ポルトガルのおすすめ観光地・アルガルヴェの魅力的なハイキングスポット3選! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2025.04.12

    ポルトガルのおすすめ観光地・アルガルヴェの魅力的なハイキングスポット3選!

    ポルトガルのおすすめ観光地・アルガルヴェの魅力的なハイキングスポット3選!
    ポルトガルのアルガルヴェ地方は、透明度の高い海、美しいビーチ、そして緑豊かな山々に囲まれた自然の宝庫です。年間を通して温暖な気候から「太陽の楽園」とも呼ばれ、ヨーロッパ各地から観光客が訪れる、ポルトガル国内で最も人気の高い観光地の一つであります。

    今回は、そんなアルガルヴェの大自然を存分に楽しめるハイキングスポット3つをご紹介します。絶景の断崖絶壁や、幻想的な天然洞窟を歩くビーチトレイル、山の展望からの最高の夕日と、海も山も両方楽しめる魅力的なコースが盛りだくさんです。どのトレイルも、家族連れやカップルでも気軽に楽しめるやさしいコースなので、アルガルヴェの自然を満喫しながら心身ともにリフレッシュしてください。

    ポルトガルのアルガルヴェ地方とは?

    ポルトガルのアルガルヴェ地方
    アルガルヴェの海は透き通る青さが魅力の、人気のビーチリゾート地です。

    アルガルヴェ地方(Algarve)は、ポルトガル南部に位置する地域で、豊かな自然と温暖な気候、そして美しいビーチが広がる魅力的な観光地です。

    年間を通して晴天率が高く、冬でも比較的温暖で過ごしやすいため、ヨーロッパ各国から避寒地として多くの観光客が訪れます。特に、ラゴス、アルブフェイラ、ポルティマンなどのビーチリゾートは、素晴らしい海の景色とリラックスした雰囲気で、世界中から訪れる人々を魅了しています。

    また、観光客だけでなく、快適な気候を求めて北ヨーロッパから移住してくる人も多く、イギリス人やオランダ人、ドイツ人などが多く移住し、地域には国際色豊かな雰囲気が漂っています。英語もよく通じるため、外国からの住民にも非常に住みやすい環境が整っています。

    そして何よりの魅力は、豊かな自然と多様な風景です。ビーチだけでなく、山々や渓谷、崖、森林などの自然環境に恵まれており、サーフィンやサイクリング、ハイキング、ゴルフなどさまざまなアウトドアアクティビティも楽しめます。

    ポルトガル・アルガルヴェのおすすめハイキングスポット3選

    その1・ラゴスの「ポンタ・ダ・ピエダーデ」で海と断崖の絶景ハイキング

    ポンタ・ダ・ピエダーデの風景
    透き通る青い海と奇岩が織りなす景観は、ここでしか見ることのできない絶景です。

    Ponta da Piedade(ポンタ・ダ・ピエダーデ)は、ラゴスの最南端にある海岸線で、壮大な崖と青く透き通った海の絶景が広がっています。長年の波や風の浸食によって削られた岩の柱やアーチ、天然洞窟が生み出され、黄金色の岩と青く輝く海のコントラストがまるで絵画のようで、訪れる者を圧倒します。

    ポンタ・ダ・ピエダーデの遊歩道
    展望デッキからは絶好の撮影スポットです。

    海岸線に沿ってデッキ状の遊歩道が装備されており、壮大な海の景色を楽しみながら約3kmのハイキングを楽しむことができます。道中にはいくつかの展望デッキも設置されており、どこからでも息を呑むようなパノラマビューが眺められます。

    ハイキングの終点には、ピエダーデ灯台があり、そこから階段を下りると、岩の間にひっそりと佇む「隠れ家ビーチ」へとたどり着きます。幻想的な崖に囲まれたビーチは、まるで異世界に迷い込んだかのような美しさで、自然を感じながら、穏やかな海の景色を楽しむことができます。

    階段を降りた先には小さな入江ビーチがあり、秘境感たっぷりです。

    ポンタ・ダ・ピエダーデは、ラゴスの中心部から車でわずか10分の距離にあり、周囲には観光客のための無料駐車場が用意されており、アクセスも非常に便利です。アルガルヴェ地方で最も美しい海岸線として名高いこの場所を、ぜひ訪れてみてください。

    その2・ポルトガルの「世界の果て」サグレス岬で壮大な海と歴史を堪能

    大航海時代には、サグレス岬が新しい世界を目指す航海の出発点となり、重要な役割を果たした、歴史的拠点でもあります。

    ポルトガル南西端に位置するサグレス岬は、「世界の果て」としても知られ、壮大な大西洋の景色が広がる場所です。昔の人々にとって、この地の先に果てしなく広がる大西洋には何があるのかわからず、未知の世界が広がっているように見えたため、ここが「世界の終わり」であると考えられていたのです。

