬のアスパラを使った簡単キャンプ飯レシピ2選

    ベーコンやポテトとの相性抜群!旬のアスパラを使った簡単キャンプ飯レシピ2選
    いよいよ新緑の季節が近付いて来て、春キャンプの予定を立てている方も多いのではないでしょうか。

    そこで今回は、春に旬を迎える野菜「アスパラ」に注目。

    独特のシャキッとした食感が引き立ってキャンプ飯にピッタリの、「アスパラとベーコンの炊き込みご飯」と「アスパラのジャーマンポテト」のレシピをご紹介します。

    アスパラとベーコンの炊き込みご飯のレシピ

    アスパラとベーコンの炊き込みご飯の材料

    こちらがアスパラとベーコンの炊き込みご飯の材料です。

    材料(レギュラーサイズメスティン1台分)

    • 無洗米 1合
    • アスパラ 2本
    • ベーコン 40g
    • 水 230ml
    • 顆粒コンソメ 小さじ1
    • 無塩バター 10g
    • 粗挽き黒こしょう 適量

    1品目のレシピは簡単炊き込みご飯。シンプルな材料ながらもベーコンやコンソメのコク、バターの香りでアスパラの爽やかな風味を引き立てます。

    アスパラとベーコンの炊き込みご飯の作り方

    無洗米を浸水させる

    普通のお米をお使いの場合は研いでから浸水させてください。

    まずは、無洗米をシェラカップなどで30分ほど浸水させましょう。

    アスパラは1cm幅に切る

    火が通りやすいよう小さめに切りましょう。

    お米を浸水させている間に具材の下ごしらえを進めます。

    アスパラは根元の2~3cmほどを切り落とし、硬い部分の皮をむいて1cm幅に切りましょう。

    ベーコンは1cm幅の短冊切りにする

    切ったあとはほぐしておきましょう。

    ベーコンは1cm幅の短冊切りにします。

    メスティンに無洗米とコンソメ、ベーコンを入れる

    コンソメキューブをお使いの場合は1/2個を目安にしてください。

    メスティンに水気を切った無洗米と水、顆粒コンソメを入れて混ぜ、ベーコンを加えたら……

    15分ほど炊く

    じっくり炊いて米にベーコンのコクを吸わせましょう。

    火にかけ、沸騰したら弱火で15~20分ほど炊きましょう。

    アスパラ、無塩バターを加える

    アスパラはここで加えて食感を生かします。

    火を止めたらフタを開け、アスパラと無塩バターを加え……

    メスティンをタオルにくるんで蒸す

    バターの香りをごはんになじませます。

    タオルにくるんで10分ほど蒸します。

    アスパラとベーコンの炊き込みご飯

    お花見にもピッタリのビジュアルです!

    仕上げにざっくりかき混ぜたら、粗挽き黒こしょうをちらして完成です!

    アスパラとベーコンの炊き込みご飯

    まったくクドさがなく、いくらでも食べられそうです。

    一口頬張ってみると、ふっくら炊けたお米にベーコンとコンソメのコク、バターの香ばしい風味が絡んで絶品。

    こってりとした味わいかと思いきや、アスパラのシャキッと爽やかな食感と甘みで後味さっぱり。

    彩りも春らしく、見た目も味も麗らかな炊き込みご飯に仕上がりました。

    アスパラのジャーマンポテトのレシピ

    アスパラのジャーマンポテトの材料

    こちらがアスパラのジャーマンポテトの材料です。

    材料(2人分)

    • アスパラ 4本
    • ブロックベーコン 50g
    • じゃがいも(メークイン) 2個(約270g)
    • オリーブオイル 大さじ1/2
    • 粒入りマスタード 大さじ1
    • 塩 少々
    • 粗挽き黒こしょう 適量

