
時短で作れて食卓を春らしく彩る「桜エビのペペロンチーノ」と「桜エビのチャーハン」を作ります。
桜エビのペペロンチーノのレシピ
材料(1人分)

- スパゲッティ 100g
- 桜エビ 10g
- カットレタス 1/2袋(約50g)
- おろしにんにく 小さじ1
- 輪切り唐辛子 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 塩コショウ 少々
フライパンひとつで作れる上、具材は桜エビとカットレタスで包丁も不要。
ピリ辛ながらも香ばしい香りと、レタスのシャキッとした食感がクセになるペペロンチーノです。
桜エビのペペロンチーノの作り方

まずはフライパンに湯を沸かし、塩(分量外:小さじ1)を加えてスパゲッティを表記時間通りに茹でて湯切りしましょう。
ちなみに、このあとソースに使うので茹で汁をお玉1杯ほど取っておくのを忘れずに。

フライパンの水気をキッチンペーパーで拭き取ったら、オリーブオイル、おろしにんにく、輪切り唐辛子、桜エビを加えて弱火で香りが立つまで炒めます。

茹で汁を加えたら中火にし、混ぜて油と茹で汁を乳化させ……

スパゲッティ、レタスを加えてサッと混ぜ炒めたら、しょうゆを回し入れて全体に絡め、塩コショウで味を調えましょう。

火から下ろしたら、お皿に盛り付けて完成です!トータルの調理時間は15分ほどで美味しそうなパスタが作れてしまいました。

一口食べてみると、炒めた桜エビはカリッと独特の香ばしさが引き立って風味豊か。
にんにくと唐辛子でピリ辛パンチが効いていますが、レタスのみずみずしい食感のおかげで後味さっぱり。
スパゲッティには乳化させたソースがしっかり絡んでいて、春らしい風味と食感が楽しめるペペロンチーノに仕上がっています。
桜エビのチャーハンのレシピ

材料(2人分)
- 温かいごはん 2人分
- 桜エビ 20g
- 卵 2個
- 刻みネギ 10g
- ごま油 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1/2
- 塩コショウ 少々
具材は桜エビ、卵、刻みネギでこちらのレシピも包丁不要。
ごはんさえ炊いておけば10分程度で作れるのでキャンプはもちろん、忙しい日の夕食にもおすすめの一品です。
桜エビのチャーハンの作り方

まずは、シェラカップなどに卵を割り入れて溶きほぐしましょう。

フライパンにごま油を引いて中火で熱し、溶き卵を加えて半熟になるまで炒め、ごはんを加えてなじむまで炒めます。

さらに、桜エビと刻みネギを加えてなじむまで炒めたら、しょうゆを回し入れてサッと混ぜ炒めて塩コショウで味を調えます。

火から下ろしたら、お皿に盛り付けて完成です!

一口頬張ってみると、桜エビの香ばしい香りと卵のふわふわ、ネギの爽やかな食感のバランスが絶妙。
さらに、後味に香る焦がししょうゆのおかげでスプーンが止まりません。
シンプルながらも食べやすい味わいで、お子様にもおすすめのチャーハンに仕上がっています。
旬の桜エビで春キャンプの食卓に彩りを!

4~5月のポカポカと穏やかな陽気はキャンプを楽しむのにも最適で、いろいろと予定を立てている方も多いはず。
香ばしい風味と春らしい色合いの桜エビは、そんなキャンプの食卓に麗らかな彩りを与えてくれる食材。
ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、いろいろなアレンジにチャレンジしてみてください!