
この春、こちらの人気デザインを大胆にあしらった新作が続々とリリースされている。
注目はポストジェネラルの人気圧縮袋「トラベルバキュームパック」とのコラボ!

「DVERG × POST GENERAL Topographic Vacuum Pack」 S:990円 / L:1,320円
さまざまな人気ブランドとのコラボレーションギアを多数リリースすることでも注目を集めるドベルグ。中でも大人気インテリア雑貨ブランド「ポストジェネラル」とはたびたびコラボレーションをおこなっているが、こちらは一般的な圧縮袋の約3倍の厚みがあるポストジェネラルの大人気製品「トラベルバキュームパック」をスタイリッシュなドベルク仕様にアップデートした。
片面には日本百名山の一つ、福井県にそびえる「荒島岳」の等高線をプリント。一見シンプルながらも、福井の大自然を讃えたスタイリッシュな圧縮袋となっている。
袋の中身が見えにくいので、旅先でも人目を気にせず荷物を広げられるのがポイント。Sサイズは下着やタオル、ルームシューズなどに、Lサイズはかさばる衣服類のボリュームダウンに最適なサイズとなっている。
袋の上部をスライダーで閉じ、手で袋を丸めて空気を排出することで圧縮が完了。安定的に空気を抜くことができる機構を採用することで、繰り返し使いやすくなっている。

「TOPOGRAPHIC PAPER PLACE MAT」1,980円
「TOPOGRAPHIC PAPER PLACE MAT」は荒島岳のトポグラフィックデザインをプリントした使い捨てのランチマット。等高線ラインが一際目を惹く紙製素材で、ピクニックやキャンプなどでのテーブルシーンをシックに演出する。

紙製なのでこのようにゴミ箱を折ることも可能。
120シート入りで、1枚当たり約16円とリーズナブル。ランチマットとして使用すれば、食後に出たゴミをそのままくるんでまとめて捨てることもできる。これ一枚敷けば衛生管理がしやすく、後片付けも簡単で経済的だ。
「TOPOGRAPHIC BAR MAT」は人気の等高線シリーズの中でも屈指の人気を誇るアイテム。ラバー製なので洗いやすく 、不安定になりやすいキャンプテーブルの上に置くことで滑り止めとしても活躍する。

「TOPOGRAPHIC BAR MAT」4,378円
荒島岳の等高線を、触り心地の良いラバーの凹凸と文字のエンボスで表現する事で、食器を置いたときの安定感と水はけの良さを両立。ラバーの滑り止め性能を活用して、車内のコンテナ等のズレ防止用マットとしても利用可能だ。
一見ばんそうこうのようにみえる「Repair Patch」。こちらはバッグやウェアの破れた穴を修復するためのリペアパッチ。ただ補修するだけでなく程よいアクセントになり、愛嬌のあるルックスへと変身する。さらにグラフィックの等高線とブランドロゴにはリフレクター機能があり、夜間での視認性を高める効果もある。

「Repair Patch」1,188円
こちらは生産過程でどうしても発生してしまう余剰織物を生地に活用している。破れる前の補強はもちろん、シンプルにステッカーとして愛用ギアに貼るのもおすすめだ。

アイロンをあてることで装着可能。
等高線デザインをあしらい洗練された佇まいの新製品は、3月12日より「DVERG(ドベルグ) 」の公式サイトで取り扱いが始まっている。
ブランド公式サイト
https://dverg.shop/