3 種ののみを使った 竹のお玉とトング
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2015.11.21

    3 種ののみを使った 竹のお玉とトング

    【トング編】

    DMA-_DSC4338

    残しておいた柄の先端を斜めにカットし、三角形にする。2本の三角形部分を合わせて柄の先端を作るので、同じ角度で切ること。

    DMA-_DSC4384

    トングの先端は、切り出しナイフでV字形に溝(6か所ほど等間隔に)を掘って引っかかりを作り、食材をつかみやすくする。

    DMA-_DSC4406

    両方の柄の先端に穴を開け、銅線を通す。通しはじめを巻き込んで固定しながら、数周巻く。

    DMA-_DSC4409

    巻き終わりは巻いた部分に通す。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20