
1/15~2/12生まれ。
インド占星術で導く内田真代さんの占い連載!毎月の運勢のほか、その月にラッキーなアウトドアアクティビティや方角なども教えてもらいます。日々の生活や遊びの参考にしてみてくださいね。
※インド占星術は、一般的に知られている西洋占星術の太陽星座からひとつ手前の星座にずれるため、星座に該当する誕生日も西洋占星術とは違っていますのでご注意ください。
4月の全体運は?
4月は春の霞が空を包み、夜空の星々がぼんやりと滲む幻想的な季節。朧月(おぼろづき)が静かに輝き、どこかゆったりとした時間が流れます。
そんな今月のテーマは「調整」と「調和」。
3日には、行動力や情熱を象徴する火星が双子座から蟹座へ移動します。この影響で、今までの勢いが弱まり、物事の進みが鈍くなるかもしれません。
「今は様子を見よう」「もう少し考えてから決めたい」という空気が広がる一方、火星が司る「怒り」のエネルギーが滞り、フラストレーションが溜まりやすくなる可能性もあります。
全体的にモヤモヤとした雰囲気が漂いやすいため、無理に進もうとせず、状況を見極めながらバランスを取ることが大切です。
14日には太陽が牡羊座に移動し、停滞しがちだった空気に前向きな変化をもたらします。この変化は、流れを調整するきっかけとなり、全体に活気をもたらしてくれるでしょう!
特に牡羊座の純粋な情熱が、停滞していたムードを一気に明るくし、新たな活力を与えてくれそうです。
とはいえ、急な変化に流されるのではなく、自分にとって最適なペースを見つけることも「調整」の一環。
こんな時こそ、アウトドアの力を借りて自然のリズムに身を委ねましょう。
山を歩けば気持ちが落ち着き、川のせせらぎや木々のざわめきが雑念を静かに流してくれます。
自然のエネルギーと調和することで、心のバランスも整い、無駄な力を抜くことで運気の流れもスムーズになっていきます。
春風に揺れる木々のように、しなやかに周囲と調整しながら過ごすことで、新しい季節の流れにスムーズに乗れるでしょう。
穏やかで心地よい4月となりますように。
山羊座の4月は「ほっと落ち着ける場所を整える」
最近、やるべきことに追われて気持ちに余裕がなかったのでは?今月は、自分のペースを取り戻せるタイミングがやってきそうです。
13日の満月の頃は、あなたにとって「努力」や「集中力」がテーマとなるタイミング。もともとコツコツ積み上げるのが得意なあなたにとっては、絶好の流れがやってきそうです。
「よし、今のうちにやれることを片付けよう!」と、学びや情報収集に対する意欲が高まり、細かい作業や、文章を書くことがスムーズに進む予感。
驚くほどの集中力を発揮でき、タスクをこなすごとに達成感を味わいながら運気も上昇していきます。
月末には「居場所」や「内側」がテーマに。忙しさが続く中でも、「ほっと落ち着ける場所」を整えることが大切になりそうです。
「あれ?なんだか最近、気持ちが落ち着かない」と思ったら、部屋の模様替えや整理整頓をするといいでしょう。
家での時間を心地よくすることで気の流れが良くなりツキを呼び込めます。
今月のラッキーアウトドアは「低山トレッキング」
南の方角にある低山のトレッキング。山道を進みながら、澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込むことで、心がクリアになり、集中力が高まるでしょう。
特に、長めのコースに挑戦することで、忍耐力や判断力が鍛えられ、仕事運や勉強運にも良い影響をもたらします。
道中で出会う美しい景色が直感力を磨き、新しいアイデアを生むきっかけになるかもしれません。
お気に入りのトレッキングシューズとともに、一歩一歩進むことで、運気もどんどん上昇していくでしょう!
その他の星座はこちらから
インド占星術とは
約5000年の歴史を持つインド哲学の基盤ともいえる学問です。 出生時の太陽や惑星の配置を読み解き、自分の性質や才能、課題を知ることで「自分を受け入れる」手助けをし、 未来予測だけでなく、自己探求や人生の意味を見つけるための道しるべとして魂の成長を促します。 心に寄り添うあったかい光のような存在、それがインド占星術です。 インド占星術では多くの人が、一般的に知られている西洋占星術の太陽星座から一つ手前の星座にずれます。 ご自身の誕生日と照らし合わせてご確認ください。