口径と倍率のバランスが大切! 双眼鏡で星を見るコツ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 天体観測・星

    2015.07.20

    口径と倍率のバランスが大切! 双眼鏡で星を見るコツ

    「この数値は、倍率と口径を示します。10×50は倍率10倍、口径50mmということです。
    双眼鏡での観測のコツは、手ブレを抑えること。双眼鏡を持つときに脇を締めるだけで、手ブレはかなり軽減できます」

    キャンプ場などで観測する際は、シートやコットに寝転がると、安定感が出やすい。この方法なら、長時間の観測でもリラックスできるので、子どもや女性と一緒の時にぴったりだ!

     

    ■双眼鏡で星を見るコツ

    双眼鏡ピントは確認しやすい明るい星を見ながら合わせよう。ピントを合わせたあとは、手ブレしないように脇を締めてしっかり持つこと。

    双眼鏡目の疲れを防ぐため、視野の円がひとつになるよう幅を調節。ずれたときにすぐに修正できるよう、折り曲げ部に印をつけておこう。

    NEW ARTICLES

    『 天体観測・星 』新着編集部記事

    しし座の季節、春到来!現在の大きさを凌駕して夜を支配する、巨大しし座の話

    2025.03.26

    3月5日の深夜、西の空ですばるの星(プレアデス星団)が次々と月のそばで消えていく? 

    2025.03.04

    3月は水星が見ごろ! 1日夕方に激レア現象、10日前後は金星ランデブーが見られて15日までがチャンス

    2025.02.28

    一角獣、はと、うさぎ……キラッキラの冬の星座たちに隠れたマニアックな動物星座を探してみよう

    2025.02.26

    2月1日、夕方の空は三日月と土星、金星がランデブー!スマホできれいに撮影する方法も紹介

    2025.01.30

    星空観察は今が旬!空気が澄んだ冬の夜空は天然のプラネタリウムだ~

    2025.01.24

    今年は木星と火星が加わり豪華な冬空に!「冬の大三角」「冬のダイヤモンド」の見つけ方

    2025.01.19

    冬の星座といえばオリオン座!見つけ方や周囲の星座、必携アイテムも

    2025.01.05