親子キャンプのススメ 本格温泉が楽しめる、群馬県嬬恋村「休暇村鹿沢高原キャンプ場」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2015.11.17

    親子キャンプのススメ 本格温泉が楽しめる、群馬県嬬恋村「休暇村鹿沢高原キャンプ場」

    こんにちは、子連れライター渡部郁子です。
    3歳の息子を連れていろいろなキャンプ場に出かけていますが、子どもがまだ小さいので、なるべく荷物が少なくて、準備も必要ない手ぶらプランを選ぶようにしています。
    今回は、源泉かけ流しの本格温泉が楽しめる、群馬県嬬恋村の鹿沢温泉郷「休暇村鹿沢高原キャンプ場」をご紹介します。
    1IMG_0697上信越高原国立公園内に位置する鹿沢温泉エリアは、山間の自然豊かな温泉郷。周辺にいくつかキャンプ場があるのですが、中でも「休暇村」の敷地内にある「休暇村鹿沢高原キャンプ場」は、驚きの設定価格で、ファミリーにやさしい充実のプランが揃っています。

    2IMG_0662「手ぶらでキャンプ」プランのうち、常設の高床式大型テントで宿泊する「常設サイト」プランは、テント、タープ、グリルなど調理器具、いすやテーブルはもちろん、食材までついています。しかも朝食も付いて、温泉入浴もできて、大人1名4300円からとリーズナブル。
    コールマンのドームテント、スクリーンタープがセットされている「オートサイト」プランは、車で乗り入れできる上、ポトフやローストチキンなど豪華な夕食つきで、大人1名7500円。「手ぶらでキャンプ」のどちらのプランも、シュラフ、毛布、ランタン、食器類まで、すべてそろっているからなんとも至れり尽くせりです。3IMG_0655私たち親子は、高床式大型テントに宿泊する「常設サイト」を楽しむため、まずはフロントでチェックイン。食材やシュラフや毛布やバーベキューグリルなど一式を受け取り、早速サイトへ向かいました。

    サイトは魚釣り場のすぐ目の前で、子どもたちが釣り糸をたらして楽しんでいます。イワナや鮎が釣れるそうですが、釣るのは結構難しいとのこと。3歳の息子は待望の釣りができると期待して、もうすでに魚探しに夢中……。ゆっくり温泉を楽しもうと思っていた計画を断念し、キャンプの準備もそこそこに、息子と釣りを楽しむことにしたのでした。
    4IMG_0674

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプをおしゃれに楽しむコツとは?グッズやアイデアを紹介

    2025.04.12

    キャンプ中だってお風呂に入りたい!もし入れないときはどうする?

    2025.03.29

    キャンプの持ち物リストを公開!初心者から経験者まで安心のリストを紹介

    2025.03.21

    キャンプでコーヒーを満喫!美味しく飲む方法やおすすめグッズを紹介

    2025.03.19

    キャンプに必要な持ち物はなに?初心者・子連れ・女子キャンプの必需品リストを紹介

    2025.03.16

    テント泊のキモはロケーション!ビギナーにおすすめの場所4選

    2025.03.15

    キャンプに行く際の服装は?最低限必要なものとおしゃれなコーデまで解説!

    2025.03.12

    ソロキャンプのレイアウトを考えよう!押さえておきたいポイントからおすすめのレイアウト例まで紹介

    2025.02.24

    デイキャンプとは?必要な道具や楽しみ方・場所の選び方を解説

    2025.02.16