季節ごとの食をdelivery 華表由夏の子どもと作るキャンプ料理 第3回「マシュマロチョコプリン」
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2018.12.23

    季節ごとの食をdelivery 華表由夏の子どもと作るキャンプ料理 第3回「マシュマロチョコプリン」

    冬キャンプのデザートにおすすめ「マシュマロチョコプリン」

    子ども料理教室の一環で、キャンプに出かけることもしばしば。そんなときに欠かせないのが、マシュマロです。キャンプに行くたびに持って行かなくても……とは思うのですが、皆さんもついつい手が伸びちゃいませんか?

    しかも、こんな寒い季節は、焚き火にあたりながらトロ~リとろけたスモア(溶けかけたマシュマロをチョコレートと一緒にクラッカーに挟んだおやつ)をパクリ。子どもも大人も至福の時です。

    このマシュマロ、じつはゼラチンが入っているので、他の物と合わせて固めることができるんです。ただし、冷やさないと固まらないので、冬キャンプのときこそ、こんなアイデアデザートはいかがでしょう?  マシュマロを使った新メニューです。

     

    甘さたっぷり! マシュマロチョコプリンの作り方

    材料は2人分です

    マシュマロ 80g
    牛乳 200cc
    チョコレート 1枚(50g)

    作り方は3ステップ

    小鍋に牛乳、マシュマロを入れ弱火にかけ、かきまぜながら温めます。マシュマロが溶ければいいので、沸騰させる必要はなし。

    マシュマロが溶けたら、火を止めてチョコレートを割り入れます。

    カップに注ぎ、固まるまで外で冷やします。

    かき混ぜながら温めると、吹きこぼれにくくなります。火を止めた後にラム酒を入れると、大人味に。気温にもよりますが、冬の野外なら1、2時間で固まります。

    おうちで作るときや、温かい時期はもちろん冷蔵庫で冷やしてもOK。ゼラチンいらずで、実験みたいな、子どもが楽しめるレシピです。


    華表由夏(とりい ゆか)

    青森生まれ、東京育ちの35歳。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のメニュー監修やレシピ開発、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    撮影/西山輝彦

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    パスタソースなら業務スーパー!おすすめ商品やアレンジレシピを紹介

    2025.04.03

    栃木の道の駅「にのみや」「しもつけ」で買える食材でキャンプ飯!生産量0.2%の幻のいちごも

    2025.04.03

    幻のお茶「碾茶(てんちゃ)」の知られざる魅力とは?アウトドアにおすすめのアレンジレシピも

    2025.04.02

    「マキシマム」のドレッシングってどんな味!? 魔法の万能調味料で作る簡単キャンプ飯レシピ

    2025.04.02

    カルディのコーヒー豆はおすすめがいっぱい!美味しく飲む方法も解説

    2025.04.02

    ダッチオーブンで作る肉料理レシピ9選!プロがおすすめするキャンプ飯を厳選

    2025.04.01

    業務スーパーのトルティーヤがすごい!アレンジレシピを大公開

    2025.03.31

    ドライフルーツの作り方を知ろう!フルーツ選びや作り方手順まとめ

    2025.03.30