まさかりと斧の違いはどこ?活躍するシーンやおすすめアイテムも紹介! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    ナイフ・刃物・マルチツール

    2025.04.30

    まさかりと斧の違いはどこ?活躍するシーンやおすすめアイテムも紹介!

    まさかりと斧の違いはどこ?活躍するシーンやおすすめアイテムも紹介!
    まさかりと斧の違いはご存じでしょうか?どちらもキャンプの焚き火に欠かせない薪作りに便利なアイテムですが、形状に違いがあります。本記事ではまさかりと斧の特徴や選び方、おすすめの商品をお伝えします。

    キャンプ用のまさかりや斧をお探しの方はぜひご一読ください!

    まさかりと斧はキャンプで活躍!

    斧がウッドデッキ上に置かれている。
    キャンプ用の手斧。

    焚火用の小さな薪を作るのに便利なのが、まさかりや斧。一般的なサイズの薪は、そのまま火をつけようとしてもなかなか着火ができません。火おこしは、はじめに「焚き付け」と呼ばれる着火剤や燃えやすい紙などに着火します。それから火を小さな薪、中くらいの薪、大きな薪と、順に移して、火を大きく育てていくのがセオリー。

    そのため、キャンプでは薪を細かく割って、小さな薪を作るのに、まさかりや斧が1本あると重宝するのです。

    ちなみに、まさかりや斧にもさまざまなサイズがあり、柄が長く、両手持ちのサイズは丸太を割って大型の薪を作るためのもの。キャンプで扱いやすいのは小型で、片手で扱えるサイズのものです。

    まさかりと斧の違いはどこにある?

    まさかりは刃巾が広くくびれがある

    まさかりの最大の特徴は、柄と刃の間にくびれがあり空間がある点。また、同サイズの斧よりも刃の幅が広く、刃の先は薄くなっています。

    この形状はまさかりの本来の用途である、丸太の表面を削り取ってまっすぐにすることに由来しています。

    金属部分のボリュームが多いため、斧よりもヘッド部分が重くなりがちな傾向があります。

    斧は刃巾が狭く細長い

    斧頭のアップ画像。
    斧のヘッド部分。

    まさかりに対して斧は、金属部分のボリュームが少なく、刃の幅は狭い傾向があります。柄から刃の先端にかけて細長い形状です。

    刃の先の部分は薄いのですが、柄の部分に近づくほど分厚くなります。ただし、斧に関しては用途に応じてさまざまなサイズがあるため、一概に同形状ではありません。

    キャンプで使用するような手斧は斧頭が軽いため、持ち運びやすく、取り回しがよくなっています。自宅で薪割りに使用するような大型の斧は、斧頭が重く重量感があります。そのほうが力をかけずに丸太や太い薪をすんなりと割れるからです。

    まさかりが活躍するシーン

    まさかりの選び方

    まさかりは斧よりも刃巾が広く、薪にヒットしやすいため、小型の薪を割るのに便利です。刃が薄いため、木の枝を落とすのにも向いています。

    キャンプ用の薪割に使うならば、全長30~50cmほどの、小型のものを選ぶとよいでしょう。持ち運びやすくバックパックで出かけるキャンプにも携行しやすいからです。

    おすすめまさかり①【snow peak】薪割り斧ブラック

    伝統的なまさかりの形状をベースに、薪割り用途に特化してスノーピークが開発したモデルになります。

    最大の特徴は柄と刃の部分が一体になっている点。それにより、斧やまさかりによくある、斧頭が外れてしまうトラブルがありません。

    刃が広いため、小口をとらえやすく、小さな薪も作りやすいのがポイント。柄の部分はフェザースティックを作るのにも持ちやすい形状です。

    素材はステンレス鋼で錆に強いため、メンテナンスの手間が少なく、初心者にもおすすめです。 

    薪割り斧ブラック/EC限定(KN-005-BK) | フィールドギアの通販(アウトドア・キャンプ用品)はスノーピーク(Snow Peak)