    2品目にご紹介するのはキャンプ飯としてはもちろん、普段のランチや夕食にもおすすめのジャーマンポテト。

    粒入りマスタードで炒め合わせてパンチの効いた風味ながらも、さっぱり春らしい味わいが楽しめる一品に仕上げます。

    アスパラのジャーマンポテトの作り方

    じゃがいもは水から茹でる

    水から茹でると糖が作られて甘みが増します。

    まずは、クッカーに水を入れ、じゃがいもを皮付きのまま20分ほど茹でましょう。

    ただし、芽には毒性物質が含まれているので、付いている場合は取り除いておきましょう。

    じゃがいもは乱切りにする

    皮付きのまま炒めるとより香ばしく仕上がります。

    茹でたじゃがいもは、皮付きのまま食べやすい大きさに乱切りにします。

    アスパラは斜め3cm幅に切る

    斜めに切ると調味料の絡みが良くなります。

    アスパラは根元の2~3cmほどを切り落とし、硬い部分の皮をむいて斜め3cm幅に切りましょう。

    ブロックベーコンは1cm幅の棒状に切る

    太めに切ってボリューミーに仕上げましょう。

    ブロックベーコンを1cm幅の棒状に切ったら、下ごしらえの完了です。

    ブロックベーコンを炒める

    油はねにご注意ください。

    フライパンにオリーブオイルを引いて弱めの中火で熱したら、ブロックベーコンがカリッとするまで炒めましょう。

    じゃがいもを加えて炒める

    ベーコンの脂をじゃがいもにまとわせるイメージで。

    さらに、じゃがいもを加えて中火にし、表面がほんのり透明になるくらいまで炒めます。

    アスパラを加えて炒める

    アスパラは手早く炒めて食感キープ!

    アスパラを加えてサッと混ぜ炒めたら……

    味付けして火から下ろす

    少し塩を効かせると味が締まります。

    粒入りマスタードを加えてなじむまで炒め、塩で味を調えて火から下ろします。

    アスパラのジャーマンポテト

    食卓がまるでソメイヨシノ!

    お皿に盛り付け、粗挽き黒こしょうをちらして完成です!

    アスパラのジャーマンポテト

    具材の食感が引き立っています。

    一口食べてみると、じゃがいものねっとりホクホクした甘みに、アスパラのシャキッと爽やかな食感とベーコンのコクが絡んでやみつき。

    さらに、粒マスタードのピリリとした風味と粗挽き黒こしょうのパンチの効いた香りが丁度いいアクセントに。

    キャンプ飯らしいワイルドさの中に、春らしいみずみずしさを感じられる一皿に仕上がりました。

    春キャンプのお供はアスパラに決まり!

    紹介した通り、鮮やかな黄緑色の彩りとシャキッとみずみずしい食感を持つアスパラは、春のキャンプ飯にピッタリの食材。

    肉や魚、お米に麺類などどんな食材とも相性が良い上、火の通りが早いので時短で調理できるのも嬉しいポイント。

    ぜひ今回紹介したレシピ以外にもいろいろな料理にプラスして、春のキャンプ飯を楽しんでみてください!

    筋肉料理研究家Ryotaさん

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神科病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は筋肉料理研究家として活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理家の活動が忙しく、1人でキャンプ飯を作って気を紛らわしている。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    業務スーパーのトルティーヤがすごい!アレンジレシピを大公開

    2025.03.31

    ドライフルーツの作り方を知ろう!フルーツ選びや作り方手順まとめ

    2025.03.30

    ソーセージの美味しい焼き方とは!? 焼き方の種類や冷凍も美味しく焼く方法を紹介

    2025.03.29

    5分でジューシー!キャンプ飯におすすめしたい、マルコメ「塩糀パウダー」で作る簡単牛肉レシピ

    2025.03.29

    おでんは下ごしらえが重要!おすすめ具材やだしの取り方も解説

    2025.03.27

    簡単に美味しく作れる!ハヤシライスソースのアレンジレシピ5選

    2025.03.24

    アウトドアスパイス17選|定番・人気の調味料で料理が決まる!

    2025.03.21

    コーラで角煮ができる!絶品レシピやアレンジレシピを紹介

    2025.03.18