着陸したUFOみたいでかっこいいLEDランタン
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ランタン・ライト・ランプ

    2019.04.05

    着陸したUFOみたいでかっこいいLEDランタン

    ランタンといえば吊るして使うことが多いが、この商品に関しては置いて使いたくなる。脚をのばして置いた姿が着陸したUFOみたいでかっこいいのである。どちらの商品もアメリカ・ユタ州のゴールゼロのもの。左が「Light house 400」で、右が「Light house mini」。

    どちらのモデルも、調光ノブを左にまわすと180度方向だけ明かりがつく。言いかえると反対側の180度は暗いまま。これはなかなか気の利いた機能だと思う。私は夜寝る前にLEDランタンを枕元に置いて読書をすることを楽しみにしているが、同じ部屋に寝ている妻から「明るくて眠れないから消してほしい」とたびたび非難される。このLight houseならこの問題が解決されるわけだ。テントやコテージ、山小屋で複数の人と寝るときにも重宝するだろう。

    脚っをたたむとこんな感じ。

    「400」は、三角形のボタンを押すと、赤いライト(緊急灯)が点滅する。

    「400」は手回しハンドル付き。災害時にハンドルを回して充電することができる。

    「mini」は底にマグネットが付いているので、鉄の壁などにくっつけることができる。底にはカメラの三脚用のネジ穴も付いている。

    「400」も「mini」もモバイルバッテリーとしての機能を持つ。USBポートからスマートフォンなどを充電できる(ケーブルは別売)。左の黄緑色の付属ケーブルは本体充電用。

    Lighthouse 400:10,584円
    Lighthouse mini:8,424円

     

    NEW ARTICLES

    『 ランタン・ライト・ランプ 』新着編集部記事

    おしゃれなランタン25選!LED、オイル、ガス…アンティーク調からユニークな個性派まで

    2025.04.04

    ランタンハンガーおすすめ4選|おしゃれなガレージブランド製品も紹介

    2025.03.17

    BAREBONES(ベアボーンズ) / ブロックタワー ランタン

    2025.03.12

    LEDランタンおすすめ29選!キャンプにも防災にも最適な人気モデルを紹介

    2025.03.09

    asobitoのスタッフサックは、LEDライトにかぶせればランタンシェードに変身するのだ!

    2025.03.07

    SOLO STOVE (ソロストーブ) / メサトーチ

    2025.03.07

    最強ヘッドライト24選!ランキングTOPを制したライトは?大光量・超軽量などおすすめライトも厳選紹介

    2025.03.05

    山もキャンプに携行必須なヘッドライトの進化が止まらない!2025年ヒット予測ランキング

    2025.01.23