    snow peak
    薪割り斧ブラック

    サイズ:310×120mm 重量:900g


    おすすめまさかり②【水野製作所】割込仮枠鉞 570g

    水野製作所は刃物の町として有名な、新潟県三条市に位置するメーカーです。三条鍛治の伝統の製法で、確かな製品を制作しています。

    斧頭が570gと軽量で扱いやすい、片手用まさかりです。炭素鋼素材のため、切れ味が落ちても、研いでメンテナスが容易にできます。

    伝統的な日本のまさかりをお求めの方におすすめの商品です。

    割込地型鉞 570g | 水野製作所 鉞(まさかり)、斧、掴箸 越後三条打刃物

    水野製作所
    割込仮枠鉞

    サイズ:全長360mm、刃渡り約110mm 重量:約910g


    斧が活躍するシーン

    斧の選び方

    斧はサイズが豊富なため、キャンプ用に適切な斧を選ぶ際には、長さと重さに注目しましょう。

    全長30cm前後のものは携帯性を重視する方におすすめ。全長45cm~60cm程度のものは、薪を細かくするのに便利です。70cm以上の大型のものは、両手で持って大型の薪を割るのに適しています。こちらは車で出かけるオートキャンプに向いています。

    斧頭の重さは、取り回しのしやすさに関わってきます。力が少なめの方は、できるだけ軽いものを選びましょう。重いものは、扱うのに力を必要としますが、薪に力が伝わりやすく、薪割りはしやすくなります。

    おすすめ斧①【Husquvarna】(ハスクバーナー) 手斧

    全長約38㎝の扱いやすいサイズの手斧です。ヘッドの重量が600gと軽量で、手が疲れにくく、力の少ない方でも扱えます。持ち手は、頑丈なヒッコリー素材。刃の部分は炭素鋼で、研ぎなおしなどのメンテナンスが楽にできます。

    焚き付け用の細い薪や焚き付け作りもこれ1本でこなせます。キャンプ用の斧の入門編としておすすめできるバランスの取れた斧です。

    ハスクバーナ 手斧 | Husqvarna JP

    Husquvarna
    手斧

    サイズ:37.5cm 重量:0.98㎏


    おすすめ斧②【Gränsfors Bruk】(グレンスフォシュ・ブルーク) ワイルドライフ

    全長34.5cm、斧頭400gの手に馴染むサイズの片手斧です。薪の小割を作ったり、焚き付け用の枝を切ったりとさまざまな作業に使える汎用性が魅力。斧頭の素材は耐久性の高いスウェーデン鋼、柄にはヒッコリーを使用しており、長く愛用できます。

    スウェーデンの熟練職人が1本1本手作りで仕上げており、最高のクオリティを誇ります。機能性とともに機能美を兼ねそろえており、所有欲を満たしてくれる逸品です。

    一生モノの斧をお探しならば、おすすめの商品です。

    ワイルドライフ | ファイヤーサイド – 薪ストーブと焚き火で楽しむ火のある暮らし

    Gränsfors Bruk
    ワイルドライフ

    サイズ:刃渡り80mm、柄長345mm 重量:630g


    まさかりと斧の違いを知れば快適なキャンプライフ!

    まさかりは刃が広いため薪にあてやすく、キャンプ初心者の方にもおすすめです。斧は様々なサイズがあるため、用途に合わせてチョイスしましょう。

    キャンプ用のまさかりや斧を選ぶ際に悩んだら、もっとも扱いやすい、片手サイズのものを選ぶとよいでしょう。

    どちらもひとつあると、薪割や焚き付け作りに重宝するアイテムです。導入して、よりキャンプをお楽しみください!

    のまどうさん

    アウトドアライター

    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。

    あわせて読みたい

    手斧おすすめ12選|薪割りを快適に!扱いやすく丈夫な人気モデルを紹介

    手斧おすすめ12選|薪割りを快適に!扱いやすく丈夫な人気モデルを紹介

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    最初の1本にして一生モノ!「キャンプ入門ナイフこれIPPON」はなぜおすすめなのか?

    2025.04.18

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07

    人気ナイフ「銀閃花(ぎんせんか)」に3つの仲間が加わった!軽くて錆びずによく切れて、3つでわずか88g

    2025.02.13