はき心地バツグンなのに完全防水のソックス見参!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • フットウェア

    2019.04.18

    はき心地バツグンなのに完全防水のソックス見参!

    テスター
    アウトドアライター
    ホーボージュン
    大海原から6000m峰まで世界中の大自然を旅する全天候型アウトドアライター。Twitterアカウントは「@hobojun」。

    インナーに軽量で防臭性に優れる竹レーヨンとナイロン、アウターに耐摩耗性に優れるナイロンとエラスタンを組み合わせたショート丈のモデル。はき心地が快適で普段使いにもいい。デクシェルには5種類のインナー、4種類のアウター、5種類の丈が用意されていて、雪山登山からランニングまでさまざまなアクティビティーに対応する。

    どしゃ降りも水たまりも怖くない!

    春がやってきた。里の雪が溶け始め、野山には陽光がきらめいている。こんな季節は重いウィンターブーツを脱ぎ捨て、軽い足元でズンズン歩きたい。

    そんなときに大活躍するのがこのソックス、デクシェル ウルトラフレックス(DexShell ULTRA FLEX)だ。なんと完全防水構造で、水たまりや突然の雨に見舞われても足がまったく濡れない。ローカットのスニーカーやサンダルシューズと組み合わせれば軽快な歩行が楽しめる。

    その秘密はポリウレタン系の「ポレールメンブレン」にある。柔らかくてストレッチ性に優れるため、はき心地がとてもいいのだ。これまでも釣り用やカヌー用の防水ソックスはあったが、どれも硬く、ゴワゴワしていて歩くのには向かなかった。その点このデクシェルは違和感なく使えるのが嬉しい。

    さらにインナーとアウターの素材や丈の長さが豊富で、好みや用途に応じてさまざまなモデルが選べるのも特徴。僕はロング丈のメリノウールモデルをサンダルシューズと組み合わせ、カヤックの旅に使っている。ショアラインでのエントリーからキャンプ生活まで、テントに入る瞬間まで一度もはき替えることなく使え、とても便利なのだ。

    水辺のキャンプやウォータースポーツにはもちろん、フェスやハイスピードハイキングにもオススメしたい逸品である。

    ニットのスキマに見えている白い素材が防水透湿のポレールメンブレン。柔らかくてストレッチ性に優れ、違和感が少ない。

    サンダルシューズと組み合わせるとこんな感じ。軽快で水辺のキャンプやフェスに最高なのだ。もう長靴なんていらないぞ。

    丈は5種類あり、防水と保温レベルによってさまざまなモデルが選べるのが嬉しい。僕は真ん中のメリノモデルをヘビロテ中。

    デクシェル ウルトラフレックス:¥2,800
    問・キャラバン 03(3944)2331

    ※構成、文/ホーボージュン 撮影/中村文隆

    NEW ARTICLES

    『 フットウェア 』新着編集部記事

    モックシューズとは?キャンプと好相性の理由とおすすめ10選を紹介

    2025.04.03

    防水スニーカー選びのポイントは?メンズ向けイチ押しの9選

    2025.03.31

    【2025年】アウトドアシューズおすすめ60選|防水モデルも!タウンでも活躍する定番人気&新作を紹介

    2025.03.27

    メレルの歴史的名作がアップデート!「MERRELL 1TRL」の 2025春夏モデルを深堀りチェック

    2025.03.27

    「カエルの足」がモチーフ!? テバのHydratrek Sandalシリーズに川遊びでも安心なトゥーカバー搭載モデル登場

    2025.03.25

    アウトドアで使えるメンズのレインブーツは?おすすめコーデも紹介

    2025.03.24

    NANGAが子どもたちのアウトドアデビューを応援!イフミーとのコラボシューズ&KIDS寝袋をリリース

    2025.03.22

    キーンの進化するウォーキングシューズ〈WK〉2025年に新作2モデルが出たぞ

    2025.03.20