    どこまでも広がる大西洋の海を眺めていると、確かにここが「世界の終わり」なのではないか?という不思議な感覚にとらわれます。

    周囲には美しいハイキングコースもあり、大西洋の絶景を間近に感じながら歩くことができます。特にサグレス岬からの眺めは圧巻で、雄大な崖と青い海が広がります。

    また、岬の先端にはサグレス灯台があり、何世紀にもわたって航海者たちを導いてきた重要な目印として、訪れる価値があります。自然と歴史が融合したサグレスで、海風を感じながらのんびりした時間を堪能できます。

    サグレス岬はサーフィンの聖地としても有名で、多くのサーファーが気持ちよく波に乗っていました。

    その3・モンテ・ネグロで最高の夕日を堪能!アルガルヴェの大自然を一望

    山頂から見る夕日は、まさに至福の瞬間です。

    標高474mのモンテ・ネグロは、サリールという美しい丘陵地帯に囲まれた小さな田舎町にあるハイキングスポットです。アルガルヴェの内陸に位置し、海岸線とはまた異なる美しい景色を楽しめます。

    アウトドア愛好者にとって隠れた名スポットとして知られ、約1時間の軽いハイキングで頂上に到達でき、最高の夕日を堪能することができます。

    頂上には小屋の展望台があり、そこからの眺めは絶景そのもの!

    ここからは、アルガルヴェ全体の緑豊かな自然を一望でき、そして遠くに広がる大西洋まで見渡せます。夕暮れ時には、空がオレンジや赤に染まり、モンテ・ネグロからの夕日は息を呑む美しさです。

    遠くにはアルガルヴェの海が広がり、全体を見渡せる絶好のスポットです。

    賑やかなビーチリゾート地帯から少し離れて、静かな時間の中で、大自然の美しさを感じながら、心に残るひとときを過ごせることでしょう。

    海の絶景と山の静けさを楽しむ!アルガルヴェで贅沢な一日を

    今回紹介したトレイルは、どれも短時間で楽しめて、誰でも気軽に挑戦できるハイキングばかりです。さらに、これらのスポットは比較的近い距離にあるため、なんと1日に3つを巡って、海から山までの絶景を贅沢に楽しむことができます。

    自然の多様な美しさを手軽に味わえるアルガルヴェで、素晴らしいひとときを体験してみてください!

    ルアナさん

    トラベルライター

    2023年1月から夫婦でキャンピングカーに暮らしながらヨーロッパを周遊中!登山、キャンプなどのアウトドアが大好きで、ヨーロッパでもアルプスや色んな地域の山を登っています。夫婦の長年の夢だったキャンピングカー暮らしで旅をして、有名観光地だけでなく、ガイドブックにも載っていないような秘境スポットをどんどん巡り、キャンピングカーライフや海外登山などリアルな体験談をお届けします。

    あわせて読みたい

    ポルトガル本土の最高峰は車でアクセス可能!標高1993mのエストレーラ山脈をキャンピングカーで登ってみた

    ポルトガル本土の最高峰は車でアクセス可能!標高1993mのエストレーラ山脈をキャンピングカーで登ってみた

    ハイキングの聖地=世界自然遺産「ドロミティ」。初心者でも絶景を楽しめるおすすめトレイル5選

    ハイキングの聖地=世界自然遺産「ドロミティ」。初心者でも絶景を楽しめるおすすめトレイル5選

    野生のジャコウウシに遭遇できる!? ノルウェーのツンドラに広がる「マスコックス・トレイル」を歩いた

    野生のジャコウウシに遭遇できる!? ノルウェーのツンドラに広がる「マスコックス・トレイル」を歩いた

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    春~夏限定でおすすめ!アメリカのヨセミテ国立公園はタイオガ・パス経由が見どころたっぷり

    2025.04.12

    再訪したホステルで思い出したハイカーの原点【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.15】

    2025.04.12

    イタリア北東部・ドロミテの、ロープウェイと高原鉄道、ハイキングで訪ねた奇景

    2025.04.11

    ガンプ鈴木さん、6,400kmの軌跡を駆け抜け歓喜と涙のフィナーレへ。人力車でアフリカ縦断へ——

    2025.04.10

    様々な種類があるボルネオのトロピカルフルーツ。中級編はランバイとランサーだ!

    2025.04.10

    初めてアパラチアン・トレイルを歩いたときに教わったこと【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.14】

    2025.04.09

    地球上で最も巨大な樹木「ジャイアント・セコイア」の危機!?アメリカで頻発する大規模山火事の影響を考える

    2025.04.09

    雪遊びもお花畑も堪能!イタリア北東部・ドロミテで春の欲ばりトレッキング

    2025.04.08